新規登録(無料)
ログイン
トップ
読書メーターとは
本ランキング
作家ランキング
トップ
jackbdc
読書まとめ
2024年11月の読書メーターまとめ
読んだ本
17
冊
読んだページ
4696
ページ
感想・レビュー
17
件
ナイス
247
ナイス
twitter
facebook
2024年11月に読んだ本
17
本を登録する
2024/11/29
海近(うみちか)旅館
柏井 壽
256
登録
435
本を登録する
2024/11/27
互恵で栄える生物界: 利己主義と競争の進化論…
クリスティン・オールソン
320
登録
11
本を登録する
2024/11/27
コンセプトの教科書 あたらしい価値のつくりかた
細田高広
288
登録
359
本を登録する
2024/11/27
「ふつうの暮らし」を美学する 家から考える「…
青田麻未
288
登録
246
本を登録する
2024/11/27
多元宇宙(マルチバース)論集中講義 (扶桑社…
野村 泰紀
208
登録
113
本を登録する
2024/11/26
認知症医療革命 新規アルツハイマー病治療薬の…
伊東 大介
192
登録
6
本を登録する
2024/11/25
経営の力と伴走支援 「対話と傾聴」が組織を変…
角野 然生
240
登録
38
本を登録する
2024/11/24
なぜ悪人が上に立つのか: 人間社会の不都合な…
ブライアン・クラース
416
登録
76
本を登録する
2024/11/24
世界はラテン語でできている (SB新書 64…
ラテン語さん
216
登録
975
本を登録する
2024/11/24
社会保障のどこが問題か ――「勤労の義務」と…
山下 慎一
272
登録
87
本を登録する
2024/11/24
LEGO 木工所から世界No.1玩具メーカー…
イェンス・アンダーセン
512
登録
4
本を登録する
2024/11/23
海と灯台学
日本財団 海と灯台プロジェクト
152
登録
36
本を登録する
2024/11/23
サピエンス前史 脊椎動物の進化から人類に至る…
土屋 健
256
登録
82
本を登録する
2024/11/22
宇宙と物質の起源 「見えない世界」を理解する…
320
登録
132
本を登録する
2024/11/20
千年たっても変わらない人間の本質 日本古典に…
山口仲美
312
登録
42
本を登録する
2024/11/01
フェイクニュース時代の科学リテラシー超入門(…
240
登録
5
本を登録する
2024/11/01
生きることは頼ること 「自己責任」から「弱い…
戸谷 洋志
208
登録
263
2024年11月のお気に入り登録
1
2024年11月のお気に入られ登録
1
2024年11月にナイスが最も多かった感想・レビュー
jackbdc
2024/11/24
ネタバレ
ラテン語の影響が多岐に渡っている事自体にさほど驚きはない。印象に残ったのはモーセの角の話。聖書に書かれたラテン語。角と笑顔、どっちにも翻訳できるラテン語表記をどう解釈するかは時代によって異なったという話。ミケランジェロの彫刻に表す際には、神秘的な大いなる力を感じさせる頭頂部2本の角として描く事が選ばれた。一方で、近代以降は角を生やしてありがたがられる時代ではなくなった。現実的な落ち着いた表現に修正された背景を勝手に想像して笑みが溢れる。日本語のラテン語起源説があるのは初めて知ったけど、さもありなんか。
世界はラテン語でできている (SB新書 641)
ラテン語さん
本を登録する
あらすじ・内容
ナイス!
取り消す
コメントする
14人
が「ナイス!」と言っています。
2024年11月の感想・レビュー一覧
17
jackbdc
2024/11/29
ネタバレ
極めて単純で王道的なプロットを辿るが、最後まで楽しめる。それは私が登場人物の爽やかで瑞々しい人物像に癒され、窓からの絶景に憧れるからかも。物語の魅力とは表現力や戦略的な展開のみならず、コンテンツに含まれる心地良さの影響が大きい事を実感。今の私の読書環境においては間違いなく。単に、海、旅、若い女性、偶然の出会いなど。物語構成の前段である単発の構成要素であっても、それ自体にポジティブな意味があれば、触れる者を幸福にする力がある。考えてみれば当たり前か。好きな色、服を身につけ、絵を飾る、景色を見に行くのと同じ。
海近(うみちか)旅館
柏井 壽
本を登録する
あらすじ・内容
ナイス!
取り消す
コメントする
13人
が「ナイス!」と言っています。
jackbdc
2024/11/27
ネタバレ
ポートランド在住の女性ライターが、土壌、微生物や動植物の相利共生の素晴らしさを専門家にインタビューしてまとめた本。自然体で謙虚にユーモアを交えて語るので環境哲学的価値観を押し付ける感じはしない。自然界の絶妙なバランスの価値にスポットライトをあて、人間活動がそれを破壊せぬよう工夫している例を紹介する。印象に残ったのは、蜜蜂が蜜を集める際に受粉を助けるのは知られているが、ショートカットして受粉を手伝わず蜜だけ採取するズルい個体が一定数確認されているという話。人間味ではなく生物味という表現の方が適切なのかな。
互恵で栄える生物界: 利己主義と競争の進化論を超えて
クリスティン・オールソン
本を登録する
あらすじ・内容
ナイス!
取り消す
コメントする
10人
が「ナイス!」と言っています。
jackbdc
2024/11/27
ネタバレ
コンセプトとは?どんな商品・サービスをいつ誰がどこでどのように展開したいのか、文脈や状況によって、盛り込むべき言葉がかなり変わってくると実感した。今私が悩んでいるこの製品の企画開発については?愛顧を得たい想いはあれど、先ずは作り手側の意識変革、行動変容を期待したい思惑を正視しなくてはならないと覚悟出来た。本書の分類ではビジョン型に該当する。そこに顧客視点でのインサイト型のコンセプトを統合させるアプローチを発見した。即ち、作り手が地域で一目置かれ、顧客が地域外に自慢したくなる、内と外を繋ぐコンセプトが完成。
コンセプトの教科書 あたらしい価値のつくりかた
細田高広
本を登録する
あらすじ・内容
ナイス!
取り消す
コメントする
11人
が「ナイス!」と言っています。
jackbdc
2024/11/27
ネタバレ
美学を仕事にした著者は日常生活のときめく経験が仕事になって辛いらしい。いや、こうしたマイナス感情も含めて取扱うのが好きな人が、そういう仕事に就いているのだとも言えるのでは。M的な楽しみか、かまってちゃんなのか、そのどちらでも無いのかもわからんけど。Vlogという言葉を初めて知った。blogの動画版。いかがわしくないか?仮に私が作るなら、他人の目線ばかり考えた嘘松オンパレードになると思うけれど。blogには否定的感情無いのに何故なのか?中間の絵ならどうか?うーん文書よりは扱そうだが動画よりはマシに思えた。
「ふつうの暮らし」を美学する 家から考える「日常美学」入門 (光文社新書 1317)
青田麻未
本を登録する
あらすじ・内容
ナイス!
取り消す
コメントする
8人
が「ナイス!」と言っています。
jackbdc
2024/11/27
ネタバレ
地球の生命誕生の物語に触れると奇跡としか思えな確率に腑に落ちない思いになる事がある。廃品工場に突風が吹いてジェット機が組み上がる的な。量子力学も納得行かなよね。だからといって多元宇宙論に膝を打つという事では全く無いが、分からないモノに、分からないモノをぶつけてなんとなく落ち着きの無さを解消する。まぁ、後ろめたさも無いわけでは無いが、お気楽な斜め読みエンタメ、自己満足なので問題なし。多世界を前提にすると自分の周りを世界がまわっている感じがして主人公感が高まると気付いた。ライトノベル的世界観の多幸感よ。
多元宇宙(マルチバース)論集中講義 (扶桑社新書)
野村 泰紀
本を登録する
あらすじ・内容
ナイス!
取り消す
コメントする
11人
が「ナイス!」と言っています。
jackbdc
2024/11/26
ネタバレ
レカネマブはレマネカブと空見しちゃうし、薬価が高いのも困ったモノだ。症状悪化を一年半遅らせる効果を金銭換算すると100数十万から400数十万円になり、コスパ的に丁度適合するというのもイヤらしい。治験でも効き方は不十分で条件付き採用であり、全ての人に効くわけではなく、副作用もしっかりとある。しかし、患者や家族の立場では捉え方は全く異なる。これまでの薬とは比べモノにならない期待と注目を集めているらしい。考えたのは、この新薬の実績が正しく評価、分析され公表される事はあるのか?医療と政府の誠実さを信じたい。
認知症医療革命 新規アルツハイマー病治療薬の実力 (扶桑社新書)
伊東 大介
本を登録する
あらすじ・内容
ナイス!
取り消す
コメントする
9人
が「ナイス!」と言っています。
jackbdc
2024/11/25
ネタバレ
伴走支援を経営支援に用いるのが新しいのだろう。福祉や教育分野において、伴走支援は目的と制約条件如何によって選択肢に入っている。主体的な行動変容に繋がる期待はあるが、非常に手間がかかるという特徴がある。組織開発に活用する場合においても、個人への支援が起点になるはず。結局はその個人への支援にどれだけの手間をかけるのか、それが問われるのだと思う。傾聴したり、主体的な気付きを促すためには技術やマインドも要るが、専門職が関わるならば何より時間とカネがかかる。発注者が費用対効果をどう評価するかにかかってくるのだろう。
経営の力と伴走支援 「対話と傾聴」が組織を変える (光文社新書 1312)
角野 然生
本を登録する
あらすじ・内容
ナイス!
取り消す
コメントする
7人
が「ナイス!」と言っています。
jackbdc
2024/11/24
ネタバレ
権力は腐敗する、を多様な視点で考察。当たり前でしょ!と思っていたが、安易な思い込みがあったと気付く。全体的に冗長ではあるが面白かった。権力者がみな腐敗する根拠があるわけでは無いという事実は忘れない様にしよう。しかし、権力者を取り巻く状況、権力者になる人の特性、権力を手にした際の誘因、頻度には一定の傾向がありそう。そして、腐敗と断罪する被支配者側の認識の限界を押さえておく必要があるかも。著者のパノプティコン有効論に共感する部分あるのだけれど、デジタル監視社会が絵空事では無くなっている現在、複雑な想いもある。
なぜ悪人が上に立つのか: 人間社会の不都合な権力構造
ブライアン・クラース
本を登録する
あらすじ・内容
ナイス!
取り消す
コメントする
12人
が「ナイス!」と言っています。
jackbdc
2024/11/24
ネタバレ
ラテン語の影響が多岐に渡っている事自体にさほど驚きはない。印象に残ったのはモーセの角の話。聖書に書かれたラテン語。角と笑顔、どっちにも翻訳できるラテン語表記をどう解釈するかは時代によって異なったという話。ミケランジェロの彫刻に表す際には、神秘的な大いなる力を感じさせる頭頂部2本の角として描く事が選ばれた。一方で、近代以降は角を生やしてありがたがられる時代ではなくなった。現実的な落ち着いた表現に修正された背景を勝手に想像して笑みが溢れる。日本語のラテン語起源説があるのは初めて知ったけど、さもありなんか。
世界はラテン語でできている (SB新書 641)
ラテン語さん
本を登録する
あらすじ・内容
ナイス!
取り消す
コメントする
14人
が「ナイス!」と言っています。
jackbdc
2024/11/24
ネタバレ
勤労の義務という前提を一旦受け入れた上で、社会保障における被雇用者と自営業者等の格差解消について、制度成立から今に至る増改築を繰り返してきた歴史を振り返り著者流の改善策を概説する。昨今の制度改正やマイナンバー制度導入等の状況を踏まえたとしても、個人的には世論の変化や運営面での実行可能性はまだまだ道なかばという印象。漸次的にしか手をつけられ無いとは思うが雇用保険の教育訓練や労災保険は直ぐに着手出来ると思うのだが。生活保護最高裁判決の事例が引用されていたが、そもそも現場で正しく判断せよというのが無理ゲーでは?
社会保障のどこが問題か ――「勤労の義務」という呪縛 (ちくま新書 1821)
山下 慎一
本を登録する
あらすじ・内容
ナイス!
取り消す
コメントする
11人
が「ナイス!」と言っています。
jackbdc
2024/11/24
ネタバレ
パテントを盾に利益を自分たちだけで抱え込む強欲企業というマイナス感情が私にはある。品質は折り紙付きで子供の頃から楽しませてもらってきたから、製品に人一倍愛着はある。世界中に拡大し続けてこれた要因の一つは陳腐化の克服。スターウォーズなど高付加価値の企画モノを企画開発出来た事みたい。デンマークの小さな木工所から始まって、今も家族経営を貫いているのは驚いた。まさに家族経営の成功例。今やライフスタイル企業を標榜する。旧来からの愛顧者の希望としてシンプルな玩具だけは低廉に提供し続けるかパテントを開放して欲しい。
LEGO 木工所から世界No.1玩具メーカーへ、90年間のストーリー
イェンス・アンダーセン
本を登録する
あらすじ・内容
ナイス!
取り消す
コメントする
8人
が「ナイス!」と言っています。
jackbdc
2024/11/23
ネタバレ
単なる映える存在と認識する位に浅い見識しか無かったのだが、改めて歴史や近況を学んで発見もあった。先ず意外と歴史が新しいこと。世界で200年、日本でも150年。航海の歴史はずっと前からあるので、灯台登場にはレンズやら工学的な問題が関係していたらしい。灯台下暗しは海のではなく家の中の灯りなの!明治開国後の急速な欧米化、近代化の象徴とも思える。横浜まち歩きで出会ったブラントン、ブラック職場の代名詞的な灯台守が高学歴エリートと知って驚く。そして船舶の自動運転化が進展した昨今、あり方が問われる状況である事も。
海と灯台学
日本財団 海と灯台プロジェクト
本を登録する
あらすじ・内容
ナイス!
取り消す
コメントする
8人
が「ナイス!」と言っています。
jackbdc
2024/11/23
ネタバレ
科学史をエンタメ性を持って語ろうと試みたらしいがインパクトは薄い。目立つタイトル上手いことつけたなと思ったけど名前負け感あり。コンパクトに生物史をまとめて語るのだがメリハリが薄い。固有名詞と解説に多くを割く。人類とそれ以前の生物の差異を70のポイントで分けるのだけれど、図鑑と学生向けなら良いけど、一般向け新書としては多すぎでは?もっと削ぎ落として、特徴的なエピソードを膨らまして欲しかった。例えば、神奈川で発見された類人猿。こんな辺境になぜ?初めて知ったが興味がある。証拠が少ないの状態も逆に浪漫を感じる。
サピエンス前史 脊椎動物の進化から人類に至る5億年の物語 (ブルーバックス B 2255)
土屋 健
本を登録する
あらすじ・内容
ナイス!
取り消す
コメントする
9人
が「ナイス!」と言っています。
jackbdc
2024/11/22
世界が広がる。ダークマターについて初学者にも分かりやすい表現を心掛けて詳述されている。実数と虚数の対比構造を例示されて初めて物質と反物質の関係がイメージが出来た。正体不明の物質:ダークマターが存在するという逆説的な説明もこの延長線上にあると理解したつもり。これまで宇宙物理学が観測で裏付けられてきたという歴史に驚愕する。本論ではないが、視覚障害者向けの配慮が先進的。最初から点字版を作成する事を念頭に執筆したという点も凄いが、視覚障害者の理解や認識方法と齟齬がないか、表現方法のチェックを行ったと知って驚いた。
宇宙と物質の起源 「見えない世界」を理解する (ブルーバックス B 2256)
本を登録する
あらすじ・内容
ナイス!
取り消す
コメントする
12人
が「ナイス!」と言っています。
jackbdc
2024/11/20
ネタバレ
千年前の古典に今と同じような人間関係、男女の性愛のみならず、家族や友人知人の人間関係が綴られていると知る。私たちとおんなじなんだと思えば俄然親近感が湧く。古文や歴史の授業を聞く態度も少しは前向きになるかも。千年前どころか古代縄文石器時代も含めて同じような悲喜こもごもがあったと考えるのが相当なのかな。もったいないと思ったのは、古典に綴られるテーマや舞台にどうしても偏りが大きいということ。世の中には金持ちの奥座敷での色恋沙汰は若干食傷気味。その時代ならではの瑞々しいエピソードに触れてみたいという気持ちがある。
千年たっても変わらない人間の本質 日本古典に学ぶ知恵と勇気 (幻冬舎新書 730)
山口仲美
本を登録する
あらすじ・内容
ナイス!
取り消す
コメントする
10人
が「ナイス!」と言っています。
jackbdc
2024/11/01
ネタバレ
フェイクニュースという言葉はここ10年くらいで存在感を増してきたが、最初は外国や一部の人々の間でそういう事があるんだよねって他人事だったのが、コロナ禍で完全に国民的な現象になった。真偽のわからない情報に影響されて市民感情が盛り上がり世の中を動かすという現象は、少なくてもSNS経由のものは先の兵庫県知事選挙が国内初の現象だったかな。巨大マスコミという権威が発する情報であっても真実とは限らないという是々非々の構えはある種健全ではあるが不安感に繋がる懸念もある。マスコミ同様、科学に対する妄信も同様だと思う。
フェイクニュース時代の科学リテラシー超入門(ディスカヴァー携書)
本を登録する
あらすじ・内容
ナイス!
取り消す
コメントする
11人
が「ナイス!」と言っています。
jackbdc
2024/11/01
ネタバレ
自己責任論を批判し、人は頼り合うべき社会が望ましいと主張する。印象に残ったのは社会規律への誠実さより、目の前の人への誠実さを重んじるところ。目の前に泣いている子供がいたら放っておけないという感じの気持ち。泣いている子供を放っておくような世相への著者の危機感には共感できる部分もある。新自由主義的な社会に違和感も感じる。一方で、倫理観社会制度や環境に強く影響されるものだろう。新自由主義的な社会制度を生み出し助長するのも人間の性だと思う。人間性の愛すべき情け無さに直面しても、私は批判の言葉を持ち得ない。
生きることは頼ること 「自己責任」から「弱い責任」へ (講談社現代新書)
戸谷 洋志
本を登録する
あらすじ・内容
ナイス!
取り消す
コメントする
13人
が「ナイス!」と言っています。
ユーザーデータ
jackbdc
128
お気に入られ
11月の読書メーターまとめ
読書データ
読んだ本
2278
冊
読んでる本
298
冊
積読本
0
冊
読みたい本
243
冊
プロフィール
登録日
2020/06/19(1647日経過)
記録初日
2020/07/01(1635日経過)
読んだ本
2278冊(1日平均1.39冊)
読んだページ
652932ページ(1日平均399ページ)
感想・レビュー
2164件(投稿率95.0%)
本棚
1棚
性別
男
血液型
A型
現住所
埼玉県
お気に入り
137人
お気に入られ
128人
参加コミュニティ
2
江戸川乱歩倶楽部🌙
カロンさんの愛の教団🌹
読書メーターの
読書管理
アプリ
詳しくはこちら
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
会員登録(無料)が必要です
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます
登録がまだの方はこちら
今すぐ登録(無料)
Facebookで登録
Twitterで登録
Googleで登録
既に登録済みの方はこちら
ログイン
ナイスした人
-
最初
前
次
最後
読
み
込
み
中
…
読み込み中です