読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

な
読んだ本
20
読んだページ
6194ページ
感想・レビュー
6
ナイス
27ナイス

2024年5月に読んだ本
20

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

な
昔の話なので駄目な部分も無理な部分も多すぎるけど、それ以外はとても面白く読んだ。源氏物語読んだ時も思ったけど、人間の生活や常識は変われど、感情って昔から変わらないよね。喜怒哀楽etc。各個人ではなく人間全体として新たに出現した感情って無いんじゃないかな。(時代によって同じ事象に対して起こる感情は違うし、エモいとか新たな名付けはあるけど、人類に今まで存在しなかった感情が現れたってことはないのでは?あるか?)
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
6

な
面白かった。少女小説からしか得られないものってあるよね。しかし骸骨を乞うの単行本は少女小説じゃないよなと改めて…(いい意味です)
が「ナイス!」と言っています。
な
昔の話なので駄目な部分も無理な部分も多すぎるけど、それ以外はとても面白く読んだ。源氏物語読んだ時も思ったけど、人間の生活や常識は変われど、感情って昔から変わらないよね。喜怒哀楽etc。各個人ではなく人間全体として新たに出現した感情って無いんじゃないかな。(時代によって同じ事象に対して起こる感情は違うし、エモいとか新たな名付けはあるけど、人類に今まで存在しなかった感情が現れたってことはないのでは?あるか?)
が「ナイス!」と言っています。
な
初期(まだ古本屋でバイトしてた頃)のエッセイ。風が強く吹いているの原案が載っててびっくりした!あとは弟くんが超絶喧嘩っ早いという新情報もゲットした。林真理子のテツオと並んで顔が気になるよ弟くん…と思ってググったら、テツオ全然顔出ししてた。しかも苗字なのか、テツオ。
ヘジン
2024/05/07 07:26

苗字なのか、テツオ。私も知らなかったです。

が「ナイス!」と言っています。
な
出遅れたけど読了。とてもよかった。もちろん美化はあるんだろうけど、それでも世界をより良いものにしたいってメッセージは強いし明確。大統領夫人になる以前の話:家族との思い出、社交的だけど派手ではない、堅実で計画的でちょっと神経質、褒められることを優先して進むべき道を見失う、キャリアに悩む、そんなエピソードが印象に残った。それにしても二人とも優秀すぎて怖い、国のトップとその夫人ってあんなに優秀なものなのでしょうか?(やや反語)
が「ナイス!」と言っています。
な
私は情緒がないので、こういう静かな雰囲気の本は苦手なんだけど、これはよかった。安全/友人/尊厳/自由/家族/夫/半身/子/未来/日常/希望/愛情/笑顔、様々なものを失う女性たちの話。
が「ナイス!」と言っています。
な
ミレニアル以上が書いたZ世代分析かと思ってたら、Z世代の筆者によるZ世代解説。Z世代を知りたい人だけでなく、アメリカポップカルチャーに興味がある人なら誰でもおすすめ。本物のカルチャーって若者が作るものだし。ミレニアル終盤の私は性格(長期的に形成されたもの)はミレニアル、文化や主義主張(短期的に身に着けたもの)はZ世代だなと思った。
な
2024/05/05 22:22

第4章の人種問題の話が興味深かった。オプラやRPDRのGIF問題、AAVE問題(この単語自体初めて知った)とか全然知らなかった。period!、yaas、slay、chillとか普通に(主にRPDRで)見聞きするしたまに使うからZ世代スラングだって知らなかったし、ましてやAAVEだなんて。非ネイティブで米国在住経験もない私にはAAVEを見極めるのは非常に難しいけど、でもだからしょうがないなんてことは絶対にないし、気をつけていきたい。

が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2020/08/11(1416日経過)
記録初日
2020/08/11(1416日経過)
読んだ本
1241冊(1日平均0.88冊)
読んだページ
377454ページ(1日平均266ページ)
感想・レビュー
172件(投稿率13.9%)
本棚
7棚
自己紹介

ゴリゴリの本の虫でゴリゴリのKPOPオタク

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう