読書メーター KADOKAWA Group

2025年1月の読書メーターまとめ

キリ
読んだ本
7
読んだページ
2214ページ
感想・レビュー
7
ナイス
244ナイス

2025年1月に読んだ本
7

2025年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー

キリ
婚約者が盗撮で逮捕された。重いテーマながら、美しく繊細な文章と先の読めない展開で、どんどん引き込まれた。恋とか愛とかやさしさなら、打算があってもいいのに、信じることには純度が求められるという考え方にも唸らされた。二章の展開も秀逸。
が「ナイス!」と言っています。

2025年1月の感想・レビュー一覧
7

キリ
信じることの意味を問いかける、とのことだが、2人の男女の半生が淡々と書かれていて、登場人物に特に興味も好感も持てず、冗長に感じた。私にはテーマがよくわからなかった。
が「ナイス!」と言っています。
キリ
夢の話が長いなと思ったら、もともと伊勢物語をオマージュした作品だったのをあとがきで知った。現実世界もなんだかふわふわした物語で、私には合わなかった。
が「ナイス!」と言っています。
キリ
認知症について知らないことがたくさんあった。試して不安を与えるのではなく、情報を与えて安心をプレゼントする。モノ盗られ妄想、嫉妬妄想などの周辺症状は、体力の低下とともに1〜2年で落ち着く。知っているのといないのとでは介護者の負担がまったく違うと思う。10〜20分ほどで読めるので、もっと広まってほしい。
が「ナイス!」と言っています。
キリ
「失敗の科学」に感銘を受けて本書も読んでみたが、とても示唆に富む内容だった。画一的な人間ばかりの組織では盲点が生まれるという話から、個人の多様性に配慮する必要性(平均値で判断すると個々の反応性に気が付かない)までを、豊富な実例や実験データから述べていて、わかりやすかった。
が「ナイス!」と言っています。
キリ
婚約者が盗撮で逮捕された。重いテーマながら、美しく繊細な文章と先の読めない展開で、どんどん引き込まれた。恋とか愛とかやさしさなら、打算があってもいいのに、信じることには純度が求められるという考え方にも唸らされた。二章の展開も秀逸。
が「ナイス!」と言っています。
キリ
ティアドロップに永遠という意味があるのを知らなかった。水が雨となって地上に落ちてまた循環していくように、中学時代に仲良くなった4人が形を変えながら、でも変わらず関係性を築いている様子が心地良い作品だった。
が「ナイス!」と言っています。
キリ
キラキラまばゆいジュエリーのようなネイルアートのちりばめられた表紙。帯の謳い文句に違いなく、ネイリストのお仕事小説だった。ネイリストの仕事を興味深く読んだけど、いろんな話題が特に意外性もなくただ進んでいって、もうひとひねりほしかった。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2020/10/21(1580日経過)
記録初日
2018/09/11(2351日経過)
読んだ本
679冊(1日平均0.29冊)
読んだページ
238893ページ(1日平均101ページ)
感想・レビュー
266件(投稿率39.2%)
本棚
3棚
性別
現住所
神奈川県
自己紹介

子どもの頃から読書が好きで、森博嗣や東野圭吾などのミステリを読んできました。
今は雑多に読みます。辻村深月、有川ひろ、米澤穂信、白河三兎、伊与原新、青山美智子、一穂ミチ、阿部暁子、南杏子は新作を追いかけて読んでいます。
今までは読みたい本を探すのに苦労していましたが、読メを始めて読みたい本がたくさん見つかり読むのが追いつかないようになりました。感謝です。
備忘録のため始めたので、登録前に読んだ本も一部載せています。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう