読書メーター KADOKAWA Group

みゅうの母
さんの感想・レビュー

新着
参加予定
検討中
さんが
ネタバレ

みゅうの母
さんの最近の感想・レビュー

子どもの文化人類学 (ちくま学芸文庫 ハ-58-1)

子どもの文化人類学 (ちくま学芸文庫 ハ-58-1)

原 ひろ子
半世紀近く前の本だけれど、とても読みやすく目が開かれる思いがする。世界が多様で…続きを読む
屋根の上のソフィー

屋根の上のソフィー

キャサリン・ランデル
愛と勇気と音楽がみっちりつまった魔法のような物語。子どもの勇敢さやパワフルさだ…続きを読む
The Golden Mole: and Other Living Treasure: 'A rare and magical book.' Bill Bryson (English Edition)

The Golden Mole: and Other Living Treasure: 'A rare and magical book.' Bill Bryson (English Edition)

Katherine Rundell
世界の絶滅危惧種についてのエッセイで、いろいろ考えさせられる…。最後の「人類」…続きを読む
Why You Should Read Children's Books, Even Though You Are So Old and Wise

Why You Should Read Children's Books, Even Though You Are So Old and Wise

Katherine Rundell
「そんなに賢く大人のあなたでも、子どもの本を読むべきその理由」児童書好きなら楽…続きを読む
The Lost Ones (The Moonwind Mysteries)

The Lost Ones (The Moonwind Mysteries)

Johan Rundberg
スウェーデン発の子ども向けミステリーの完結編です。展開が速くてサクサク読めるし…続きを読む
The Twelve (English Edition)

The Twelve (English Edition)

Liz Hyder
タイムトラベルもののYA作品で、時の守り人みたいな人物が登場する。太古の地球の…続きを読む

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2012/05/29(4647日経過)
記録初日
2012/04/01(4705日経過)
読んだ本
565冊(1日平均0.12冊)
読んだページ
144574ページ(1日平均30ページ)
感想・レビュー
509件(投稿率90.1%)
本棚
1棚
性別
自己紹介

ちょっとクラシカルな児童書、ファンタジー、SFが好きです。
洋書にも随時挑戦中!

2024年3月以降、洋書は、noteでの紹介に移行しています。
児童書が中心です。よかったら、のぞいてみてください💓
https://note.com/oshikatuhonyaku/

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう