読書メーター KADOKAWA Group

2025年1月の読書メーターまとめ

いち
読んだ本
5
読んだページ
2000ページ
感想・レビュー
4
ナイス
133ナイス

2025年1月に読んだ本
5

2025年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー

いち
途中である だが書かずには居られずである。 読み始めこんなにはまるとは思わなかった。 鏑木がいい人過ぎて 若干二十歳で殺人罪をかけられて人の為に尽くしまるで施設で育った恩を還していくようである。ベンゾウと言われた飯場の非道な労働もさーやと共に暮らした生活も切なく揺さぶられる。涙が出てしまう。日曜日というのに 早く読み終えたら映画を見に行こうとしてる。
いち
2025/01/26 17:29

冤罪であった 彼の本当のこと=正体を縁あった方々が証明していく、もうぐちゃぐちゃ涙で読めず。エピローグの巻末に救われた。警察の勝手なでっちあげと誘導は、、、犯人に対しても怒りが止まない。

が「ナイス!」と言っています。

2025年1月の感想・レビュー一覧
4

いち
途中である だが書かずには居られずである。 読み始めこんなにはまるとは思わなかった。 鏑木がいい人過ぎて 若干二十歳で殺人罪をかけられて人の為に尽くしまるで施設で育った恩を還していくようである。ベンゾウと言われた飯場の非道な労働もさーやと共に暮らした生活も切なく揺さぶられる。涙が出てしまう。日曜日というのに 早く読み終えたら映画を見に行こうとしてる。
いち
2025/01/26 17:29

冤罪であった 彼の本当のこと=正体を縁あった方々が証明していく、もうぐちゃぐちゃ涙で読めず。エピローグの巻末に救われた。警察の勝手なでっちあげと誘導は、、、犯人に対しても怒りが止まない。

が「ナイス!」と言っています。
いち
ヤマザキマリ2冊目 書いてあることは幼少期からの経験で他とは変わり無いwwwけど、波乱万丈過ぎたが故乗り越えたときの自信が半端なく、曰く頼りがいある自分になれるとか。自己信頼の築き方天晴れ。これをマザーと呼び、問題の度マザーに大丈夫か?と問うのだそう。心理学で癒され無かった問題を子供に見立て関わり直す教えがあったが、やっぱり自分 だったら自立を促す成長過程 自身のものとして生きる癖自己決定権は早期から必要だ。 他自分との向き合方が書かれており清々しい。 壁にぶち当たれさすれば自分が判る。
が「ナイス!」と言っています。
いち
ネタバレ日本のどこかにあって 神話の様な方言みたいな造語があって それは古くはなく現代から見た何か 不思議で懐かしくなる表現に飛び付いたりする。ついつい追って読み込んでしまった。 絲山らしい書かれ方だ。 私は最終章が好き 物の道理や意味を説いて関心させられると思ったら、スルッと無くなってしまう。色即是空と言うと大き過ぎるかもしれない、不思議な大人らさが素敵だ。
が「ナイス!」と言っています。
いち
ネタバレそれはただ野心がある というものでは無く ヤマザキマリ自身が生い立ちから経験した事実が書かれていて生き延びた結果が格言になったものだ。 おそらく日本では感じ得ない事 イギリスとの違いがある。 何度も苦境になる でもそれを自分が乗り越えないと次に進まない それを解ってかわいいこには旅をさせる的親周囲の覚悟も書かれている。 小さいわたしを先ずもって実感せざるを得ないwww。バブル期のフェラガモの靴がいい例えとなる日本的集団の尊重安心は果たしてなんだったのか?流行りのレクチャー本アンチになった。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2020/05/23(1732日経過)
記録初日
2017/05/31(2820日経過)
読んだ本
126冊(1日平均0.04冊)
読んだページ
38067ページ(1日平均13ページ)
感想・レビュー
82件(投稿率65.1%)
本棚
3棚
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう