読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

Noz
読んだ本
6
読んだページ
1736ページ
感想・レビュー
6
ナイス
175ナイス

2024年5月に読んだ本
6

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

Noz
待望の続編!相変わらず成瀬は成瀬だった。周りを引っ掻き回すタイプなのに清々しい。人を惹き付ける魅力、成瀬に関わった人々の成長も微笑ましい。前作より交流の幅が広がってる感じで期待を裏切らない面白さだった!続編を楽しみに待ってます。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月にナイスが最も多かったつぶやき

Noz

【読書メーターの本のプレゼントに応募しました】誉田哲也『首木の民』 著者サイン入りプルーフを10名様にプレゼント。応募受付は5月9日(木)正午まで。応募はこちらから→ https://bookmeter.com/giftbooks/562?track=share

が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
6

Noz
ネタバレ映画は未視聴で読んでみた。かなり前から犯人の匂いがプンプンしてるし、動機とかもまぁありきてりというかよくあるやつ…という感じ。ミステリー好む方はちょっと物足りなく感じるかも。 かなり読みやすかったし、映画で興味持った方向けなのかな。
が「ナイス!」と言っています。
Noz
待望の続編!相変わらず成瀬は成瀬だった。周りを引っ掻き回すタイプなのに清々しい。人を惹き付ける魅力、成瀬に関わった人々の成長も微笑ましい。前作より交流の幅が広がってる感じで期待を裏切らない面白さだった!続編を楽しみに待ってます。
が「ナイス!」と言っています。
Noz
ネタバレちゃらんぽらんな言動に相反して高いゲームIQと洞察力を持つ女子高生射守矢真兎。グリコ、ジャンケン、だるまさんがころんだなど誰もが知ってるゲームに独自のルールを追加し、頭脳を駆使して戦う5番勝負。 戦術の読み合い、そしてルールの穴をいかに見抜いて相手を嵌めるか。強敵集団の生徒会、高額なSチップを賭けるのとか某漫画を彷彿させる。 フォールームポーカーはちょっと難解過ぎたけど面白かった。これジャッジする側も相当頭良くないと出来ないな。塗辺君、一度真兎と勝負してくれないかなw
が「ナイス!」と言っています。
Noz
ネタバレ『小学校受験』がテーマ。お受験の為の教室だったり、親子面接講習やら界隈の情報やら…。我が家には全く縁のない世界なので新鮮で面白かった。 合否は偏差値というわかりやすい判断基準ではなく、どれだけ本気で子供と向き合えたか。子供の為であり、親のエゴでもあるお受験。自身の仕事の事だったり、非協力的な夫に対する苛立ちなど普段見えてこなかった事が受験で浮き彫りになるのもリアル。そして、こんなにお金掛かるのか…と田舎者の自分は震えた。
が「ナイス!」と言っています。
Noz
『汝、星の如く』のスピンオフ作品。 櫂を担当した編集者が奮闘する表題作『星を編む』が一番好き。『春に飛ぶ』は前作謎の多かった北原先生の過去が知れて良かった。訳ありな雰囲気醸し出してたけど想像以上だったw 登場人物の多くは色んな意味で「普通」ではない、世間一般からしたら相当歪んでるんだけど、何故か「綺麗」だなって思ってしまう不思議。自分もこうなりたい!って訳ではないけど、こんな関係値あっても別にいいよねって思えてしまう。
が「ナイス!」と言っています。
Noz
ネタバレオススメ本。家裁調査官という珍しい職業が題材。持ち込まれる案件は複雑でいて繊細なものが多く、調査官の選択によって今後の人生が変わってしまうのでは…?と思う程。 まだ見習いの身である主人公望月が自分は正しかったのか…?と苦悩しつつも少しずつ成長していく過程も良かった。『迷う者』では「家族とは?親とは?」を真剣に考えさせられた。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2019/07/19(1808日経過)
記録初日
2019/06/15(1842日経過)
読んだ本
328冊(1日平均0.18冊)
読んだページ
118983ページ(1日平均64ページ)
感想・レビュー
324件(投稿率98.8%)
本棚
1棚
性別
血液型
B型
現住所
新潟県
自己紹介

隙間の時間にちまちま読書しております。基本図書館&中古の100円本ばっかり。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう