読書メーター KADOKAWA Group

2025年1月の読書メーターまとめ

うとうと
読んだ本
23
読んだページ
1753ページ
感想・レビュー
14
ナイス
304ナイス

2025年1月に読んだ本
23

2025年1月のお気に入られ登録
1

  • みぃ

2025年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー

うとうと
ネタバレ夏休み終わり、2年E組の人気者、山田が死んだ。クラス全員が悲しみに沈む中、スピーカーから山田の声が。山田はスピーカーに憑依したらしい。クラスメイトたちは声だけの山田と共に過ごす。/ 賢い男子高生たちのおバカな会話には何度も笑った。 時間が止まった山田を置き去りにして周囲は変わっていく。知りたくない情報。徐々に剥がされる人気者の仮面。限りのない孤独。 山田が最強の席替えプランに自分の名前を入れていないことが疑問だった。死の真相に納得。 和久津がいてくれてよかった。彼にはちゃんと自分の人生を生きてほしい。
が「ナイス!」と言っています。

2025年1月の感想・レビュー一覧
14

うとうと
身の回りのいろんなところに数字がかくれんぼ。歯ブラシは"1"のかたち。傘の柄の部分には"2"が隠れてる。数字と、漢数字バージョン。/ 竹馬をひっくり返すと"4"がいる。漢数字の"四"は、家の塀の模様。面白い!こんなふうに見立てて遊ぶの楽しい。子どもも大好きですよね。
が「ナイス!」と言っています。
うとうと
リクエストで2年生に読み聞かせ。「『大ピンチずかん』の絵だ!」という声。途中から校長先生探しになるけどなかなか見つからず大騒ぎ。先生が感想を聞くと「"たき学校"(の水が)毎分3、4トンってすごい」 担任の先生「うちのクラスにも”こども先生”がいる。”だんごむし先生”も”ねりけし先生”もいるけど、授業中は先生やるのやめてほしいな」だって。
が「ナイス!」と言っています。
うとうと
2年生2クラスに読み聞かせ。長いけどしーんと聞いてた。こっそりビー玉を拾ったり、洗濯物を取り込んだり、靴を磨いたりするおにたに「やさしい」それでも見つからないって「どれだけちいさいんだろう?」「(ひいらぎは)いたいもんね」「(女の子は)うそついてるよね?」
が「ナイス!」と言っています。
うとうと
1年生2クラスに読み聞かせ。
が「ナイス!」と言っています。
うとうと
りすの生態が描かれた絵本。絵が好きです。しっぽの役目は「きからきへとびうつるときは ぱっとひらいてパラシュート」「およぐときは ぴんとたててヨットのほ」「えだをはしるときも しっぽがあるのでふらふらしません」って、訳もいいなぁ。りすは泳ぎも得意って知らなかった。1976年出版。意外と古い本だった。
が「ナイス!」と言っています。
うとうと
「総角」から「東屋」まで。八の宮亡き後、薫は宇治の姉妹の面倒をみる。中の君と匂宮の仲を取りもち、薫は姉の大君に求愛。が、彼女はそれを拒み、妹の身を案じるあまり衰弱し亡くなる。悲しむ薫は中の君に言い寄るが、大君によく似た異母妹の浮舟を見つけ、宇治に連れ去る。/ 女性に興味がないと言いつつ、周りの目を気にして言い訳しつつ、姉妹にしつこく執着する薫。望まれずに生まれた不義の子ゆえの渇望としても超めんどくさい拗らせ男子。母のように愛してくれる女性が現れないかと思ってしまった。匂宮の浮気男ぶりはさすが源氏の孫だ。
が「ナイス!」と言っています。
うとうと
ネタバレ夏休み終わり、2年E組の人気者、山田が死んだ。クラス全員が悲しみに沈む中、スピーカーから山田の声が。山田はスピーカーに憑依したらしい。クラスメイトたちは声だけの山田と共に過ごす。/ 賢い男子高生たちのおバカな会話には何度も笑った。 時間が止まった山田を置き去りにして周囲は変わっていく。知りたくない情報。徐々に剥がされる人気者の仮面。限りのない孤独。 山田が最強の席替えプランに自分の名前を入れていないことが疑問だった。死の真相に納得。 和久津がいてくれてよかった。彼にはちゃんと自分の人生を生きてほしい。
が「ナイス!」と言っています。
うとうと
読み聞かせボランティアで5年生に読み聞かせ。5年生のクラスは初めてだけど、しーんと聞いてくれるのでちょっと緊張する! ラーニのお米がどんどん増えて、見開きの仕掛けでたくさんのラクダやゾウが現れると、「おーっ!」という反応。 読み終わると担任の先生が「じゃあ漢字の宿題はこれからこの方式で」(笑) 大きい数字の桁が読みやすいようにうっすらカンマを入れておいたけど、仕掛けページはでかなり横長になるので、やっぱりちと見づらい。もっと練習が必要でした。
が「ナイス!」と言っています。
うとうと
2年生2クラスに読み聞かせ。へび年なのでへびのお話。クリクターのアルファベットはみんなで一緒に読む。クリクターの活躍に「すごーい!」という声。銅像に「ながっ!」
が「ナイス!」と言っています。
うとうと
リクエストで2年生に読み聞かせ。関西弁が難しい!子どもたち、オチがわかったかな?
が「ナイス!」と言っています。
うとうと
リクエストにより2年生に読み聞かせ。「パンおいしそう」と絵に見入る子、多数。
が「ナイス!」と言っています。
うとうと
2年生に読み聞かせ。
が「ナイス!」と言っています。
うとうと
2年生3クラスに読み聞かせ。みんな何となく知ってるお話だと思うけど、「でもすきー」という声。ねずみの意地悪には「ひどい!」の声、読み終わると「おもしろかった!」 表紙の絵を見ながら、みんなで「ね、うし、とら・・・」と確認しました。
が「ナイス!」と言っています。
うとうと
「夕霧」から「椎本」まで。夕霧は柏木の未亡人、落ち葉の宮に言い寄る。紫の上が亡くなり、光源氏は悲しみに暮れる。光源氏の死後は匂宮と薫の物語。髭黒を亡くした玉鬘の苦悩、 光源氏の異母弟である八の宮とその娘たち。/ 堅物だった夕霧が、強引に落ち葉の宮を口説くいや〜な男に。妻の雲居の雁ともめるのは現代のドラマみたい。紫の上の思い「女ほど、身の振り方が窮屈でかわいそうなものはない」はきっと作者の思い。 自分の出自に疑問を持っていた薫が、八の宮を慕い通う宇治で、柏木の最期を知る老女房と出会う。なんという巡り合わせ。
Vanc
2025/01/07 21:13

ナイスレビューですね。私も昨年、一念発起してトライしようとしたのですが、後回しになってしまいました。今年はいつか頑張ろう!

うとうと
2025/02/07 17:49

時間がかかりましたが何とか完読しました。長年の懸案事項(?)だったので嬉しい。細切れに読んで何となくバラバラしていた人物像がちゃんと繋がりました。Vancさんもぜひ〜(^^)

が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2019/07/10(2049日経過)
記録初日
2017/06/25(2794日経過)
読んだ本
2279冊(1日平均0.82冊)
読んだページ
136448ページ(1日平均48ページ)
感想・レビュー
1793件(投稿率78.7%)
本棚
19棚
自己紹介

仕事柄こども向けの本を読むことが多いです。
すてきな本を教えてくださるみなさま、いつもありがとうございます(^^)

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう