読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

シフーァル
読んだ本
9
読んだページ
1552ページ
感想・レビュー
9
ナイス
5ナイス

2024年5月に読んだ本
9

2024年5月のお気に入り登録
1

  • avantgarde4u

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

シフーァル
ネタバレうーん面白かった。香山さんの語る世界は興味深い。あまり今まで考えてこなかった知らなかった、世界のことについて自分も少し知れて考えるきっかけを貰えたようでなんだか感じ入る。確か連載を少し読んでたけど、コラムも面白かったしカバーも質感も良くて、紙で単行本買えて良かった。シールの話はやっぱり面白い。こどもしんぶんの話も良い。すこしナゾなこともある。不思議な流れとまとまりを持った本だ。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
9

シフーァル
ネタバレ久々に読み直した。巻末の写真集がいい感じ。かなり不思議な話で、ベルリンうわの空と比べても原石!って感じがある。青い鳥みたいな話というか…探し求めてたものが実は自分にとっては大した物じゃなかったっていうのがなんだかしみじみする。色々社会問題のことも考えさせられるし、英語も勉強したくなる。個人的になんだか好きな作品。
シフーァル
ネタバレ結構難しい内容だった。各月ごとに回想して、それが回収される演出はなんか気持ちよくてよかった。自分とパワフルな人を比べる件のとことか分かるなあ、パワフルな人はちゃんとコツコツ進んで色々力にするんだよね。奥付け的にかなり時間をかけて作られた作品みたいで驚いた。無意味な人生を生きることについて…懐力は何を産むのか?
シフーァル
ネタバレうーん、良かった。死の話が出てきたのは驚いた。色々計画立てて自分の求める良さをスパークさせることの大切さ。お金とかのことを色々計算してみるのも大切だなと思った。未来に作品を残すこともいいけど、今生きている人同士で影響し合うのも良い。こうもりの絵とかにグミの絵がいい。少し不思議な要素もあったりして香山さんらしかった。WEB連載とは少し色味が違っていた。うまく言葉にできないけど、何かを受け取った気がした。
水銀柱
シフーァル
ネタバレすごく良かった。一巻はまだ慣れない生活の話で、二巻は他者の話だったけど、三巻はもっと個人的な生活に寄ってて本当に寄り添う感じだった。学校の話も良かったし、沈んだ時の話も良かった。この作品に流れている価値観が好きだ。自分もこうありたいと思える。読めて良かった。将来の夢、共感。会えなかった人に会えたのも良かった。凄く好きだ。おもちゃ屋さんが白黒で描かれてて特別感あったのも良かった。
が「ナイス!」と言っています。
シフーァル
ネタバレうーん、やっぱり面白い。前巻と比べると、もっと社会についての話になったかな。だんだん会えなくなってく人とかがいるのが、それぞれの人生があって生活があるのを感じた、無常さというか。答えが二つあるくだりはワクワク。自分には余裕がなくて、何か他者に対してとか…全然できてないけど、こうやって本を読んで少し考えることはできるのかも。仕事でも余暇でもない時間が作る複雑な色。最終巻では何を語るんだろう?
が「ナイス!」と言っています。
シフーァル
ネタバレうーん面白かった。香山さんの語る世界は興味深い。あまり今まで考えてこなかった知らなかった、世界のことについて自分も少し知れて考えるきっかけを貰えたようでなんだか感じ入る。確か連載を少し読んでたけど、コラムも面白かったしカバーも質感も良くて、紙で単行本買えて良かった。シールの話はやっぱり面白い。こどもしんぶんの話も良い。すこしナゾなこともある。不思議な流れとまとまりを持った本だ。
が「ナイス!」と言っています。
シフーァル
ネタバレプロジェクト発酵記で準備されていた連載。主人公じゃなくておじさんがまず旅に出るところがビックリ、この先どうなっていくのかな?話題になっていた定食のくだりが確かに良かった。色々解説が入る感じで、生活の様子が見れて楽しい。すごく独特な漫画。キャラたちも個性がある。定食屋好きの氷山の民がよかった。店舗特典ステッカーになっていたシーンは両方ともいい。優しい人々に会えるとほっとする。でも優しいだけではない曲者なキャラもいて幅があっていい。味わいのある漫画で、その時々で受け取れるものが変わりそうだった。先が気になる。
シフーァル
少し難しくて、あまり理解しきれなかったけど、面白かった。自分も取り入れたい世界観価値観の話。区切りの間隔が結構短いので読み進めやすかった。私も向こう側へ行きたい。紙質がしっかりしてた。ゲーム、人生みたいかどうか。自分だからできることをやる。
シフーァル
面白かった、何度でも読み返したい記録。読んでると自分も何かプロジェクトを進めたいという意欲が湧いてくる。画面の構成が普通の漫画と違っていて新鮮で面白い。とにかく自由なんだ。自分の寿命を使って良い時間を過ごすことを大切にしていきたい。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2011/05/03(4803日経過)
記録初日
2011/05/08(4798日経過)
読んだ本
1313冊(1日平均0.27冊)
読んだページ
231754ページ(1日平均48ページ)
感想・レビュー
647件(投稿率49.3%)
本棚
0棚
自己紹介

世界の滅亡を願う。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう