読書メーター KADOKAWA Group

2025年1月の読書メーターまとめ

みらあ
読んだ本
2
読んだページ
399ページ
感想・レビュー
2
ナイス
47ナイス

2025年1月に読んだ本
2

2025年1月のお気に入り登録
1

  • ゴリ人

2025年1月のお気に入られ登録
1

  • ゴリ人

2025年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー

みらあ
時は明治。一般人には縁遠かった眼鏡を作るために人生を掛けた人々の物語。 「福井の田舎では…」と冷遇されても諦めず、良い品を作る為に『おしょりん』の如く突き進む。             新しい時代の流れに揉まれながらも逞しく生きる人達の姿に胸が熱くなった。   しばらくは眼鏡(私の愛用品も福井産)をかける度に福永兄弟、むめさん、職人達に思いを馳せることになりそう。
みらあ
2025/01/04 13:21

増永兄弟が切り開いた福井鯖江の眼鏡産業。今やフレームの生産は国内9割のシェアを誇るらしい。

が「ナイス!」と言っています。

2025年1月にナイスが最も多かったつぶやき

みらあ

人を待ちながらブックカフェで、ふと目の前の一冊を手に取り短編1話を。 「八月の銀の雪」 就活が上手くいかない不器用な主人公とコンビニバイトのベトナム人留学先。目に見えるものが全てでは ないんだよ。 心がジーンと温かくなった。

人を待ちながらブックカフェで、ふと目の前の一冊を手に取り短編1話を。
「八月の銀の雪」
就活が上手くいかない不器用な主人公とコンビニバイトのベトナム人留学先。目に見えるものが全てでは ないんだよ。
心がジーンと温かくなった。
どんちゃんまま
2025/01/10 21:29

伊与原新さんいいですよね。私もこの本好きでした。また読みたいと思える本ってあんまりないけどこの本はまた読みたいなと思います。

みらあ
2025/01/11 00:37

伊与原さんは初読みだったけど、とっても良くて残りも読みたいと思ってます。

が「ナイス!」と言っています。

2025年1月の感想・レビュー一覧
2

みらあ
1800年代初め。イギリスの南西部Wessexに住むGarland家のアンとLoveday家の兄弟ジョンとロバート。幼馴染みのお隣さん同士の三角関係の物語。(途中、四角関係にもなる)  え!そちらを選ぶ? 最後は切ない。 イギリスとフランスは長く戦争をしてきたようだけれど、平和が一番。
が「ナイス!」と言っています。
みらあ
時は明治。一般人には縁遠かった眼鏡を作るために人生を掛けた人々の物語。 「福井の田舎では…」と冷遇されても諦めず、良い品を作る為に『おしょりん』の如く突き進む。             新しい時代の流れに揉まれながらも逞しく生きる人達の姿に胸が熱くなった。   しばらくは眼鏡(私の愛用品も福井産)をかける度に福永兄弟、むめさん、職人達に思いを馳せることになりそう。
みらあ
2025/01/04 13:21

増永兄弟が切り開いた福井鯖江の眼鏡産業。今やフレームの生産は国内9割のシェアを誇るらしい。

が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2020/08/12(1651日経過)
記録初日
2018/10/21(2312日経過)
読んだ本
203冊(1日平均0.09冊)
読んだページ
31965ページ(1日平均13ページ)
感想・レビュー
199件(投稿率98.0%)
本棚
3棚
性別
血液型
O型
現住所
岐阜県
自己紹介

本に助けられてきました。

本が好きな皆様と、この場を共有できて嬉しく思います。目下の悩みは読みたい本が増えすぎて追い付かないこと(笑)。
遅読ですが、よろしくお願いします。
英語多読を始めたので、そちらも混ざっていますm(_ _)m

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう