読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/133/163/193/223/253/283/312320223203232042320523206ページ数9495969798冊数読書ページ数読書冊数
著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

m k
新着
実践した方法が具体的に記載されており、参考になりました。A4一枚にまとめる勉強法は実践したいと思います。
0255文字
m k
新着
法律系資格取得塾の塾長である伊藤真さんの本。 勉強法というより、法律家を目指す意義を中心に未来像をもつこと、計画の立て方、記憶の仕方について簡便に書かれており、読みやすいです。人間の幸福は社会的役割を果たすことと個人の欲求を満たすことであり、その幸福追求から未来像をたてるという点が同意でき、感銘しました。
0255文字
m k
新着
読書量が少ない、読みたいと思った本でも途中で飽きる、読んだ本の内容をあまり覚えていない悩みを解消するため最近読書方法の本を読み漁っています。 この本を読んで、初めての分野は基礎知識本から読んだほうが良い、脳は休息を必要としている、ワーキングメモリを鍛えると脳の力がアップする等参考になりました。実践しようと思います。
0255文字
m k
新着
この本を読んで、お試しにCTPを6冊購入してCDをかけっぱなしにしました。 歌が好きな(英語嫌いの)4歳の息子にヒットし、歌ったり踊ったりし、1週間もすると本のフレーズを覚えだして手ごたえを感じています。
0255文字
m k
新着
子育て本をいくつか読んだが、この本はこどもへの褒め方練習問題がたくさん盛り込まれていて、実践的な点がおススメです。
0255文字
m k
新着
女性のキャリアの悩みについて代弁してくれている本だとは思ったが、それを解決するための マネジメント思考 をどう学ぶかがセミナー以外に見つけられなかった
0255文字
m k
新着
良書だとおもう。 英語力をのばしたくて読んだが、仕事で認められるためにTOEIC のスコアを取ることが先なのでTOEIC がある程度取れてからまた読もう。。。
0255文字
m k
新着
自分の子供に中国語を教えるヒントになるかと思って読んだが、「中国の子供がどう中国語を覚えるか」というタイトル通りの本のため、あまり参考にならなかった。 一方で、唐詩を幼児期から暗唱させる慣習は参考にしようと思います。
0255文字

読んだ本
96

読んでる本
6

積読本
29

読みたい本
122

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2019/11/22(1957日経過)
記録初日
2019/02/25(2227日経過)
読んだ本
96冊(1日平均0.04冊)
読んだページ
23204ページ(1日平均10ページ)
感想・レビュー
11件(投稿率11.5%)
本棚
8棚
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう