読書メーター KADOKAWA Group

2025年3月の読書メーターまとめ

さめ
読んだ本
9
読んだページ
1304ページ
感想・レビュー
9
ナイス
122ナイス

3/13/43/73/103/133/163/193/223/253/283/3123116232602340423548236922383623980ページ数101102103104105106107108109110111112冊数読書ページ数読書冊数
3/13/43/73/103/133/163/193/223/253/283/31809827845863881899917ナイス数ナイス数

2025年3月に読んだ本
9

2025年3月のお気に入り登録
3

  • 白石
  • NGtrtR
  • starbro

2025年3月のお気に入られ登録
1

  • starbro

2025年3月にナイスが最も多かった感想・レビュー

さめ
ネタバレ「皆、変なものには土足で踏み入って、その原因を解明する権利があると思っている」 「普通の人間っていうのはね、普通の人間じゃない人間を裁判するのが趣味なんですよ」その通りだと思った。自分も恋愛には不適合だと思うし、それがあるだけで自分の所属する社会のマイノリティに属しているという自覚があるので共感できるところが多かった。マニュアル通りに役割を果たして得られる安心は自分も感じるし、だからこそ自分で切り開かないといけない人生は心底難しいと思っている。恵子と白羽は極端だが、自分も「そっち」側だなと思って読んだ。
が「ナイス!」と言っています。

2025年3月にナイスが最も多かったつぶやき

さめ

2025年2月の読書メーター 読んだ本の数:6冊 読んだページ数:1390ページ ナイス数:126ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/1126313/summary/monthly/2025/2

が「ナイス!」と言っています。

2025年3月の感想・レビュー一覧
9

さめ
全国津々浦々のゼリーの本。銘菓ひよ子のゼリーなんてあるんだ!カラフルでかわいかった!今度福岡か東京に行ったときには探してみよう。 思えば飲食店でゼリーを食べた経験はこれまでになかった。世の中にはこんなに綺麗なゼリーがあるんだな。今度喫茶店に行ったらメニューからゼリーを探してみたい。
が「ナイス!」と言っています。
さめ
ブックカフェで。甘いもの好きなおじいちゃんからパンをもらう孫。年齢によって段々大人の食べ物に変化していったり、筆跡が変わったり、端々から温かさを感じる。 あのおじいちゃんは、ひ孫も同じように可愛がるんだろうな。
ニコぴよ
2025/03/31 11:03

おじいちゃんと孫とパンのやり取り、ほのぼのかわいかったですよね。じかんを重ねていく感じも、じわじわきました。トースト食べたくなりますね。

が「ナイス!」と言っています。
さめ
ネタバレブックウォーカーで。 まだ始まったばかりであまり具体的な医薬の要素は出てきていないが、人間と魔族の関係が面白そう。 ガロンとミカゲの出会いも気になる!
が「ナイス!」と言っています。
さめ
ネタバレナウシカ、もののけ姫、ポニョなど色々な宮崎作品の世界観の礎のような作品。文章の後ろを無地にしない徹底ぶりで、水色やピンクの文字が少々読みづらいが、フルカラーなので短編映画を観ているかのような満足感があった。 シュナの旅はまだ途中で、シュナの目的である祖国に種を持ち帰ることはまだまだ叶わない。もしかしたらシュナが助けた老人のように、谷に辿り着く頃には死が近いかもしれない。シュナにはたくさんの種がある。この先はどうなるんだろう。
が「ナイス!」と言っています。
さめ
たしかにどれもこれも大ピンチ。大人に見られたら大変。 小さな失敗でものすごく気分が落ち込んでしまう子やそそっかしい子に読んでもらいたい。
が「ナイス!」と言っています。
さめ
ネタバレ「皆、変なものには土足で踏み入って、その原因を解明する権利があると思っている」 「普通の人間っていうのはね、普通の人間じゃない人間を裁判するのが趣味なんですよ」その通りだと思った。自分も恋愛には不適合だと思うし、それがあるだけで自分の所属する社会のマイノリティに属しているという自覚があるので共感できるところが多かった。マニュアル通りに役割を果たして得られる安心は自分も感じるし、だからこそ自分で切り開かないといけない人生は心底難しいと思っている。恵子と白羽は極端だが、自分も「そっち」側だなと思って読んだ。
が「ナイス!」と言っています。
さめ
家庭で揃えやすい材料で作る素朴なお菓子の本。和菓子、洋菓子、しょっぱいおやつまで様々な77のレシピ。写真も器もかわいい。 果物の使い方がおいしそう〜イチゴのジュース、スコーンがおいしそうだった!ジャム用でイチゴをたくさん売る時期になったらやってみたい。 さくらんぼのクラフティもおいしそうだったな。
が「ナイス!」と言っています。
さめ
ネタバレ芥川賞候補作だし純文の硬い感じかな…と思っていたが、さらっと読めた。 時子の感情や、時子が思う両親から見た朝日の存在の描写がリアルで、私は共感しながら読めた。 説明しがたい、死にたいと言い合う仲、大切、盲目的に愛せはしない、生きていてほしい、秘密にしたい…色んな感情が入り混じった結果の「いなくなくならなくならないで」だったように思う。受賞の有無に関わらず用意した https://youtu.be/1R6e62p3fLg?si=DTiOGSt0ir_WSbtWが後書きについたらより救われる人がいるのでは
が「ナイス!」と言っています。
さめ
三浦しをんさんのエッセイは初めて読んだ。 お仕事小説がすごく解像度高い方だし、研究熱心な方なんだなぁ。 めがねの鼻あてって日本発祥だったんだ!特攻隊に配給されたサングラス「悲しいめがね」など、めがねと言っても色々なんだな。 石ノ森章太郎の作品って仮面ライダーだけじゃなくて沢山あるし、日本のアニメ、漫画、特撮文化の礎なんだろうな。個人的には茅野市尖石縄文考古館、龍谷ミュージアム、奇石博物館、雲仙岳災害記念館、石ノ森萬画館、めがねミュージアム、ボタンの博物館に行ってみたい。(紹介されてた半分以上…)
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2020/04/23(1805日経過)
記録初日
2020/05/04(1794日経過)
読んだ本
110冊(1日平均0.06冊)
読んだページ
23940ページ(1日平均13ページ)
感想・レビュー
107件(投稿率97.3%)
本棚
17棚
年齢
25歳
現住所
北海道
外部サイト
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう