読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

keradokena
読んだ本
13
読んだページ
1053ページ
感想・レビュー
12
ナイス
66ナイス

2024年5月に読んだ本
13

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

keradokena
緊迫感パンパンの前巻と比べ、6巻は小休止という感じ。それぞれの任務を遂行しながら、衛青やサナメの長男の苦悩・葛藤、千里の覚悟などが描かれる。千里の事実と感情を分けて理論的に整理する考え方が、冷たい印象を与えず、むしろ温かく救われる。意識を取り戻した寿雪、いよいよ最終巻へ。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月にナイスが最も多かったつぶやき

keradokena

ゾロリから卒業した後の息子たちの読書人生を支えてくださった宗田先生。『ぼくらシリーズ新刊の予約がまわってきた!』と張り切って出かけた図書館で、追悼コーナーが作られていて固まってしまった。先月亡くなられていたなんて…。宗田先生、ありがとうございました。

ゾロリから卒業した後の息子たちの読書人生を支えてくださった宗田先生。『ぼくらシリーズ新刊の予約がまわってきた!』と張り切って出かけた図書館で、追悼コーナーが作られていて固まってしまった。先月亡くなられていたなんて…。宗田先生、ありがとうございました。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
12

keradokena
緊迫感パンパンの前巻と比べ、6巻は小休止という感じ。それぞれの任務を遂行しながら、衛青やサナメの長男の苦悩・葛藤、千里の覚悟などが描かれる。千里の事実と感情を分けて理論的に整理する考え方が、冷たい印象を与えず、むしろ温かく救われる。意識を取り戻した寿雪、いよいよ最終巻へ。
が「ナイス!」と言っています。
keradokena
ネタバレ本作のノラネコぐんだん、リフレッシュ休暇中のワンワンちゃんにストーキングキャンプ。マーミーちゃんの危機を救うために大冒険。ノラネコぐんだん、正義感は自らの危険も省みないほどすごいあるんです!ただ食い意地が張ってるだけなんです笑。心肺蘇生中のノラネコぐんだんに正座でお説教するワンワンちゃんの後ろ姿がツボ笑。
が「ナイス!」と言っています。
keradokena
宇宙からやってきた周期表くんがハカセと一緒に周期表を完成させるミッションに挑む。後半の図鑑は流し読み、ハカセのコラムをチェック。素人なので、現代の生活はレアメタルなしには考えられないのに『レア』で大丈夫なの~?と単純に思った。そして、 飛行機は鉄の塊ではない!
が「ナイス!」と言っています。
keradokena
メタナイト様、ステキ。
が「ナイス!」と言っています。
keradokena
いつもの仲間といつもの場所。代わり映えしなくたって最強。
が「ナイス!」と言っています。
keradokena
泣いちゃう。
が「ナイス!」と言っています。
keradokena
ネタバレなつねこさんとこなつちゃんは風鈴職猫の兄妹。風鈴の音には秘密があります。 夏のおはなしだけど、とても静かで涼しさを感じる絵。おはなしの中ではかぜたちは優しくきらきらした歌を歌うようだけど、つらく悲しい歌を歌う風がなければ良いと思う。
が「ナイス!」と言っています。
keradokena
ワンダーマン2号はせいぎのみかた。1号は悪いヤツと闘わないし、最後は守ったりもする。悪いヤツなのになんで? 前作よりも少し難しい正義のお話。
が「ナイス!」と言っています。
keradokena
ドラフラ星人とスペシャルマンの闘い。ドラフラ星人がスペシャルマンの攻撃を避けずにひたすら受身でいるのには、理由がありました。いいヤツと悪いヤツって?わかりやすい正義のお話。
が「ナイス!」と言っています。
keradokena
これを読めば実際に作れちゃう!?満月珈琲店のレシピ帖。いやいや、難易度高過ぎ…。ってか、この材料どこで買えんねん。普通のレシピ本でまず見ない材料たちのおかげで、レシピ本なのにファンタジー。バタフライピーのハーブティはアロマショップで見たことあるしおいしかったから、夏になったら星空のソーダだけはチャレンジしてみよう。
が「ナイス!」と言っています。
keradokena
月、星、太陽など空に浮かぶものをモチーフにしたお料理の数々。透き通るソーダのイラストが特にお気に入り。疲れた人だけがたどり着けるお店。どれくらい疲れたら満月珈琲店にたどり着けるのかしら。GW明けの久々の労働で肉体的にヘタってる程度じゃダメよね。
keradokena
2024/05/08 21:31

『たぶん、こういうの、好きじゃないかと思って…』と同僚がなぜか貸してくれたこの本。その通り!好きです!でも、わたしが時々絵本やイラスト集を読むことなんてぜんぜん話したことないのに、なんでわかったんだろう?

が「ナイス!」と言っています。
keradokena
副題そのまま、武装探偵社設立秘話。前巻2作よりもさらに心熱い物語。後半没入しすぎて、そういえば中島くんの入社試験はどうだったんだっけ?と思って前の章をパラパラ読み返したら、入社試験に至る前で終わってた…。そうだった…。そっちはそっちで気になるなぁ。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2019/05/14(1873日経過)
記録初日
2017/10/07(2457日経過)
読んだ本
476冊(1日平均0.19冊)
読んだページ
81996ページ(1日平均33ページ)
感想・レビュー
467件(投稿率98.1%)
本棚
5棚
性別
血液型
A型
自己紹介

感想というより、備忘録的メモ書きと思いつきを書いています。

『読んでる本』も登録本は2019/10までにすべて読了。
2019/11より自分なりの読メ使い方を変更しました。
『本棚』に猫まとめ(ФωФ)

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう