読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

のあ子
読んだ本
8
読んだページ
2068ページ
感想・レビュー
8
ナイス
117ナイス

2024年5月に読んだ本
8

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

のあ子
面白かった!!!「生欲」読んで朝井リョウさんってどんな人なの?っ 時になりエッセイ購入。めちゃくちゃ面白い人だった。学生生活や旅行もハプニングだらけだけど、だから思い出に残るし楽しいんだろうなぁ。社会人編の「ルーレットの目」もめちゃくちゃよかった。朝井さんの本もっと読みたい!
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
8

のあ子
ネタバレマティス、ドガ、セザンヌ、モネ、4人の画家にまつわる短編集。どのお話も短編とは思えないほどののめり込んで、素敵で時間をかけてゆっくり読んだ。ドガの踊り子の絵が大好きだから、ドガが踊り子を描く理由を知ることが出来て良かった。その時代の価値観を知ると更に絵が違って見えて面白いし、より好きになった。今まで美術って格式高くてあまり興味を持てなかったんだけど、マハさんのおかけで興味をもって、好きになれて世界が広がった!
が「ナイス!」と言っています。
のあ子
ネタバレ図書館本。ほっこりした話もあったし、背筋がゾッとした話もあって楽しく読めた。特に「ピクニック」は、最初から誰視点なんだろうって疑問に思っていたから最後にはびっくりしたし鳥肌がたった。でも「ピクニック」が衝撃的すぎてそれ以降の話はあまり入ってこなかった。
が「ナイス!」と言っています。
のあ子
ハグとナガラの関係が素敵すぎて、一つひとつのお話読み終わる度に心が温かくなった。私にも、大学時代から一緒に旅行をして心から安らげる友達がいる。それも、ハグとナガラのようによく連絡を取り合っているから、私たちが歳を重ねたらハグとナガラのようになるのかなとか、思いながら読むことができて楽しかった。お互い今は目の前のことに夢中すぎてあんまり旅行行ったりは出来ないけれど、ハグとナガラのように人生の寄り道としてまた旅に出れたらいいな。
が「ナイス!」と言っています。
のあ子
マハさんのアート&グルメ旅のエッセイ集。日本だけでなく世界中を旅してその土地の物を食べるマハさん、行動力があって凄いしとても楽しそうで、私もすぐに旅に出たくなりました(笑)マハさんの本を読むと世界中の美術館に行きたくなるし、友達と旅に出かけて美味しいご飯も食べたい!って気持ちになる🥹
のあ子
面白かったしとても感動した。ゲルニカは高校の美術の教科書で見ただけだったけど、この本で、芸術で戦争と闘うピカソのゲルニカに込めた思いだったり、その周囲の人達のゲルニカを守って後世に残す、っていう思いを感じて胸がとても熱くなった。史実とフィクションを織り交ぜたお話だけど、実際にゲルニカに暗幕が掛けられたことがあったことにびっくりした。
が「ナイス!」と言っています。
のあ子
面白かった!!!「生欲」読んで朝井リョウさんってどんな人なの?っ 時になりエッセイ購入。めちゃくちゃ面白い人だった。学生生活や旅行もハプニングだらけだけど、だから思い出に残るし楽しいんだろうなぁ。社会人編の「ルーレットの目」もめちゃくちゃよかった。朝井さんの本もっと読みたい!
が「ナイス!」と言っています。
のあ子
面白かった。最初はAudibleで聴いてたけど、じっくり読みたくて購入。主人公の推しにかける想いが痛いほど伝わって、だからこそ終盤にかけて推しによって主人公が壊れていくところは読んでいてとても辛かった。私も俳優を推していて、死ぬほどバイトしてお金を沢山注ぎ込んで、そのおかけで今の人生を楽しく生きることが出来てる。推しがいることの楽しさ辛さが詰まった本でした。
が「ナイス!」と言っています。
のあ子
素敵!素敵!!素敵!!!ヨシタケシンスケさんの本始めて読んだ。イラストも可愛くて癒されるし、「水中図書館」とか本をテーマにした沢山の世界観が全部素敵!「ラブリーラブリーライブラリー」はちょっと泣きそうなくらいだいすきだし、わたし本大好きだな~って再確認できた😊
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2020/04/22(1522日経過)
記録初日
2020/04/21(1523日経過)
読んだ本
48冊(1日平均0.03冊)
読んだページ
15707ページ(1日平均10ページ)
感想・レビュー
48件(投稿率100.0%)
本棚
5棚
性別
自己紹介

年に数回、読書欲が湧いて衝動的に読みます。そのため読書の習慣はあまりないです笑
文章が下手なのと、自分の気持ちを言語化することが苦手なため、本の感想を書いたりするのは苦手ですが、少しずつ書いていきたいと思います。

好きな作家さんは原田マハさん、湊かなえさん、森見登美彦さんです。最近初めて原田マハさんの小説を読んでどハマりしました。これから沢山読みたいです。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう