読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/183/213/243/273/304/24/596519652965396549655ページ数5152535455冊数読書ページ数読書冊数
著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

教養欲しい
新着
真剣に学問と向き合おうとする気持ちのある学生には必読の参考書です。
0255文字
教養欲しい
新着
殺し屋というと勝手に人間味がない無表情、無感情を連想していましたが、この物語の主人公「兜」は家族、特に妻と一緒にいるときは、かなり表情豊かに接していて、人間味そのものでした。恐妻家と言われながらも、兜の家族に対する大きく深い愛が読者にもヒシヒシと伝わってきて読んでいてとても温かかったです。また、最後に一矢を報いることができて、父親の「蟷螂の斧」が決まったと思いました。
0255文字
教養欲しい
新着
本棚を整理していたら、読んだ覚えのない児童図書を発見。この本はタイトルにあるように、科学にまつわる「なぜ」「どうして」を小学一年生にわかるように解説する本です。恥ずかしながら、知らなかった内容もあり勉強になりました。。。本棚を整理してよかったです^ - ^
0255文字
教養欲しい
新着
1つの本に、中編小説1つと短編小説2つが含まれている、とても珍しい構成の本でした。 「二度読み必須」ではないと思いますが、どの作品も最後にある程度の驚きや爽快感を楽しめるので、一読はしてみてもいいと思います。
0255文字
教養欲しい
新着
「キャリアデザインをする上での手引き書」と捉えるのが相応しいと思える本でした。将来自分がどの領域に所属して、その領域ではどういう人材が求められるのかを非常にわかり易く解説されています。しかし、レアな人物になるためにはやはりそれなりの歳月が必要になるというは当然なことでして、読前に考えていた短時間で自分の希少価値を見つけるというのは間違った認識でした。
0255文字
教養欲しい
新着
ワニが全く普通の日常を生きているからこそ、沢山の人が共感し同情し、そして「死」は他人事ではないから1日1日を大切にする必要があると気づかされるのではないか思いました。10分もあれば読み切れるので、是非沢山の人に一読してほしいと思います。
0255文字
教養欲しい
新着
緑川真緑さんの教師としてのやる気と熱意、そして多少の頼りなさがより作品をリアルにしていて、とても読み易く面白かったです。二作目も是非読んでみようと思います。
0255文字
教養欲しい
新着
文章も口語的で読みやすい上に、内容もリアリティーに溢れててわかりやすいです。何故、多くの会社が新社会人にこの本を読ませたいのか理解できるし、これから社会人になる身としてもこの本は読んでおいてよかったと思います。
0255文字

読んだ本
53

読んでる本
2

積読本
3

読みたい本
34

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2020/04/05(1827日経過)
記録初日
2020/04/05(1827日経過)
読んだ本
53冊(1日平均0.03冊)
読んだページ
9653ページ(1日平均5ページ)
感想・レビュー
53件(投稿率100.0%)
本棚
0棚
性別
自己紹介

自分が何の本を読んで、その時どのような感想を持ったかをメモとして残しておきたくて、最近読書メーターを始めることにしました。

たくさん本を読んで、多分野の教養をつけて、自分の視野や価値観を深めていきたいと思います。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう