読書メーター KADOKAWA Group

jorge70
さんの感想・レビュー

新着
参加予定
検討中
さんが
ネタバレ

jorge70
さんの最近の感想・レビュー

サピエンス全史(上)文明の構造と人類の幸福

サピエンス全史(上)文明の構造と人類の幸福

ユヴァル・ノア・ハラリ
250万年前に地上に現れサバンナの負け組であったホモサピエンスがなぜ生態系に大…続きを読む
語彙力こそが教養である (角川新書)

語彙力こそが教養である (角川新書)

齋藤 孝
著者にとって語彙力こそが人生であることは想像に難くない。本業である教授としての…続きを読む
フェルマーの最終定理 (新潮文庫)

フェルマーの最終定理 (新潮文庫)

サイモン シン
238頁まで。ピタゴラスは川の実際の距離が水源から河口までの直線距離の3.14…続きを読む
最高のリーダーは何もしない―――内向型人間が最強のチームをつくる!

最高のリーダーは何もしない―――内向型人間が最強のチームをつくる!

藤沢 久美
多くの社長へのインタビュー経験から得られた知の集大成。組織のメンバーが正しく仕…続きを読む
学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話

学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話

坪田信貴
主人公は学校でクズ扱いされるも、母親の愛情と信頼、塾講師の絶対に見捨てないポジ…続きを読む
土の中の子供 (新潮文庫)

土の中の子供 (新潮文庫)

中村 文則
なにも欲することなくただ日々を生きている。生きてはいるが無意識にいつか死を望む…続きを読む

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2017/03/22(2658日経過)
記録初日
2017/03/05(2675日経過)
読んだ本
124冊(1日平均0.05冊)
読んだページ
32507ページ(1日平均12ページ)
感想・レビュー
107件(投稿率86.3%)
本棚
8棚
自己紹介

スペインで働いていました。速読と精読を織り交ぜ、年間200冊読破を目標にしています。多読することで何かが変わると信じて。。。
100冊:2017年7月2日

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう