読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

読書苦手
読んだ本
3
読んだページ
992ページ
感想・レビュー
3
ナイス
9ナイス

2024年5月に読んだ本
3

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

読書苦手
初の前哨戦。キャラクターも増えてストーリーの進展も大きくなってきた。特別試験が無くてもしっかりと面白いのがすごい。ほんの少しこの巻のネタバレになるが特に良かったのは、龍園の作戦と堀北の高円寺への条件提示。とにかく鳥肌立った。個々のキャラクターにしっかりフォーカスしていてキャラクターを大切にしているのがよく伝わってくるのがすごい。衣笠の作品への想いは評価に値する。(洋介じゃなくて時々平田になるのは気になったが)
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
3

読書苦手
この特別試験かなり面白かった。肉弾戦や視点が切り替わってキャラクターひとりひとりの駆け引きが多く満足度高い1冊。坂柳有栖は常に安定して良い。また椿率いる1年全体の動きが一転二転していて印象に残った。他学年が絡むと今まで以上に白熱した展開を見せてくれるから最高。 一ノ瀬のシーンは思わず数的涙が零れた。1年の中ではやっぱり天沢一夏が好きだな。まだまだ謎が多くて興味がわく。ほんとうにこれだけ人数がいて物語運びが上手いこと上手いこと。次の試験も楽しみだ。
が「ナイス!」と言っています。
読書苦手
ネタバレ無人島の特別試験のゲーム設定が面白い。よくこんなの思いつくなと思った。綾小路はNASAゲーム強そう。みんなができるときは手を抜くというのは学びになった。他のプレイヤーの中だと葛城と龍園の雰囲気が良い。犬みたいな七瀬は可愛いが「ボク」の方はアニメの演出次第ではなかなかにシュールになりそう。一気読みした。
が「ナイス!」と言っています。
読書苦手
初の前哨戦。キャラクターも増えてストーリーの進展も大きくなってきた。特別試験が無くてもしっかりと面白いのがすごい。ほんの少しこの巻のネタバレになるが特に良かったのは、龍園の作戦と堀北の高円寺への条件提示。とにかく鳥肌立った。個々のキャラクターにしっかりフォーカスしていてキャラクターを大切にしているのがよく伝わってくるのがすごい。衣笠の作品への想いは評価に値する。(洋介じゃなくて時々平田になるのは気になったが)
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2019/11/17(1688日経過)
記録初日
2019/11/17(1688日経過)
読んだ本
106冊(1日平均0.06冊)
読んだページ
32194ページ(1日平均19ページ)
感想・レビュー
72件(投稿率67.9%)
本棚
1棚
自己紹介

最近は読書しない人が多いから月に3冊読めば読書家だと聞いて頑張って読むことにした。
社会的成功を収めている人の読書量の平均は月7冊と聞いて月5冊は読むことにした。
それでも読書熱冷めたら一旦漫画に逃げることにする。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう