そりゃ厭世感になるのも仕方ないのだが、それにしては必死感も熱量も感じられない。おまけにパトロクロスがやけに彼女を気に入るのだが、彼女はそっけなく袖にする。でもお前男やん、女(奴隷)の気持なんて一生わかんねぇだろ、で切り捨てる。 アキレウスも男で優柔不断で甘えん坊(マザコン)で、情緒不安定で呆れながら酷評する。しかし彼との子ができるという事実を中々巧みに利用する(この点はアガメムノンの謀略さの方が大きいかもしれないが)。(2/3)
女の強さと言うのをこれでもかと書いていて男として嫌になる。もしかしてこういう気持ちになるのがジェンダー文学として正しいのか? 人間的ゆえの怒りとその鎮静(許し)を戦争を通して描いた『イリアス』に女性的視点はない。そこにもし女性視点を入れれば、どんな英雄も型無のキショい男になるということだろうか。これを素直に受け入れれらるほど私は博愛精神に溢れてはいないらしい。(3/3)
静かにゆっくりラノベやら娯楽小説を読むのをモットーとしております。たまに変な方向に走ることもあるけれど、大抵趣味だから仕方ない
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます
そりゃ厭世感になるのも仕方ないのだが、それにしては必死感も熱量も感じられない。おまけにパトロクロスがやけに彼女を気に入るのだが、彼女はそっけなく袖にする。でもお前男やん、女(奴隷)の気持なんて一生わかんねぇだろ、で切り捨てる。 アキレウスも男で優柔不断で甘えん坊(マザコン)で、情緒不安定で呆れながら酷評する。しかし彼との子ができるという事実を中々巧みに利用する(この点はアガメムノンの謀略さの方が大きいかもしれないが)。(2/3)
女の強さと言うのをこれでもかと書いていて男として嫌になる。もしかしてこういう気持ちになるのがジェンダー文学として正しいのか? 人間的ゆえの怒りとその鎮静(許し)を戦争を通して描いた『イリアス』に女性的視点はない。そこにもし女性視点を入れれば、どんな英雄も型無のキショい男になるということだろうか。これを素直に受け入れれらるほど私は博愛精神に溢れてはいないらしい。(3/3)