読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/133/163/193/223/253/283/3184538846588477884898850188513885258ページ数308309310311312313314冊数読書ページ数読書冊数
雨穴(1)坂根 真実(1)寺地 はるな(1)芦沢 央(1)小川 糸(1)まさき としか(1)ルイス・セプルベダ(1)パトリス ジュリアン(1)アラン・ピーズ,バーバラ・ピーズ(1)歌野 晶午(1)10%雨穴10%坂根 真実10%寺地 はるな10%芦沢 央10%小川 糸10%まさき としか10%ルイス・セプルベダ10%パトリス ジュリアン10%アラン・ピーズ,バー…10%歌野 晶午著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

旦
新着
ヒトの負の部分。逃れようにも実体はたしかに肉体に宿っていて、そのモノは在り続ける。ひとつ心のあり方を間違えたら己もそこに手をかける可能性があるという危険を常に感じながら人生を歩んでいる。生きるものとして生々しく、時折気がつくべき感情の散らばりを見た。
0255文字
旦
新着
さまざまな場所で読み繋げた。 分人主義を認めることで他人との関わりに寛容を生むことができる。この地球でヒトとして他人と関わって生きるうえで核はそこにあり永遠に課題であり続けるのかしら。
0255文字
旦
新着
「だから皆さんも学校に頼らず自分で学んでいってほしい。幸せで満ちたりた関係を築く権利、それだけは男も女も等しく持っているのだから」
0255文字
旦
新着
初めから外の世界で生きてきたヒトでも気付かされる社会の在りかたを改めて学ぶ。入信の儀式がないだけで、ちいさなコミュニティに生まれる集団信仰はいくらでもあると思う。自分が10大丈夫でないと他人は救えない。いざというとき大切な人を救える人間であるために、つよい人間で在りたいと願う。
0255文字
旦
新着
生きていて、確かにここにあると確信するものは等身大の自然だ。裸足で歩く庭。視覚のない自然はどんな音を鳴らしてどんな匂いを放つのだろう。自然は人をひとりぼっちにしない。
0255文字
旦
新着
考えを見直すには十分すぎる一冊だった。”自分の人生を生きる”。当たり前のたったそれだけのことを、人はよく見失う。わたしはわたしの人生を生きる。わたしはわたしのあしたを作る。
0255文字
旦
新着
小さな世界の深い慣習。何十年、何百年とかけて(その間にも自然災害や山火事などによって失われながら)ようやく価値となるお仕事。彼らがいるからわたしたちは今日も屋根のある家で椅子に掛けながらデスクに向かえるわけですね。
0255文字
旦
新着
人生経験の中で感じてきた生き辛さを嘆きとも訴えともせず、純文学という形に上手に消化して更に読む人を楽しませられる言語化能力。どんなに私生活が終わっていようとも、異端な芸能人生でも、とんとん拍子にのし上がっていくことを納得してしまいそうな魅せ方だった。エンターテイナーとして「悔しいけど面白い」。後書きを読んでこの感情が爆発した。
0255文字

読んだ本
312

読んでる本
13

積読本
23

読みたい本
144

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2020/02/27(1860日経過)
記録初日
2019/12/08(1941日経過)
読んだ本
312冊(1日平均0.16冊)
読んだページ
85228ページ(1日平均43ページ)
感想・レビュー
212件(投稿率67.9%)
本棚
1棚
性別
年齢
25歳
外部サイト
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう