読書メーター KADOKAWA Group

2024年2月の読書メーターまとめ

お昼寝
読んだ本
42
読んだページ
11887ページ
感想・レビュー
42
ナイス
170ナイス

2024年2月に読んだ本
42

2024年2月にナイスが最も多かった感想・レビュー

お昼寝
ネタバレ再読。沙絵さんはフレンドリーで優しい味方のように見えてやっぱり人ではない強さがある。高槻先生と深町くんが周りの人とたくさん約束をして人であること、向こうの世界へ行こうと思わないことを願う
が「ナイス!」と言っています。

2024年2月にナイスが最も多かったつぶやき

お昼寝

2024年1月の読書メーター 読んだ本の数:37冊 読んだページ数:9327ページ ナイス数:153ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/1134722/summary/monthly/2024/1

が「ナイス!」と言っています。

2024年2月の感想・レビュー一覧
42

お昼寝
ネタバレ再読。沙絵さんはフレンドリーで優しい味方のように見えてやっぱり人ではない強さがある。高槻先生と深町くんが周りの人とたくさん約束をして人であること、向こうの世界へ行こうと思わないことを願う
が「ナイス!」と言っています。
お昼寝
ネタバレ再読。深町くんが黒木に殴りかかろうとするところ、深町くんの成長を感じる。線を超えて人と関わる意思を感じる。深町くんを異界から日常の世界へ戻す存在の一つに難波くんがいることがうれしい。難波くん、太陽のような存在だよね
が「ナイス!」と言っています。
お昼寝
ネタバレ再読。ずっと怪奇話が人の手によるものと高槻先生が見抜いてきたシリーズにようやく本当の怪奇が。前半のお話では怪奇より人のほうが恐ろしいと思わせておいて後半では本当の怪奇もの。でもこの巻では高槻先生の過去のお話がぐっとくる。渉おじさんとのイギリスでの暮らしが高槻先生にたくさんのものを与えてくれて今の高槻先生になったんだろうなぁ
が「ナイス!」と言っています。
お昼寝
ネタバレ再読。龍神様や狛犬のちびっこたちがまんまるでかわいい
が「ナイス!」と言っています。
お昼寝
ネタバレ再読。深町くんが高槻先生や健ちゃんに『あんた』っていうのが気になった。前から気になってたけど。年上の人にあんたっていうのはかなり失礼な気がするけど若い子はきにしないのか。幼い頃の高槻先生と健ちゃんのお話、高槻先生の無邪気さが切ない。あの事件がなければこのまますくすくと両親に愛されて育ったんだよなぁ。健ちゃんが幽霊怖いのはこれがきっかけか
が「ナイス!」と言っています。
お昼寝
ネタバレ再読。智樹くん、やんちゃな男の子って感じでかわいい。高槻先生のことを少し知り、高槻先生が深町くんに周りを頼っていいんだよって君を一人にしないって言って高槻先生と深町くんの距離が近づいたのがよかった
が「ナイス!」と言っています。
お昼寝
ネタバレ再読。高槻先生と深町くんの始まりが懐かしい。距離があって深町くんが警戒心もってて。怪異を調べると人の醜さや汚いところがでてくるのがえぐい
が「ナイス!」と言っています。
お昼寝
ネタバレ300ページ超えの厚いお話で、虐待されて育ったトリンティアがずっとオドオドしてて卑屈になってて読み終わるまで長く感じた。他の人にいじめられてもかばったりしていい子なエピソードなんだけどそこはガツン!といかないとスッキリしないよな…と思ってしまった。思いが通じ合ったところで終わってしまって残念
が「ナイス!」と言っています。
お昼寝
ネタバレ柚子は無神経すぎるのでは…。1年だけ料理学校に通うだけなのにお店を出すのは甘やかしすぎ。お店を出すのにふさわしい能力があるかわからないのに。料理学校に通ってお店を出すために長年努力するつもりの人からみたら嫌味の一つでも言いたくなる。あやかしのいる料理学校に通えばいいのになぜ普通の人しかいない料理学校に通って友達ができないとか言ってるのか。警備の問題とか含め普通にあやかしのいるところに行けば今回みたいな問題もおこらなかっただろうに
が「ナイス!」と言っています。
お昼寝
ネタバレ白綿神がかわいかった。浅草が邪気にまみれて大変なことに+長谷川さんのお母さんがお家にきて大変なことにの巻。節分のいろいろなお話が面白かった。長谷川さんのお母さんは厳しそう。父親にまで方言禁止はきつい。九尾神と桃谷と相容れない長谷川さんがかわいかった
が「ナイス!」と言っています。
お昼寝
ネタバレ面白かった。このシリーズをはじめから読み返したくなった。潮のお父さん、お母さんの話が切ない。政治家にならなかったら潮とわかりあえただろう性格をしてるのに。出会った頃のお話を読んでてさすが潮の父母だなって感じがした
が「ナイス!」と言っています。
お昼寝
ネタバレ社員旅行に行く巻。全日程が自由行動の社員旅行ってやる意味あるのかな。お正月から謎の体調不良があった長谷川さんが心配だったけどまさかの九尾の狐が憑いてたのが原因だったとは。遥香のお菓子の威力が強すぎる
が「ナイス!」と言っています。
お昼寝
ネタバレ今までの事件が弟くんの仕業だったとは…。桃谷くんがはせの姫が亡くなった経緯を話してくれてすっきりした。 お母さんが長谷川さんを鬼と看破してどうなることかと思ったら父母ともに認めてくれてよかった。長谷川さんの誠実さが伝わってた。式神ハムスターたちが今回もかわいかった
が「ナイス!」と言っています。
お昼寝
ネタバレシリーズものの定番、記憶喪失話。切なかった。遥香が記憶を取り戻して再び恋人にってならずに過去の因縁を忘れたなら他のいい人と幸せにって考え方はお人好しだなぁと思った。記憶を失っても再び好きになるってすごいロマンチック!桃谷くんはほがらか爽やかくんと思いきやすごい腹黒な策士くんだった。式神ハムスターはいろいろな性格で楽しい。みんな相談にのってくれてちゃんとアドバイスしてくれるのが素敵
が「ナイス!」と言っています。
お昼寝
ネタバレ桃谷くん、ぐいぐい来てる。桃太郎がはせの姫を切ったことを言わないでうまく話すなぁ。嘘は言わないけど本当のことを言わないのは策士だな。式神ハムスター達が人生相談や洋服相談で活躍してた。こういうのにぴしっと回答できるのはすごい。最後、桃谷くんが長谷川さんを怒らせるために仕掛けたけど遥香が好きって表明する機会になっちゃったのは皮肉だな。まだ諦めてないのはすごい
が「ナイス!」と言っています。
お昼寝
ネタバレ再読。長谷川さんの自分が怪我をすればいい、彼女をかばって怪我をすれば意識を向けてくれるって考えは病んでるよなぁ。遥香の本家の態度がひどい
が「ナイス!」と言っています。
お昼寝
ネタバレ再読。和菓子が食べたくなる。遥香のお料理スキルが高い。料理やお菓子作りを面倒と思わないのがすごい
が「ナイス!」と言っています。
お昼寝
ネタバレドイツに植物学の研修に来た琉夏が大鏡に吸い寄せられ何百年も前の皇子と入れ替わってしまったお話。琉夏が真面目で優しい性格。護衛騎士のレオンに入れ替わりがばれたり琉夏の優しさで徐々に仲良くなったり義母に命を狙われてるルカにハラハラしたりと面白かったんだけども。レオンの生まれ変わりとくっつくのかぁ。生まれ変わりだから全くの別人じゃないけどあのレオンとは違うのにすぐくっついちゃうのかぁ。ページが足りなくて駆け足になっちゃったのかな。戻ったあとのルカとレオンの話ももっと読みたかった
が「ナイス!」と言っています。
お昼寝
ネタバレ下巻もさらに長い。面白かったけど。 オロン教授にはきつい制裁あったけどリヴェル殿下にはなったので少しモヤモヤする。これから何かしないといいけど。大河が愛情表現なかなかしいので心配になっちゃうシェイドがかわいかった。大河ももうちょっと配慮してほしいけど。最後は皆で仲良く美味しいもの食べて大変そうな現実で頑張るっぽい終わり方で読後感がよかった
が「ナイス!」と言っています。
お昼寝
ネタバレ面白かったけど長かった。上下2段組で400ページ超えはすごい。 大河の育った環境が切なくて、ひねくれずにいい子に育ったなぁ、幸せになってほしいなぁと思った。ヤンキーというか正義感強めで自分を曲げないからトラブルに巻き込まれやすい。でも恨まないさっぱりとした性格でどんどん周りに好かれていくのわかる。幸せだった二大の象徴が家だったんだろうなぁ
が「ナイス!」と言っています。
お昼寝
ネタバレセラフィーナが女王としてしめるところはしめててかっこよかった。きーちゃんに運んでもらうの、おとしちゃったら危ないよなぁと思ってたのでトラブルになっててハラハラした。ルーファス、骨折しまくってても守ってくれてかっこいいなぁ。脅威の回復力だったけど。 次からは電子書籍なんだよね。完結したあとに一気読みしたいな
が「ナイス!」と言っています。
お昼寝
ネタバレ脆弱さを愛でる国民性に笑った。誰が一番脆弱で女王なのかは皆感じ取れるのはすごい。セラフィーナが女王としての自覚をもち勉強も始め頑張ってるのがいい。ルーファスが一歩リードだと思うけど他の候補者も次から良くなっていくのかな
が「ナイス!」と言っています。
お昼寝
ネタバレ表紙が素敵。シリーズ一作目の耽溺(アシュレイ×由葵)の一つ上の代のお話。義兄弟ものだけどオメガバースの世界だからか背徳感は薄く読みやすかった。レックスの腹黒で囲い込んでるところが面白かった。義母が瑠衣を跡継ぎから外そうと画策するのにイライラした。レックスの釘刺しで大人しくなったけど野心家が身近にいるのは怖い
が「ナイス!」と言っています。
お昼寝
ネタバレ面白かった!三つ子ちゃんたちとランベール、アンリとの絆が強くて素敵だった。モテモテえろえろ聖職者(笑)アンリがとてもいい子。ランベールとアンリがバカップルと思われてる会話にニヤニヤしてしまった
が「ナイス!」と言っています。
お昼寝
ネタバレ再読。花月のやることが悪趣味でイラッとしちゃう
が「ナイス!」と言っています。
お昼寝
ネタバレ再読。300ページもあるけど読みやすく面白かった。義母、義姉がひどいけどザマァがさほどなくてもっとやってほしかった
が「ナイス!」と言っています。
お昼寝
ネタバレ朔の言うとおり、一瀬兄弟はもっと気持ちを伝えろ、声に出せ。毒親にザマァ展開があり良かった。毒親ながら三兄弟の能力高くてすごいな。家庭がうまくいってたらすごい成り上がれてただろうに。華は離婚、離婚と気軽にいいすぎ。好きかもって言えるほど二人の関係は近づいていていいかんじ
が「ナイス!」と言っています。
お昼寝
ネタバレ術者が狙われているというのに危機感が薄い華にちょっとイライラした。二条院の双子、桐矢はどんなキャラなのかわからなかったので次でたときにわかるといいな。ようやく華の双子の姉、葉月が毒親に対抗できてよかった
が「ナイス!」と言っています。
お昼寝
ネタバレ再読。表紙のイラストはきれいなんだけど華のイメージとは違うんだよなぁ
が「ナイス!」と言っています。
お昼寝
ネタバレ再読。ライネルがひどい奴だったけど最後はアーシェルの息子に救われてちゃんとした人になってて感慨深い。アーシェルの息子たちのお話が読みたい。作者さん、もうお話かかないのかなぁ
が「ナイス!」と言っています。
お昼寝
ネタバレ再読。スイーツ好きのアーシェルがかわいい。定期的に読み返したくなる
が「ナイス!」と言っています。
お昼寝
ネタバレ浮気した婚約者悠人もこっちの世界にきてた。凛のこと見下してたしモラハラ気味な発言もあったので浮気してなくても結婚しないほうがよかったんじゃないか。前巻では刑罰の残酷さ、証拠をしっかり検討せず疑わしければ拷問して自供したら罰を与え自供しなければ拷問が原因で死ぬてきな世界だったのに今回の謀反は親子の掛け違いだからと温情をかけちゃうのはいかがなものか。今回の件だけでも沢山の人が死んだり怪我してるのにって思ってしまった
が「ナイス!」と言っています。
お昼寝
ネタバレ再読。すっかり内容忘れてた。かなり血なまぐさい。刑罰が残忍。凛が乗り移った(転生じゃない気がする)元の南凛の意識はどこいったのかな。凛は交通事故死してそうだし。凛にイマイチ好感が持てない
が「ナイス!」と言っています。
お昼寝
ネタバレ再読。脇坂が言葉少なくて深瀬がかわいそうに思えた。事件が一段落し仲直りエッチしたあと消えてるって!メモがあってもそれだけ。気持ちをもっと伝えてあげてと思ってしまった。深瀬がかわいいけど女性らしいところがなく、男同士の恋愛って感じがよかった。笠井あゆみ先生のイラストがとても素敵。表紙はもちろん、扉絵とライフルを構えてるイラストが好き
が「ナイス!」と言っています。
お昼寝
ネタバレ『変なの』に狙われて体に傷を負っても信じて守ってくれない母親にイライラした。理解がありそうな父親を嘘ついてまで遠ざけておいてどうにもならなくなるといらないと手放すとか最悪。密かに守ってくれていた水神様と何もしらない天音の甘々な鏡の裏の世界の生活にニヤニヤしたけど本当の狙いは自分じゃないと思わされた展開は胸が痛い。自分の神格を削ってまで天音に普通の生活を遅らせてあげる十六夜は説明が足りないけど溺愛だなぁ
が「ナイス!」と言っています。
お昼寝
ネタバレ面白かった。世界観がしっかりしていて読み応えがあった。登場人物の名前が銀狐と銀兎って銀が被っていて読んでるときどっち?ってなった。渾沌は四対の目をもっていてイラストにぞわぞわしてしまった。渾混は強くてちょっと配慮足らずな感じだけど青蓮に一途で二人でいても固まっちゃったりしてかわいい。オメガバースものなのに発情期にいたすこともなく、ファンタジーとしてのお話が楽しかった
が「ナイス!」と言っています。
お昼寝
ネタバレ龍神がふっくらとしててかわいい。ちびっこと思いきや深い言葉も言うのは神様だからか。龍神を拾った直のお友達が面白そう。正樹は爽やかな笑い上戸の男の子に見えて公園で喧嘩してた人たちを見たときの裏がありそうな感じにドキドキした。カバー裏の星輔のきつい一言に笑った。2巻からは友達エピソードが増えるといいな
お昼寝
ネタバレ前作は未読。桐生は坂本が好きで坂本は桐生を開発するけどなかなか挿入はしない。桑名、叶野、守といろいろいたしてるのでさらっと読んだ。オフィスでくわえさせたりスマホで撮影したりでハラハラした
が「ナイス!」と言っています。
お昼寝
ネタバレシリーズ最終巻。重かった。あとがきで今までの主役たちがたくさん登場するから祭と書いているけどヒルベルトにとってはつらいお話だしメラニーとラブラブにはならないのでちょっとさみしい。この人裏切り者じゃないといいな…いやこの人裏切ってるよね…といやな感じだったけどやっぱり!ヒルベルトはつらいだろうなぁ。メラニーに勝って仲間と認めてもらおうと頑張ったりいいセリフいっててヒルベルトは素敵だった。くっつくところがみたかったなぁ
が「ナイス!」と言っています。
お昼寝
ネタバレディアナの過去が重いー!順番通りに読んでないのでフィリクスが『変装令嬢と家出騎士』の人かと驚いた
が「ナイス!」と言っています。
お昼寝
ネタバレ再読。亡くなった人もいるのでちょっと重めに感じる。シメオンは相変わらずの切れ者ですごい。マリエルが貶められてると怒ってるのはマリエルにとって嬉しいんじゃないかなぁ。シメオンが肉食系でニマニマしてしまう
お昼寝
ネタバレ再読。シメオンの酔った姿がかわいい。酔わせて甘々なところをたっぷり楽しみたい。結婚式直前まで大変そう。指輪の交換ではなく眼鏡の交換なのは新しい。式場まであらかじめ持ってきていたのか取りに行ったのか。シメオンが守るだけではなくマリエルの柔軟で強い心を尊敬し一緒に歩んでいこうとするシメオンはとてもいい男だと思う
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2020/05/15(1482日経過)
記録初日
2020/05/27(1470日経過)
読んだ本
2898冊(1日平均1.97冊)
読んだページ
701869ページ(1日平均477ページ)
感想・レビュー
2897件(投稿率100.0%)
本棚
0棚
外部サイト
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう