読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/123/153/183/213/243/273/302198121982219832198421985ページ数6869707172冊数読書ページ数読書冊数
Kazu Languages(1)片野 秀樹(1)佐藤航陽(1)樺沢 紫苑(1)川口 葉子(1)20%Kazu Langu…20%片野 秀樹20%佐藤航陽20%樺沢 紫苑20%川口 葉子著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

ニワニワジャパン
新着
時間は一次元的ではなく、時間×集中力の二次元的な捉え方ができる。これによって24時間を超越できるという考え方に納得。
0255文字
ニワニワジャパン
新着
以前他のフェルミ推定の本も読んだ記憶があったが、改めて学ぶと面白い分野。あくまで現実的に近い数字を導き出すというのが目的ではなく、その計算プロセスがいかにロジカルかが評価される。 ・解を2通り以上作る→幅を出す ・需要/供給サイドで分ける ・田の字で分解 ・タテとヨコの因数分解 ・数字は丸める、無駄は省く ・絶対数で表記
0255文字
ニワニワジャパン
新着
売上を因数分解すると、普通ならば単価×数量。 しかし、売上拡大を因数分解すると、強いブランド構築×製品の見つけやすさ・購入しやすさ。 ブランディングを量×質の観点から分解した良書。
0255文字
ニワニワジャパン
新着
スターバックスはマーケティングは行わない。お客様に最高の一杯を届けようとする過程で、お客様がまた来たいと思うだけだ。
0255文字
ニワニワジャパン
新着
久々に読書。珈琲が大好きで色々飲みに出かけているものの、珈琲についてあんまり詳しくないのでお勉強。豆の煎り方や焙煎の仕方だけでなく、産地や水質などによっても味が大きく左右されるという学び。色々な珈琲を飲めば飲むほど世界広がりそうなワクワク感。
0255文字
ニワニワジャパン
新着
ビジネス書25冊目 / 久々に本読んだ。部署の先輩に課題図書として課されたので読んだけど、PowerPointめちゃくちゃ使う部署だからありがたかった。多分一回読んだだけじゃ身につかない系だから操作しながら参照していきたい。
0255文字
ニワニワジャパン
新着
ビジネス書24冊目 / 危ない危ない。今読んでおいてよかった。新卒1年目って学生時代の延長のようなマインドだし、漠然と仕事してる人が多い。何のバリューも残さず人件費だけを貪る無能にはなりたくないな思った。かなりの良書。
0255文字

読んだ本
70

読んでる本
3

読みたい本
9

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2020/10/11(1632日経過)
記録初日
2020/10/19(1624日経過)
読んだ本
70冊(1日平均0.04冊)
読んだページ
21983ページ(1日平均13ページ)
感想・レビュー
52件(投稿率74.3%)
本棚
0棚
自己紹介

2020年 16冊

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう