読書メーター KADOKAWA Group

2025年1月の読書メーターまとめ

Tsu chichi
読んだ本
5
読んだページ
1610ページ
感想・レビュー
5
ナイス
66ナイス

2025年1月に読んだ本
5

2025年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー

Tsu chichi
大好きな箱根駅伝に合わせて借りたのだが、これはぜひとも箱根前に読みたかった。学生連合に対しては「寄せ集め」としての認識が根強かったが、それが覆ったような感じがする。学生連合チームが上位を目指すという一見無理そうな目標なのに、監督の言葉や選手たちの成長ぶりを見ているとできそうな気がしてくるから不思議。箱根駅伝にまつわる豆知識も豊富で、来年以降の箱根を観るのがますます楽しみになる。
が「ナイス!」と言っています。

2025年1月の感想・レビュー一覧
5

Tsu chichi
文章表現は、心情とかが直接スッと入り込んでくる感じで、読んでいて心地よかった。ただ自分には、「(手が届かない存在の)推しを推す」という行為を全く理解できないタイプなのもあって、主人公がただもうひたすら愚かに映った。何か持ってそうな主人公だから仕方ないのかもしれないけど、生活が侵食されるまで溺れちゃダメでしょ…と終始モヤモヤしながら読んだ。
が「ナイス!」と言っています。
Tsu chichi
めちゃくちゃ重たい内容だった。自分が子育て中ということもあり、読んでいてつらくなる場面もあった。
が「ナイス!」と言っています。
Tsu chichi
最初はヴィクトリア朝京都…?というわけのわからなさに戸惑ったが、おなじみの森見節にはまってスイスイ読めた。京都を舞台にした探偵小説物かと思いきや、めちゃくちゃ壮大。世界そのものがひっくり返る感じが『熱帯』っぽくてちょっと自分には合わなかった。
が「ナイス!」と言っています。
Tsu chichi
大好きな箱根駅伝に合わせて借りたのだが、これはぜひとも箱根前に読みたかった。学生連合に対しては「寄せ集め」としての認識が根強かったが、それが覆ったような感じがする。学生連合チームが上位を目指すという一見無理そうな目標なのに、監督の言葉や選手たちの成長ぶりを見ているとできそうな気がしてくるから不思議。箱根駅伝にまつわる豆知識も豊富で、来年以降の箱根を観るのがますます楽しみになる。
が「ナイス!」と言っています。
Tsu chichi
土門の目ざとさに感服しっぱなしだった。ラストがなんだか寂しくて、これで終わりなのかなと思っていたら、「最後の鑑定人」という続編があるらしいのでちょっと安心。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2020/05/24(1731日経過)
記録初日
2020/05/05(1750日経過)
読んだ本
289冊(1日平均0.17冊)
読んだページ
88391ページ(1日平均50ページ)
感想・レビュー
261件(投稿率90.3%)
本棚
3棚
性別
血液型
A型
現住所
山口県
自己紹介

おもに移動中に読んでいます。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう