読書メーター KADOKAWA Group

2025年1月の読書メーターまとめ

suihan
読んだ本
16
読んだページ
636ページ
感想・レビュー
8
ナイス
113ナイス

2025年1月に読んだ本
16

2025年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー

suihan
ネタバレ雲と空についての本。イラストで描かれているけど、すっきり見やすくて説明もわかりやすい。雲の名称や形状、どんなときに現れるか、何を引き起こすのかなど。有名なものが中心かな。お散歩中に空を見上げてみて話してみたり、雲やお空に関心を持ち始めた子にぴったりな絵本。監修に入っている武田康男さんは空の探検家という肩書だそう。とても興味惹かれる絵本でした。
が「ナイス!」と言っています。

2025年1月にナイスが最も多かったつぶやき

suihan

1年間ありがとうございました!2024年の読書メーター 読了数:269冊 読んだページ:10089ページ ナイス:1377ナイス 感想・レビュー:160件 月間平均冊数:22.4冊 月間平均ページ:841ページ ▼suihanさんの2024年に読んだ本一覧 → >> https://bookmeter.com/users/1018542/summary/yearly

が「ナイス!」と言っています。

2025年1月の感想・レビュー一覧
8

suihan
ネタバレ月のしかけ絵本。ページをめくるごとに満ちたりかけたりする月と、世界のどこかで月の下にいる動物たちの様子が描かれている。雪の中でも夏の日も、活動をやめて静かに過ごす動物もいれば、命をつなぐため、餌を取るため活動する動物もいる。どんな日でもどんな生き物の上でも月はかがやいている。ほの暗い雰囲気だけど可愛らしさもある絵がとても素敵でした。ツノメドリ可愛い…。良い絵本でした。
が「ナイス!」と言っています。
suihan
砂場遊びを重機にみたてている絵本。穴掘りしたり、水を運んだりする様子をショベルカーやタンクローリーなど働く車にみたてて描いている。どんどんどろんこに成りながらお城を作っていく様子が楽しそうで面白かった。働く車好きさんにぴったりの絵本でした。
が「ナイス!」と言っています。
suihan
クリスマス絵本。少し珍しい?パパがサンタさんと遭遇したときのお話。サンタさんは全然怖くなかったと言っているのがとてもよかった。(怖いっていう幼児さん意外といるからね…)詩、とあるようにリズムがよく読みやすい。トナカイの名前を呼ぶときが楽しくて口ずさんでしまう。例える表現が多いので、小さな子は少し難しいときもあるかなぁ。縦長で煙突の感じが出ていて面白い。楽しい絵本でした。
が「ナイス!」と言っています。
suihan
ネタバレ犯罪心理学者が考える子供に対する言葉がけを解説した本。育児とは遠く思える専門家だが、解説してある内容はわかりやすく納得できる。「良かれと思って」「頑張って」「早くしなさい」「気をつけて」「勉強しなさい」「何度言ったら」など。実際に非行に走った子供と親との関わりの例があり、なぜ言ってはいけないのかなぜ非行辺へ行き着くのかがわかりやすい。例の家族は極端なんだろうけど、使われた言葉は誰でも言ってしまうようなものばかり。読み終えて改めて子供との向き合い方を見つめ直そうと言う気持ちになる。読んでよかったです。
が「ナイス!」と言っています。
suihan
ネタバレ雲と空についての本。イラストで描かれているけど、すっきり見やすくて説明もわかりやすい。雲の名称や形状、どんなときに現れるか、何を引き起こすのかなど。有名なものが中心かな。お散歩中に空を見上げてみて話してみたり、雲やお空に関心を持ち始めた子にぴったりな絵本。監修に入っている武田康男さんは空の探検家という肩書だそう。とても興味惹かれる絵本でした。
が「ナイス!」と言っています。
suihan
お買い物絵本。読み手に「きゅうりは?」「パンは?」と呼びかけてくる参加型なので、お買い物気分で一緒に楽しめる。ページをめくると選んだものがカートに増えていくので正解がわかりやすくて良い。変化はさせづらいかな?最後はレジも通して、カエルさんのお家でご飯!一連の流れがわかるし、お買い物に興味をもったころに良さそう。楽しい絵本でした!
が「ナイス!」と言っています。
suihan
ノラネコぐんだんシリーズ。人気とのことで初めて手にとって見たけど、他のシリーズとは違って物語はないのかしら?五十音に関連する言葉や動きをしたノラネコたちがたくさん登場し、一つ一つに名前がついている。ひらがなが読めるようになった子や語彙を増やしたい子にぴったりだとおもう。細かくかかれたにゃんこたちが可愛らしかったです。いつか本編も読んでみたい…。
suihan
2025/02/03 20:42

図書館では人気すぎて棚にもどることなく次々借りられていくシリーズらしい。確かに見かけたことなかった。

が「ナイス!」と言っています。
suihan
ネタバレお正月にぴったりの絵本。おせち料理の中身の意味を一つ一つ説明してくれる。洒落がきいていたり、見慣れない食材だったり、言葉に難しさはあるけどリズムが良いので読みやすい。きんかん、きんとん、金色こがね♪ 地域差にはそこまで触れていないので、ざっくりとおせちについて。シンプルな絵も素敵で、写真でないことにびっくり。話題になるはずだ…。一の重から三の重まで、ここまで丁寧に作るのはなかなか難しいけど…。読んでいて気持ちの良い絵本でした。
おせち
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2019/06/19(2072日経過)
記録初日
2019/06/28(2063日経過)
読んだ本
994冊(1日平均0.48冊)
読んだページ
54623ページ(1日平均26ページ)
感想・レビュー
846件(投稿率85.1%)
本棚
16棚
血液型
B型
自己紹介

読んだ本管理と実用メモを兼ねて活用。
絵本、小説、実用、漫画(少年系〜BLGL系も)までいろいろ読みます。
頻度はまちまち、最近は絵本多めですが時折ガツンと漫画も混ざるので大丈夫な人だけお願いします!

皆さんの読書の幅広さに日々勉強させてもらってます。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう