読書メーター KADOKAWA Group

2025年1月の読書メーターまとめ

はる
読んだ本
6
読んだページ
1448ページ
感想・レビュー
6
ナイス
167ナイス

2025年1月に読んだ本
6

2025年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー

はる
涙が止まらなかった。今の私にとって死はやっぱり怖いものだけれど、雫のように葛藤しながらも最期まで全力で生きていきたい。ライオンの家のような場所がたくさんあれば良いのにと思う。不平不満を言いながらでも何気ない日常を笑ったり怒ったりしながら過ごせてる今を大切にしていきたい。
はる
2025/01/26 21:25

おやつももちろんお粥が食べたくなる本。お粥といえば風邪をひいた時に食べるイメージだけど健康のために食べるというポジティブな一面を知れて良かった🍚

が「ナイス!」と言っています。

2025年1月の感想・レビュー一覧
6

はる
「森をさまよう」が今の自分には1番刺さった。 眠れない夜の不安な心許ない気持ちに寄り添ってくれる雰囲気もあれば少し心がザワつくような一面もあった。 文章はもちろん挿絵も素敵だった。プレゼントで貰えたら嬉しいなと思った。
が「ナイス!」と言っています。
はる
涙が止まらなかった。今の私にとって死はやっぱり怖いものだけれど、雫のように葛藤しながらも最期まで全力で生きていきたい。ライオンの家のような場所がたくさんあれば良いのにと思う。不平不満を言いながらでも何気ない日常を笑ったり怒ったりしながら過ごせてる今を大切にしていきたい。
はる
2025/01/26 21:25

おやつももちろんお粥が食べたくなる本。お粥といえば風邪をひいた時に食べるイメージだけど健康のために食べるというポジティブな一面を知れて良かった🍚

が「ナイス!」と言っています。
はる
大学生の青春、噴火によるパニック、連続殺人と面白い要素が沢山で飽きずに読むことが出来た。ただ、誰がどの大学のなんのグループか分からなくなった部分もあった。後半ルナの存在感が薄れたことが気になる。
が「ナイス!」と言っています。
はる
中学生の語彙ではなくない!?とか考え方大人っぽすぎない??とか引っかかってしまう部分も多かったが、軽い読みやすさが良かった。思春期にとっては大事件なんだろうなという謎に真剣に向き合っている姿が何だか可愛らしい。私が真史たちと同じ学校にいたらきっと京介くんを好きになってただろうな笑
が「ナイス!」と言っています。
はる
文庫本で読みました。装丁が可愛くて絵本みたい。暗号のスズキくん、八月の昼餉、からあげボーイズ、クロワッサンが特に好み。捻くれていて面倒な考え方だな、と思うような内容もあったけれど自分とどこか似ているなとも感じました。自分も沢山のシーンを経験してきたはずなのに忘れてしまったことがたくさんたくさんあるだろうな。文章で書き留めておきたいと改めて思いました。
が「ナイス!」と言っています。
はる
いい塩梅の隣人たちとの関係性が心地よい。毎話じわっと涙がこぼれそうになった。隣人同士の付き合いが希薄になっている現代に慣れて育ってきた身としては、物語として素敵な関係性だと思えてと自分がそこで暮らしている姿は想像が難しかった。特にアパートの住人に会いそうになると玄関に入る時間をずらしたりしてしまうような私には。笑 まだ幼稚園生くらいの頃には親と共に自治体の忘年会とかに行った記憶があるけれどそれ以降開催もされていないような。現実にうまく築かれてるココ・アパートメントはあるのだろうか気になる。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2020/04/05(1780日経過)
記録初日
2020/04/09(1776日経過)
読んだ本
286冊(1日平均0.16冊)
読んだページ
92345ページ(1日平均51ページ)
感想・レビュー
209件(投稿率73.1%)
本棚
0棚
職業
専門職
外部サイト
自己紹介

看護師1年目🍼

本を読むのは大好きだけど文章を書くのは苦手です。上手な感想を書けるようになりたい…💭

吉田篤弘さん、山内マリコさん、朝井リョウさんの作品が最近は好きです。
読書の幅も広げていきたいです👀

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう