読書メーター KADOKAWA Group

2025年1月の読書メーターまとめ

まな!!!!!!
読んだ本
6
読んだページ
798ページ
感想・レビュー
6
ナイス
85ナイス

2025年1月に読んだ本
6

2025年1月のお気に入り登録
1

  • みな

2025年1月のお気に入られ登録
1

  • みな

2025年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー

まな!!!!!!
ネタバレ危険を避けることが最優先。生き延びるために重要なものを記憶しているからフラッシュバックは起こる。記憶センターの海馬は危険察知システムの偏桃体の横にある。記憶の取り出しは色付けできる。妊娠中は食中毒になってはいけないから吐き気、つわりが起きる、感染しないようにひきこもるから落ち込む。優しくなでる秒速2.5mでエンドルフィンが出る。孤独は何かあったら助けてくれないから危機を感じる。フローゾーンに入ること大事。仲間と連携する。不安は何かおかしいかもと知らせるための手段。幸せはただのモチベーション。感情は自分の周
が「ナイス!」と言っています。

2025年1月の感想・レビュー一覧
6

まな!!!!!!
ネタバレ難しい。樹状突起、軸索は、みえリンでおおわれている。シナプスを動かすのは、カリウムイオン、ナトリウムイオン、カルシウムイオン、塩素イオン。電気的興奮インパルスが起こる。
が「ナイス!」と言っています。
まな!!!!!!
ネタバレ淡蒼球を刺激するには、体を動かすのB、いつもと違うことをするのE、ご褒美を与えるのReward、なりきるのIdemotor.線条体は習慣の輪。 Bodyは運動野、、Experienceは、海馬。Rewardは、テグメンタ。Idemotorは、前頭葉
が「ナイス!」と言っています。
まな!!!!!!
ネタバレ危険を避けることが最優先。生き延びるために重要なものを記憶しているからフラッシュバックは起こる。記憶センターの海馬は危険察知システムの偏桃体の横にある。記憶の取り出しは色付けできる。妊娠中は食中毒になってはいけないから吐き気、つわりが起きる、感染しないようにひきこもるから落ち込む。優しくなでる秒速2.5mでエンドルフィンが出る。孤独は何かあったら助けてくれないから危機を感じる。フローゾーンに入ること大事。仲間と連携する。不安は何かおかしいかもと知らせるための手段。幸せはただのモチベーション。感情は自分の周
が「ナイス!」と言っています。
まな!!!!!!
ネタバレ脳の働きは、多チャンネル脳は計装置電極を付けて調べる。メールは、前頭前野を使って指を使うと遅くなるので、前頭前野を飛ばして指に指令を出している。人間はほかの動物に比べ前頭前野が広い。
が「ナイス!」と言っています。
まな!!!!!!
ネタバレ右脳は感覚、感性に強い。左脳は、勉強に強い。20歳を過ぎるとニューロンが1日10万減る。ニューロンは140億あるので生きてるうちに半分になることはない。脳には知覚神経がないから、痛みを感じない。レム睡眠の時、右脳は起きている。右脳は左半身を左脳は右半身を支配している。小脳は訓練で鍛えられる。
が「ナイス!」と言っています。
まな!!!!!!
ネタバレばらばらに生まれてばらばらに死んでいくみなしごだから。自分の力できらきら輝いていないと、宇宙の暗闇にのみこまれてきえちゃうんだよ、キヨスク、七瀬さん、陽子、リン中学生目線の話だったけど面白かったな
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2020/02/24(1822日経過)
記録初日
2020/02/29(1817日経過)
読んだ本
1567冊(1日平均0.86冊)
読んだページ
134572ページ(1日平均74ページ)
感想・レビュー
1545件(投稿率98.6%)
本棚
0棚
性別
職業
フリーター
URL/ブログ
https://youtu.be/yIDvGcyDmqg?si=c1aAESCjBSF9764s
自己紹介

いいねやメッセージありがとうございます。
ペンギンハイウエイのあおやまくんみたいに、賢くなりたいです。
ペンギンが大好きです。
ゆっくりのんびり屋さんの22歳。18歳から記録を始めて4年目です。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう