新規登録(無料)
ログイン
Amazon和書
Amazon和書
Amazon洋書
Kindle
オリジナル
旧・Amazon和書
検索
トップ
読書メーターとは
本ランキング
作家ランキング
トップ
トテイク
感想・レビュー
トテイク
さんの感想・レビュー
新着
トテイク
フロイトを構造主義的に捉え直し、さらにその仕組みを脱構築し、精神病や神経症はあらゆる人間に潜むものであり、人はみな妄想するという表題に繋がっていく。年代によって抽象化が進む事で既存の自論を相対化し純度の高いものにしていく流れは、現場での診断を続け何が答えなのかを模索し続けたために生まれたものだと感じた。 自分自身まだまだ完全に理解は出来ていないが、アウトラインだけでもラカンの考えた事をなぞれる素晴らしい本。
人はみな妄想する -ジャック・ラカンと鑑別診断の思想-
松本卓也
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
★2
コメント(
0
)
2018/08/22
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
最初
前
1
次
最後
全0件中 1-0 件を表示
トテイク
さんの最近の感想・レビュー
手段からの解放:シリーズ哲学講話 (新潮新書 1072)
國分 功一郎
何の目的があるか、何の意味があるか、行為を全て損得のレベルに落とし込める危険性…
続きを読む
万物の黎明~人類史を根本からくつがえす~
デヴィッド・グレーバー,デヴィッド・ウェングロウ
ルソーとホッブスの描き出したキリスト教圏に馴染みのある神話体系を突き崩す多種多…
続きを読む
創造性はどこからやってくるか ――天然表現の世界 (ちくま新書 1742)
郡司ペギオ幸夫
郡司ペギオ幸夫さんの著作の中でもとてもわかりやすい。偉人の逸話で何かかが降りて…
続きを読む
生きのびるための事務
坂口恭平
イメージにとどまらせているうちはイメージのまま。具体的に言葉や数字にする。それ…
続きを読む
アナキズム――一丸となってバラバラに生きろ (岩波新書)
栗原 康
酔っ払いがクダを巻いてるかのような言い回しの文章。決まりきったことからはみ出よ…
続きを読む
はたらかないで、たらふく食べたい 増補版 ――「生の負債」からの解放宣言 (ちくま文庫)
栗原 康
まず、本のタイトルが最高。 著者の生活の中で得た気づきとアナキズム学者視点から…
続きを読む
ユーザーデータ
トテイク
4
お気に入られ
3月の読書メーターまとめ
読書データ
読んだ本
241
冊
読んでる本
1
冊
積読本
3
冊
読みたい本
2
冊
プロフィール
登録日
2016/08/14(3173日経過)
記録初日
2016/08/09(3178日経過)
読んだ本
241冊(1日平均0.08冊)
読んだページ
88654ページ(1日平均27ページ)
感想・レビュー
119件(投稿率49.4%)
本棚
0棚
性別
男
お気に入り
1人
お気に入られ
4人
読書メーターの
読書管理
アプリ
詳しくはこちら
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
会員登録(無料)が必要です
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます
登録がまだの方はこちら
今すぐ登録(無料)
Facebookで登録
Twitterで登録
Googleで登録
既に登録済みの方はこちら
ログイン
ナイスした人
全null件を表示
読
み
込
み
中
…
読み込み中です