読書メーター KADOKAWA Group

2024年8月の読書メーターまとめ

セシルの夕陽
読んだ本
4
読んだページ
1555ページ
感想・レビュー
4
ナイス
847ナイス

2024年8月に読んだ本
4

2024年8月のお気に入り登録
5

  • りっちゅん
  • mazda
  • coffee
  • rei
  • maachan

2024年8月のお気に入られ登録
5

  • りっちゅん
  • mazda
  • coffee
  • rei
  • maachan

2024年8月にナイスが最も多かった感想・レビュー

セシルの夕陽
初読から15年の再読。こんなホラー感強めだったか⁈ と驚いたが、私はやはり秀逸な作品だと称賛⭐️ 夏休み前の終業式に欠席したクラスメイトのS君。配布プリント類を届けにS君の家に向かったミチオは、縁側でS君が首を吊っているのを発見する。大慌てで学校へ戻り先生に報告するも、警察と先生が駆けつけるとS君は消えていた。不可解な出来事と現象…でも、本当に「生まれ変わり」は不可解⁈ 誰しも心のどこかでチラッと信じてない? そして誰でも良い思い出は美しく、不都合なことは忘却し、自分の物語りにすがって生きている。
CABIN
2024/08/07 18:48

おー、この本の良さが分かるなんて素晴らしい。私はただ???で、ネタバレ読んでなんとか理解しました😅

セシルの夕陽
2024/08/07 19:45

CABINさん、ありがとうございます♪ たぶん私はトリックだと考えなかったのです。後にどこかで見聞きした道尾秀介氏自身も、本書はミステリーのつもりで書かなかったらしいです。ミチオはS君のように首を吊っていたかもしれない環境だった、感じました😢

が「ナイス!」と言っています。

2024年8月にナイスが最も多かったつぶやき

セシルの夕陽

暑すぎます🔥 ミニ扇風機、coolネックリングを若者に混じって使ってます😅 7月は読書と新ドラマに没頭する時間をありがたく感じました。イチオシ「あのこは貴族」今年のBest 10入りしそう。「幻夏」「N」「あの日の交換日記」も面白かった♡ 2024年7月の読書メーター 読んだ本の数:7冊 読んだページ数:2732ページ ナイス数:1027ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/1134979/summary/monthly/2024/7

セシルの夕陽
2024/08/01 20:27

CABINさん、「あの日の交換日記」はハートウォーミングで仕掛けもあって良かったです✨ 今月もよろしくお願いします😀

セシルの夕陽
2024/08/01 20:29

イアンさん、あえて季節にちなんで「夏」っぽいのを選んで読んでます😊 今月もテーマ夏本をなるべく継続してます☀️ 今月もよろしくお願いします😀

が「ナイス!」と言っています。

2024年8月の感想・レビュー一覧
4

セシルの夕陽
読み友さんのレビューを読んで購入。濃密なミステリーばかりの短篇集。9話とも練り込んでいて、ページを遡って確かめたり、頭の中を整理したり。【復刊希望!幻の名作ベスト10】で1位になった本書。敢えてではなかったが、じっくりとメモをとりながら読んだ。どの作品も書かれたのは1980年代初期。携帯電話もPCの普及がなかった時代で、公衆電話やテープレコーダーも出てくるが、それもスパイスとなっている。再読したい1冊⭐️
イアン
2024/09/01 20:03

セシルの夕陽さん、お勧めありがとうございます。名前は聞いたことありますが手に取ったことのない作家さんなので、またいつか読んでみたいと思います!

セシルの夕陽
2024/09/01 20:20

イアンさん、ご訪問ありがとうございました😃 私も読友さんのレビューに触発されて読みました! 著者が亡くなられているのも、この度知ったのです。ぜひ😀

が「ナイス!」と言っています。
セシルの夕陽
5話短篇集。作風の特徴であろう『最後の一撃』(恩田陸氏評から)に翻弄された。どれもミスリードや視点の反転などなどで胸騒ぎがおさまらない。発注ミスを誤魔化す【目撃者はいなかった】、支配的な祖母【ありがとう、ばあば】、地獄絵作家【絵の中の男】、姉が逮捕された【姉のように】、表題の閉鎖的な檜垣村【許されようとは思いません】。イヤミスが多く心がザワついたが、ラストの【許されよう…】が希望がキラッと見えて爽やかでよかった。
が「ナイス!」と言っています。
セシルの夕陽
今月に読むに相応しいと温めていた。科学と文学を融合する伊与原新作品は2冊目。「地球の核」「クジラの生態」「伝書ハト」「珪藻(けいそう)の美」「原子力」をテーマにした5話短篇集。科学に疎くてもとてもわかりやすく、そしてストーリーとキレイに調和している。主人公たちは生き辛く、目的や意義を見失っているが、だんだんと道の先の灯を見つけていく。生物学をテーマの話しが多くとても興味深かった。表題【八月の銀の雪】、戦争にも触れた【十万年の西風】は今月にぴったり。読み終えた今、ちょっと賢くなった気がしてる(気のせい😅)
CABIN
2024/08/14 07:32

伊与原さんの本は、科学の私たちの知らない部分を教えてくれるのがいいですよね😊

セシルの夕陽
2024/08/14 08:09

CABINさん、ありがとうございます😊 科学の分野は知らないことだらけの私は、珪藻がプランクトンだということにも驚いた始末💦 珪藻土マットは粘土を加工したんだと思ってました😅

が「ナイス!」と言っています。
セシルの夕陽
初読から15年の再読。こんなホラー感強めだったか⁈ と驚いたが、私はやはり秀逸な作品だと称賛⭐️ 夏休み前の終業式に欠席したクラスメイトのS君。配布プリント類を届けにS君の家に向かったミチオは、縁側でS君が首を吊っているのを発見する。大慌てで学校へ戻り先生に報告するも、警察と先生が駆けつけるとS君は消えていた。不可解な出来事と現象…でも、本当に「生まれ変わり」は不可解⁈ 誰しも心のどこかでチラッと信じてない? そして誰でも良い思い出は美しく、不都合なことは忘却し、自分の物語りにすがって生きている。
CABIN
2024/08/07 18:48

おー、この本の良さが分かるなんて素晴らしい。私はただ???で、ネタバレ読んでなんとか理解しました😅

セシルの夕陽
2024/08/07 19:45

CABINさん、ありがとうございます♪ たぶん私はトリックだと考えなかったのです。後にどこかで見聞きした道尾秀介氏自身も、本書はミステリーのつもりで書かなかったらしいです。ミチオはS君のように首を吊っていたかもしれない環境だった、感じました😢

が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2020/05/16(1741日経過)
記録初日
2005/06/16(7189日経過)
読んだ本
414冊(1日平均0.06冊)
読んだページ
147731ページ(1日平均20ページ)
感想・レビュー
375件(投稿率90.6%)
本棚
43棚
性別
血液型
B型
職業
その他
現住所
神奈川県
URL/ブログ
https://booklog.jp/users/sunsetseason
自己紹介

読書は、いちばん身近な旅と冒険。年齢も性別も時代も場所も一瞬で超えられる✨

本は購入してます。書店とAmazon、Kindle、ブックオフ👛…失敗しないよう吟味を重ねて😌
ステイホームの2020年に、10年振りの読書再開。
フィットネスインストラクター。息子は独立し、夫は札幌で単身赴任中。ひとり+愛犬1匹暮らし☺️ ゴルフ、TVドラマも趣味です。永遠に積読は減らない📕

レビューは健忘録を兼ねて、時々 辛口入ります。ネタバレに気をつけ、255文字内に収めるように。古い記録は、手帳に書き留めてた読了本です。

インスタ:https://www.instagram.com/maki8yuzu/

読書は子どもの頃からずっと好き。
辻村深月大ファン✨ 今村夏子、桜木紫乃、森沢明夫、伊吹有喜、寺地はるな、町田そのこ、凪良ゆう、大注目❣️ 道尾秀介、東野圭吾は天才リスペクト✨ 学生時代を支えてくれた村上春樹✨ 30年前までの村上春樹と、アガサ・クリスティは、ほぼ全部読みました(敬称略)

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう