読書メーター KADOKAWA Group

2024年10月の読書メーターまとめ

TAMA
読んだ本
9
読んだページ
2268ページ
感想・レビュー
9
ナイス
217ナイス

2024年10月に読んだ本
9

2024年10月のお気に入り登録
2

  • Kazuki
  • まろんぱぱ♪ 

2024年10月のお気に入られ登録
2

  • Kazuki
  • まろんぱぱ♪ 

2024年10月にナイスが最も多かった感想・レビュー

TAMA
ネタバレコロナ禍を舞台にした短編集。どの作品も良かったです!コロナ禍の数々のエピソード(結構忘れてしまっていたが)が散りばめられ、過去に時折引き戻されるような読書体験だった。「ロマンス⭐︎」はUber eatsとガチャを結びつける発想に感嘆した。「特別縁故者に、俺はなる。」に思わず笑ってしまった。ユーモラスながら、社会背景と人を絡めた描き方が上手いと思った。直木賞、ふさわしいと思いました。本の装丁も素敵です。
が「ナイス!」と言っています。

2024年10月にナイスが最も多かったつぶやき

TAMA

2024年9月の読書メーター 読んだ本の数:8冊 読んだページ数:2426ページ ナイス数:216ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/1007404/summary/monthly/2024/9

あまみや
2024/10/02 19:05

今月もよろしくお願いします。

TAMA
2024/10/03 11:42

こちらこそどうそよろしくお願いします⭐︎

が「ナイス!」と言っています。

2024年10月の感想・レビュー一覧
9

TAMA
ネタバレオーディオブックで読了。私たちは食糧不足に陥った時、たんぱく質、炭水化物、脂肪どの栄養素を最も重視するのか、ということが科学者の実験によって明らかになる。正解は、たんぱく質だ。私たちは、たんぱく質欲が満たされるまで食べ続けてしまう。食事ではたんぱく質割合を意識しよう。現代に流通する超加工食品はたんぱく質の割合が低くなるので要注意だ。たんぱく質の取り過ぎは寿命を縮める。炭水化物多めの方が長寿なのだ。実験の様子が臨場感たっぷりで面白い。バッタの共食いとかゴキブリとか、ちょっと「ウッっ(苦手)」てなったけど。
が「ナイス!」と言っています。
TAMA
ネタバレ【YA】著者は大学の先生なのだが、ご自身も中高と不登校を経験し、大学検定(高卒認定試験)を経て大学に入学された経歴を持つ。不登校後に「どうすれば人生は何とかなるのか」というアドバイスを、ご自身の経験を踏まえて書かれた本作は、将来を心配する10代(や保護者)に参考になる内容だと思う。教科学習や社会経験の不足感に対する対策なども書かれており、資格試験の取得(簡単なものをたくさん)はなかなかいいと思う。(電卓検定かー。私も取れるかしら?)レッテル貼りやマウンティングへの考え方もあり、心の準備にもなりそうだ。
が「ナイス!」と言っています。
TAMA
ネタバレ「高学歴難民」という言葉に興味を惹かれて手に取った本。難民のように行き場を失う様子を上手く表現したワードだ。本書では、博士課程、法曹、海外留学などそれぞれの進路によって、高学歴難民の人々の生の声が詳細に綴られており、実態をよく掴むことができた。高学歴ゆえに他者に助けを求められなかったり、色眼鏡で見られたり、投資時間・金額が大きいため後戻りできない様子があった。「高学歴難民の苦しみの根源は、社会的な役割がないこと」と著者。大学機関でなくとも研究は可能なので自ら研究し発信することなどを提案されていた。
が「ナイス!」と言っています。
TAMA
ネタバレ2019年に起きた神戸市の小学校教諭による同僚への加害行為が記憶に新しい。職場における「いじめ」は頻発しており、労働局等への相談件数としても増加傾向にあるそうだ。人は集団になるといじめをするのか。本書では、諸外国の事例も紹介されており、日本だけの問題ではないことが分かる。NPO法人の方の「労働現場に『仕事ができなければいじめてもよい』という空気が蔓延している」という意見があった。特定の人をいじめることで、自分の力や能力をアピールをする人間がいる。被害に遭っている方は、必ずメモを取るなど証拠を残していこう。
が「ナイス!」と言っています。
TAMA
ネタバレ【YA】著者は元公立中学の先生なんだそう。各教科の勉強の仕方(定期テストや受験)がカラーイラストで分かりやすく紹介されている。子どもの学力別でやるべきことを示してある点が良い。親の関わり方を重視しており、まず「仲良し貯金」を貯めよ。「勉強しなさい」は極力言ってはならぬ。とな。なんだか、子どもの成績は親のせいなの?と反発したくなったが、著者の方は、進学校に進むだけがベストではない。専門高校だってあるし。勉強しなかったとしても、親子関係が良好で、実力に合った高校に進めばいいじゃん。って考え方。
が「ナイス!」と言っています。
TAMA
ネタバレオーディオブックで読了。初めてオーディオブックで読んだのが本シリーズで、その後ほぼ全ての巻を読んでいる。ガネーシャが関西弁ギャクのおっちゃんでオモロイのだが、とにかく声優さんの上手さにいつも感動させられる。さて、本作の主人公の青年は上司から理不尽なパワハラを受けている。退職を考えるもなかなか行動に踏み出せず、事態がどんどん悪くなっていってしまう。最終的には、ガネーシャやバクの助けにより、会社を辞められるのだが、パワハラの実態がよく描けていて、対処方法も示唆する内容となっており、お若い社会人にお勧めしたい。
が「ナイス!」と言っています。
TAMA
ネタバレ片付け本が好きな私だが、こんまり流で片付けたことは今までなかった。「書類全捨て」にとても抵抗感があったからだと思う。さて、本書は、こんまりさんが片付けのみならず、仕事や時間、お金など暮らしにまつわる77のコツを紹介している。文字数多くないので、さらっと読めた。こんまりさんも、子育てを経て、自身のメソッドをアップデートしていることが分かった。かつては“部屋着にジャージ“を批判していたが、“楽な服装でもヨシ“に変わった模様。こんまりさんの片付けの順序でいっちょ片付けしてみようかなあ?
が「ナイス!」と言っています。
TAMA
ネタバレコロナ禍を舞台にした短編集。どの作品も良かったです!コロナ禍の数々のエピソード(結構忘れてしまっていたが)が散りばめられ、過去に時折引き戻されるような読書体験だった。「ロマンス⭐︎」はUber eatsとガチャを結びつける発想に感嘆した。「特別縁故者に、俺はなる。」に思わず笑ってしまった。ユーモラスながら、社会背景と人を絡めた描き方が上手いと思った。直木賞、ふさわしいと思いました。本の装丁も素敵です。
が「ナイス!」と言っています。
TAMA
ネタバレオーディオブックで読了。シンパシータワー東京が一体何なのか、読み進めるごとに徐々に明らかになるのが見事だった。様々なメッセージが込められていると思うが、私自身が全てを咀嚼できたかどうか?…言葉で理解されなければ、レイプはレイプと認められないし、望まぬ妊娠を誰も助けてくれない。塔の名も「同情」のワードで表現したからこそ、住民は塔の存在を刑務所ではなく別の意味付けをして受け入れたのかもしれない。…言葉に支配された私たちが、言葉を操る「文盲の」AIとどのような関係を作っていくのか?ってことかしら?と思ってみた。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2019/05/13(2021日経過)
記録初日
2019/05/13(2021日経過)
読んだ本
138冊(1日平均0.07冊)
読んだページ
37854ページ(1日平均18ページ)
感想・レビュー
125件(投稿率90.6%)
本棚
1棚
自己紹介

長らく勤め人でしたが退職し、現在は大学で心理学を勉強中です📚
図書館(司書)勤務経験あり。
趣味は、読書、昼寝、散歩、片付け、温泉など。

20代前半までは、ミステリが好きでした。松本清張、安部公房、島田荘司、京極夏彦、桐野夏生など読んでたっけなあ。
社会人になったら本格ミステリをじっくり読む時間がなくなったけど、ビジネス本や実用書など中心に様々読んできました。

壁にぶち当たったら、その問題がテーマの本を読んで解決するスタイルです。いつも本が自分を助けてくれました。

audiobookも愛用しているので、耳読した本についてもレビューしていきます。どうぞよろしくお願いします。

(2024.5.25.更新)

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう