読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/133/163/193/223/253/283/31140294140359140424140489140554140619140684ページ数648649650651652653654冊数読書ページ数読書冊数
魚豊(8)末次 由紀(6)おづ まりこ(4)新井 素子(4)原田 ひ香(3)伊藤 理佐(3)東野 圭吾(3)水木しげる,吉田裕(2)南 杏子(2)芹澤 桂(2)21%魚豊16%末次 由紀10%おづ まりこ10%新井 素子8%原田 ひ香8%伊藤 理佐8%東野 圭吾5%水木しげる,吉田裕5%南 杏子5%芹澤 桂著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

みぃ
新着
いくつになってもネタには困らないポンコツ理佐さん(←褒めてる)元気に楽しく年齢を重ねていってこういう風に年をとりたい!
0255文字
みぃ
新着
ネタバレ冒頭からいやーな予感がしていたが、仙川先生にはずっと元気でいて欲しかった。今回も様々なパターンの終末期や家族が書かれていて一つとして同じ症例はなく、全てに真摯に向き合っているのが心打たれる。緩和ケアでは終末期の延命治療や救命医療について家族・患者本人へ何回も説明があり同意書も書いたが、そんなに家族の方が抗うパターンが多いのか・・。
0255文字
みぃ
新着
ドライヤーとうどん布団は覚えていたけど、他は初見並み。ほぼ忘れていたー。鋼太郎のダウンは読んだ記憶すらなかった。やばい。また楽しめたからいいか!
0255文字
みぃ
新着
ネタバレ凄い!凄い!夢中で読んでしまった!私よりずっと年上だけど、あの頃の世の中をバシバシえぐって書いてある!女のくせに生意気だとか四大卒の女は可愛げがなく結婚出来ないとか、女は短大卒でお嫁さん候補とか普通にあった!その事を疑問にも思わず、窓口に座って3年で寿退社した私。あー、何てバカだったのか。学生時代の飲み会ではお金を払ったこともないし、チヤホヤされてきたから時代のご褒美は貰っていたけど、痴漢も理不尽もあったし、令和の今では考えられないことばかり。
hirorin

私もその恩恵を受けた世代だけど、そして夫は男女差別とかの概念がない人だった。年齢の割に。DV夫とか信じられない。先月、夫を亡くしたけれど、私割と幸せだったかもしれないと感謝してます。(でも、遺族年金になったから月額10ほど減るのは痛いけど)

02/03 22:11
みぃ

家事も育児も率先してやる人だし、DVも考えられない夫だけど運がよかったのかなといろんな話を聞くと思います。hirorinさんのご主人も凄く良い人みたいで、幸せだったと今振り返って思えるなら最高ですね。少しずつ変わっていっているようで根っこの部分の女性の生き辛さはまだまだ厳しい世の中。もっともっと変わるといいなぁと思います。

02/04 03:55
4件のコメントを全て見る
0255文字
みぃ
新着
佐藤愛子氏も101歳!孫の桃子さんから見た愛子氏や桃子さんの半生が書かれていた。読みやすく、飾り気なしの素の文章で面白かった。愛子氏の近況を知れて切なくもあり、嬉しかった。巻末の著者紹介であのコスプレ年賀状の子か!と知り、年月を思いシル(感慨深い
0255文字
みぃ
新着
何かもうちょっとよくわからなくなってきた。拷問迫害処刑は勘違い??え?そんなんで殺されてきたの?一部だけだったってこと?やるせない。ガリレオまでは全然到達しないのね。だんだん誰が誰やらこの人何の人だっけ?と分からなくなっていったのでちょっと整理しながらもう一回読もう
0255文字
みぃ
新着
ヤングケアラーや老老介護が主題。子育て中の親に息抜きをはだいぶ浸透してきたから、次は介護者に休息をが当たり前の世界になるといいなぁ。仲の良い家族ほど悲劇になってしまうのは悲しい。残す方残される方、自分がどちらになるかわからないこれから先が怖いなぁ。
0255文字
みぃ
新着
地動説を世に広める主人公の話かと思っていたら、いなくなってしまった。え?え?と思ったら、別の人が現れた。時間軸的にはどのくらい?簡単に人が処刑されたり、拷問されたり。人の命に価値がない時代はキツイなぁ。いろんなところで絶賛されてるし、完結しているから読み始めたけど、読むのにパワーがいる。
0255文字

読んだ本
652

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2020/03/18(1840日経過)
記録初日
2020/03/20(1838日経過)
読んだ本
652冊(1日平均0.35冊)
読んだページ
140669ページ(1日平均76ページ)
感想・レビュー
472件(投稿率72.4%)
本棚
0棚
自己紹介

あんなに活字を読むのが好きだったのに、ネットばかりの今日この頃。

まだまだたくさんの本に出会いたいと思い、登録。
基本は備忘録。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう