読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

ヤベ
読んだ本
7
読んだページ
2266ページ
感想・レビュー
2
ナイス
27ナイス

2024年5月に読んだ本
7

2024年5月のお気に入られ登録
1

  • D S

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

ヤベ
先生は乃木大将という先行モデルがなければ遺書を残しての自殺ができなかった。世間体を優先する行為の中に個人の欲望を忍ばせる先生の行動様式は作中で一度も破れない。ただ、先生は遺書の中で自己の思いをなるたけ虚飾なく書こうとする。次の世代の私との接点にもなる意味でも、精神の献体的な贖罪の意味でも、それは個人的な行為だった。社会と個人主義のどちらにも惹かれて逡巡するのが明治の精神なら、先生の自殺はまさにそれへの殉職だと思った。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
2

ヤベ
先生は乃木大将という先行モデルがなければ遺書を残しての自殺ができなかった。世間体を優先する行為の中に個人の欲望を忍ばせる先生の行動様式は作中で一度も破れない。ただ、先生は遺書の中で自己の思いをなるたけ虚飾なく書こうとする。次の世代の私との接点にもなる意味でも、精神の献体的な贖罪の意味でも、それは個人的な行為だった。社会と個人主義のどちらにも惹かれて逡巡するのが明治の精神なら、先生の自殺はまさにそれへの殉職だと思った。
が「ナイス!」と言っています。
ヤベ
最近紀元前後のユダヤ人社会に関心がある。ローマに支配される当時のユダヤ人がアイデンティティ模索の中でヘレニズムに接近しながらそれから離れようともする二方向の動きを見せたのが面白い。その動きは最もギリシャ的なユダヤ教と言えるキリスト教を生んだ一方で、口伝と成文律法を尊ぶ今のユダヤ教の原型を形作った。西洋史観ではなくユダヤ教側から当時の雰囲気を理解したくこの本を買った。抽象的な表現も多い律法を実践するにあたっての問題を議論し結論づけている。成文律法の解釈に心を砕くラビの真摯な姿がある。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2020/06/28(1461日経過)
記録初日
2020/05/01(1519日経過)
読んだ本
404冊(1日平均0.27冊)
読んだページ
144690ページ(1日平均95ページ)
感想・レビュー
145件(投稿率35.9%)
本棚
0棚
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう