読書メーター KADOKAWA Group

とんかつラバー
さんの感想・レビュー

とんかつラバー
新着
父親が不祥事で逮捕され名門進学校から養護施設で暮らす事になった少年。次々にめまぐるしく展開するストーリーは作られた小説の感じがするけど、人と人のやりとりはリアルである。「自分の心の中を素直に話す」シーンが多いが、聞き手も「相手を詮索しない」。最近すぐにキレたり何かを叩いたりする方向に行こうとする自分にはっとさせられる
0255文字
全0件中 1-0 件を表示

とんかつラバー
さんの最近の感想・レビュー

ムツゴロウ麻雀物語 (中公文庫 は 10-5)

ムツゴロウ麻雀物語 (中公文庫 は 10-5)

畑 正憲
麻雀は分からないが面白いっ…!不眠不休の雀魔王戦、退職金を一晩でスる…テレビや…続きを読む
馬の岬 (角川文庫 は 2-13 天然記念物の動物たち)

馬の岬 (角川文庫 は 2-13 天然記念物の動物たち)

畑 正憲
日本人は自然との接し方が下手な上に観光地では金を払ってるからと気がデカくなる。…続きを読む
BLAME 5 (アフタヌーンKC)

BLAME 5 (アフタヌーンKC)

弐瓶 勉
最初の巨大建築物を放浪していた時が嘘のように展開が激しい。シボが再び登場するが…続きを読む
現代農業 2025年 03 月号 [雑誌]

現代農業 2025年 03 月号 [雑誌]

ミミズに興味があったので買ってみたのだが、ミミズの有用性はもちろん、それ以外の…続きを読む
カラー版 裏山の奇人 野にたゆたう博物学 (幻冬舎新書 734)

カラー版 裏山の奇人 野にたゆたう博物学 (幻冬舎新書 734)

小松貴
手に入りにくくなった単行本が新書になって復活、カラーページも増えてお得に。観察…続きを読む
梟の森 (角川文庫 は 2-12 天然記念物の動物たち)

梟の森 (角川文庫 は 2-12 天然記念物の動物たち)

畑 正憲
高度成長期で公害と自然破壊の時代に日本の天然記念物たちの姿を綴る。北海道の美し…続きを読む

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2020/01/25(1856日経過)
記録初日
2020/01/30(1851日経過)
読んだ本
1005冊(1日平均0.54冊)
読んだページ
248555ページ(1日平均134ページ)
感想・レビュー
896件(投稿率89.2%)
本棚
3棚
職業
専門職
自己紹介

生き物(かわいい動物じゃなくて虫とか微生物とか)の本をよく読みます。
酒と炭水化物を愛しています。筋肉は人類の最良の友。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう