読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

ナシポム
読んだ本
10
読んだページ
3668ページ
感想・レビュー
9
ナイス
212ナイス

2024年5月に読んだ本
10

2024年5月のお気に入り登録
3

  • nana
  • kokemaro
  • YUKI

2024年5月のお気に入られ登録
3

  • YUKI
  • nana
  • kokemaro

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

ナシポム
今日は辻村さん📕 達観しすぎている主人公の理帆子に共感できる部分は少ない反面、誰もが知っているドラえもんの道具が章の名前になっていて、面白かったです! 暗闇の中でこそ光はより輝く。辻村さんの本は単純な一言ではあらわせない奥深さ、光があります。 僕も、理帆子や郁也のように強く生きようと思いました☺️
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月にナイスが最も多かったつぶやき

ナシポム

【読書メーターの本のプレゼントに応募しました】『屍人荘の殺人』以前に起きた5つの事件を描く!最新作を一足先に読めるチャンス!今村昌弘『明智恭介の奔走』プルーフ本を10名様にプレゼント!応募受付は5月13日(月)の正午まで。応募はこちらから→ https://bookmeter.com/giftbooks/563?track=share

が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
9

ナシポム
久しぶりの米澤さん📕 ジャーナリストの主人公とネパールが舞台。 最初は設定に入り込めなかったけど、後半につれてテンポよく楽しめました☺️✨ 真実を伝える意味とは?ジャーナリズムについて、考えるきっかけとなりました。 「カメラを持った連中がきて、工場を悲惨な状況と伝えた結果、非難され、工場が止まった。そのせいで、職を失った兄は死んだんだ」
が「ナイス!」と言っています。
ナシポム
久しぶりの朝井さん📕 三男三女母ひとり、海の見える町が舞台のこの作品。 語り手は章によってことなりますが、どれも青く、澄んでいて、どんどん惹き込まれていきました🌊 父が残した喫茶店「星やどり」に込められた思いとは。 爽やかな夏を感じる読書時間でした☺️🍉
が「ナイス!」と言っています。
ナシポム
今日は辻村さん📕 達観しすぎている主人公の理帆子に共感できる部分は少ない反面、誰もが知っているドラえもんの道具が章の名前になっていて、面白かったです! 暗闇の中でこそ光はより輝く。辻村さんの本は単純な一言ではあらわせない奥深さ、光があります。 僕も、理帆子や郁也のように強く生きようと思いました☺️
が「ナイス!」と言っています。
ナシポム
寺地さんの読みたかった本📕🍯 主人公である碧の考え方や価値観が大人で勉強になりました📚✨ 「食べてもなくならない。記憶が残るなら、それはごはんが残っているってこと」 人生の中で忘れられないもの、それはきっと自分の中で残りつづける。たとえ、辛くても、嬉しくても。 過去の自分も今の自分も認めて、明日を前向きに生きていくことが大切だと感じました☺️
まりな
2024/05/19 17:48

素敵な感想で、読んでみたくなりました📖✨登録させて頂きます😃

ナシポム
2024/05/19 19:19

まりなさん ありがとうございます☺️是非!是非、おすすめです📕あと、読むと蜜蜂🐝が愛おしく思えたり、はちみつも食べたくなります笑✨

が「ナイス!」と言っています。
ナシポム
今日は窪さん📕 タイトルの言葉が秀逸。読後にあらためて心に響きました。 むき出しの内面や弱さをみせるということ、誰かを知りたいと思うこと、その先にみえるもの。 静かにゆっくり、自分の過去や相手に向き合い、受け入れていく姿が美しかったです。この二人の人生に立ち会えて、本当に良かった☺️
が「ナイス!」と言っています。
ナシポム
ガイドの仕事に活かせそうだったので購入✨ イラストもゆるく、わかりやすく、最高でした! クマに出会ったら、あわてずに立ち上がり、カメラがあったら写真を撮る。 カメラのレンズは、クマにとって目の模様のようで怖いみたいです。 明日から誰かに教えてあげたくなりました☺️
が「ナイス!」と言っています。
ナシポム
午後の読書は、湊かなえさん📕 実際に起きた事柄が事実であるならば、それに感情が伴うものが真実。 事実が、ひとによって見え方や感情が違うものならば、真実ってなんだろう。 今作では一つの事件が、少しずつ紐解かれていき、脚本として真実が語られる。 真実を知ることで報われる世界がある☺️ 美しい落日🌆、そんなラストで好みでした✨
が「ナイス!」と言っています。
ナシポム
辻村さんの長編を珍しく1週間くらいかけて読み終えました☺️ 上巻では、これから面白くなりそうというところで終わりましたが、下巻からは怒涛の展開と伏線回収で、辻村さんの筆力に脱帽。 登場人物がたくさんいますが、人物同士の繋がりも美しく、特にラストはすっごく感動!しばらくボーっと余韻に浸ってました✨笑 シェアハウスという狭い空間で生活しているからこそ、感情の変化に気づき、時に衝突し、強い繋がりとなる。 この作品を読めて本当に良かったと思います📕
が「ナイス!」と言っています。
ナシポム
タイトルの通り、青くて、痛くて、脆い物語。 ラストの数十ページ。心が締め付けられるような怒涛の展開で胸が苦しくなりました。 自分の正しさや理想が、意図せず誰かを傷つけている。痛々しいほどの現実を肯定し、前に進める強さを持ちたいと思いました。 住野よるさんの他の作品も読みたいなあ☺️
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2020/01/07(1632日経過)
記録初日
2019/12/15(1655日経過)
読んだ本
204冊(1日平均0.12冊)
読んだページ
66110ページ(1日平均39ページ)
感想・レビュー
141件(投稿率69.1%)
本棚
0棚
性別
年齢
28歳
血液型
O型
URL/ブログ
https://www.instagram.com/sanpo.pomu
自己紹介

本は読みたい時に読んでます♬
読書を通じて、知らない世界や価値観にもっとふれていきたい(*´-`)
宜しくお願いします✨
好きな作家 伊坂幸太郎 朝井リョウ 湊かなえ 米澤穂信 辻村深月 七尾与史 青山美智子
寺地はるな 千早茜

https://www.instagram.com/sanpo.pomu

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう