読書メーター KADOKAWA Group

つばめ
さんの感想・レビュー

新着
参加予定
検討中
さんが
ネタバレ

つばめ
さんの最近の感想・レビュー

幸せになる勇気 自己啓発の源流「アドラー」の教えII

幸せになる勇気 自己啓発の源流「アドラー」の教えII

岸見 一郎,古賀 史健
前作の嫌われる勇気よりも、こちらの方が分かり易く、より実践的に感じました。そう…続きを読む
フィッシュストーリー (新潮文庫)

フィッシュストーリー (新潮文庫)

伊坂 幸太郎
お勧めされたので読んでみました。短編集ですね。物語の締め方に余白を持たせている…続きを読む
こころの読書教室 (新潮文庫)

こころの読書教室 (新潮文庫)

河合 隼雄
『この本、おすすめやでぇ!』と、数十冊の本を紹介してくれつつ、『この本、こんな…続きを読む
人間力を高める読書法

人間力を高める読書法

武田 鉄矢
ラジオ番組が本になりました。この番組が本当におもしろい。「武田鉄矢 今朝の三枚…続きを読む
レ・ミゼラブル (1) (新潮文庫)

レ・ミゼラブル (1) (新潮文庫)

ユゴー
あぁ、無常…。その言葉に全てが込められている気がします。全5巻からなる長編小説…続きを読む
新版 徒然草 現代語訳付き (角川ソフィア文庫)

新版 徒然草 現代語訳付き (角川ソフィア文庫)

兼好法師
面白かったです。古典を読んでいて思うことは、どんな時代でも、どんな環境でも、根…続きを読む

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2012/06/02(4402日経過)
記録初日
2011/10/28(4620日経過)
読んだ本
463冊(1日平均0.10冊)
読んだページ
137995ページ(1日平均29ページ)
感想・レビュー
149件(投稿率32.2%)
本棚
13棚
性別
血液型
A型
現住所
東京都
自己紹介

はじめまして。

思えば、本好きになったのは、両親の影響でしょうか。

幼少の頃は、エルマーと竜が何度も繰り返し読むほど好きでした。中高校生の頃は、何故か時代小説、特に鬼平犯科帳に興味を持ち、全巻そろえてみたり。もしかすると、これは祖父の影響だったかもしれません。

大学に入ると、自由に出来る時間が格段に増え、毎日のように小説を読み漁りました。森博嗣はじめ、内田康夫、有栖川有栖、江戸川乱歩などなど推理小説の世界にどっぷりと浸りました(敬称略)。

現在は、現代小説は少しお休みし、自伝・伝記や科学、自己啓発、心理学・哲学系がメインとなっています。ジャンルは幅広く。さまざまな本を読んでいきたいと思っています。

そんな訳で、読書メーターのみなさんの投稿が非常に参考になっています。いつもありがとうございます。

本を通して、さまざまな交流ができたら嬉しいです。それでは、少々長くなってしまいましたが、気軽に気楽にお付き合いくださいませ。よろしくお願いします。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう