読書メーター KADOKAWA Group

bookreviews
さんの感想・レビュー

bookreviews
新着
予防線を張って最初から失敗の理由を考えていても、逆にものすごい肩肘張って全体に失敗しないと意気込んでもダメで、成功にはリーダーが適切な切り口を設定することが求められます。それには、そもそも何を目指しているのかという根底にある考え方や、なぜこのメンバーでやるのかなど、入口段階で将来描きたい景色を全員で共有することが重要。型にはめた管理を行うのではなく、失敗も許容しつつそこから学んでいく”空気”が醸成されます。 https://bookreviews.hatenadiary.com/entry/TEAMING
0255文字
全0件中 1-0 件を表示

bookreviews
さんの最近の感想・レビュー

ケアの本質: 生きることの意味

ケアの本質: 生きることの意味

ミルトン・メイヤロフ,田村真,向野宣之
さすがに「ケアの本質」というだけだって、表面的なスキル・方法についての解説はあ…続きを読む
SINGLE TASK 一点集中術――「シングルタスクの原則」ですべての成果が最大になる

SINGLE TASK 一点集中術――「シングルタスクの原則」ですべての成果が最大になる

デボラ・ザック
いろんなことを同時並行してやろうとしても、共倒れになるだけです。「マルチタスク…続きを読む
「何回説明しても伝わらない」はなぜ起こるのか? 認知科学が教えるコミュニケーションの本質と解決策

「何回説明しても伝わらない」はなぜ起こるのか? 認知科学が教えるコミュニケーションの本質と解決策

今井 むつみ
全く同じものを見聞きしても、知識の前提や着目点が違うことにより、理解度が異なる…続きを読む
最後は言い方: これだけでチームが活きる究極のスキル

最後は言い方: これだけでチームが活きる究極のスキル

L. デビッド・マルケ
人事評価権限を持っている上司に対しては、”文句”と取られかねない発言を控えてし…続きを読む
等身大の定年後 お金・働き方・生きがい (光文社新書 1319)

等身大の定年後 お金・働き方・生きがい (光文社新書 1319)

奥田祥子
それぞれの働き方がある中、全体で共通するのは以下3点と認識。 ①現役時代の単純…続きを読む
Who You Are(フーユーアー)君の真の言葉と行動こそが困難を生き抜くチームをつくる

Who You Are(フーユーアー)君の真の言葉と行動こそが困難を生き抜くチームをつくる

ベン・ホロウィッツ
「企業文化」という言葉を聞いたことが多いと思いますが、それが何なのかを言葉で説…続きを読む

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2022/01/09(1145日経過)
記録初日
2019/12/10(1906日経過)
読んだ本
402冊(1日平均0.21冊)
読んだページ
126198ページ(1日平均66ページ)
感想・レビュー
229件(投稿率57.0%)
本棚
3棚
性別
URL/ブログ
https://bookreviews.hatenadiary.com/
自己紹介

40代のサラリーマンです。はてなブログに書評を書いています。
モットーは「時間がないから本が読めないのではなく、本を読まないから時間がない。」
読んでもらうというより、自分で読み返したり、アウトプットの練習をしたりという観点でも実施しています。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう