読書メーター KADOKAWA Group

2024年10月の読書メーターまとめ

本詠み人
読んだ本
10
読んだページ
3704ページ
感想・レビュー
10
ナイス
331ナイス

2024年10月に読んだ本
10

2024年10月のお気に入り登録
2

  • ラッシュ
  • こあら

2024年10月のお気に入られ登録
4

  • ゴリ人
  • こあら
  • ラッシュ
  • Yo

2024年10月にナイスが最も多かった感想・レビュー

本詠み人
久しぶりの吉本ばななさん✨️下町育ちの自伝的エッセイがあるらしいので、こちらも読んでみたい!私も同じく下町育ちだが、こんな温かな下町ルールなかったな(笑)霊的な感性豊かな主人公 キヨカが、お騒がせな父や周りの大人達に育まれ?て、大人になっていく姿が印象的なこの作品。付かず離れず土足で深入りせず...案外サッパリとした良い下町もあるんですね〜。
が「ナイス!」と言っています。

2024年10月の感想・レビュー一覧
10

本詠み人
ネタバレ図書館本でサイン本て初めて!サインはブッカーシールが貼られ、護られてました。本の、文化の平等性のための“全冊著者直筆サイン入り”なんだそうです♡澤田先生の心意気✨️お疲れさまでした!時は平安 延暦19年、富士ノ御山の大噴火の物語。繰り返す噴火と降り積もる灰...自然災害の前に人の命の呆気なさ、何度被災しても踏ん張る強さや諦観を感じさせられる歴史パニック長編だった。自然災害は時と場所・人を選ばずやってくる。令和の現代であっても、死が間近に迫った時、人は生き続けるために藻掻くのだろう。
が「ナイス!」と言っています。
本詠み人
町田くんのあたたかい世界を知ることができて感無量。猪原さんは良くがんばりました!なんか救われた気分✨️
が「ナイス!」と言っています。
本詠み人
生涯学習概論の参考資料として手にとった(趣味全開?w)タイトルの美術館が楽しくなるかどうかは分からないが、私の美術館鑑賞法が学芸員さんのお勧め鑑賞方法に書かれてた!まずはざっと一周して、感じる!そして、二巡目に解説含めてじっくりと観る。音声ガイドも活用し、メモをとりながら✍️いつもメモアプリ使ってるけど、撮影OKの展覧会じゃないとスタッフに警戒されマークされる?! 持ち込める筆記用具は鉛筆のみっていうのも初めて知った。まだまだ知らないことが多いなぁ🖼
が「ナイス!」と言っています。
本詠み人
ずるい攻撃をする人とはどういう人なのか、知りたくてこの本を手にとったが、まさに職場にいる人のやり口だ!と悲しくなった。対策として、距離をとるとか受け取らないなんて書かれているけど、直属の上司だとそうもいかない💦初手から間違えていたのか...。でも色々な場所で、心理的なゴミ箱役にされていたのは、自分自身が引き受けてしまっていたからだと気づかされた。子どもの頃からの育ちがこんな所にまで影響するとは恐ろしい。攻撃から身を守るために自分を癒し、自分に対して問いを持ち湧き上がる心の声に耳を傾けることから始めたい
が「ナイス!」と言っています。
本詠み人
ネタバレ薬物依存症編、完結の第13弾✨️最近のドラマでも新宿トー横に、未成年の子たちが集まってるって話をやってた。そして、そんな行き場のない子たちをカモにしている大人のことも。OTC薬のODも含め、コロナ禍以降増えてきている現実は、普通の生活を送っている私たちには見えづらい。今作は特に、依存症の唯人の辛さと弱井先生たち助けようとする大人たちの思いが壮絶過ぎて、読んでいて涙が出た。依存(addiction)の反対語は回復(recovery)ではなく、人との繋がり(connection)という弱井先生の言葉を忘れない
が「ナイス!」と言っています。
本詠み人
ネタバレ研修医時代の弱井先生と、晴美さんとの出会い、薬物依存症編のスタート。優秀だけどちょっとどんくさい弱井先生は、研修医の頃から変わってない。初心を忘れることなく精神科医療に携わり続けてる先生の原点に胸熱✨️婚約者だった晴美さんの自死の理由もいつか明らかになるのかな?世界の中で日本の薬物対策が遅れているという現実を、私のように知らない人も多いと思う。この漫画は本当に多くの示唆を私たち読者に与えてくれる✨️
が「ナイス!」と言っています。
本詠み人
学校・教育心理学の学びの一環として手にとったが、知れば知るほど今の先生って大変と思った。それでなくとも昔より発達障害児が多く(統計的に1クラスに2〜3人はいる)、学級経営も大変ななか、教科学習以外に非認知能力を上げる対応も必要とか...精神病んじゃうのも分かる気がした。非認知能力は認知能力と共に将来の成功に必要不可欠な能力である。非認知能力の向上を学校の先生に“お任せする”のではなく、家庭でも地域でも子どもと関わる大人は良く知り、子どもとの関わりのなかで意識して伸ばせたら良いですね。
が「ナイス!」と言っています。
本詠み人
学校・教育心理学の学びの一環として手にとった。過去の自分に向けてつくった...という“あとがき”は、発達障害・グレーゾーンの人と関わる上でとても重要な示唆を与えてくれていると思う。苦労されたんだろうに、こんなにも前向きに伴侶でいられるって、ツナさんリスペクト✨️教育心理学の関連本として読んでみたけれど、自分自身にも近いところあった(笑)どうぶつのイラストで紹介してるので、マイルドで分かりやすいかも🐱感情を抑えて、重い話題ほど冷静に。フラットな表情で。
が「ナイス!」と言っています。
本詠み人
レオナルド・ダ・ヴィンチについて詳しく描いた、魅惑的な第5弾✨️毎作とても勉強になります!ヴィンチ村のレオナルドを意味するその名の由来も、彼の生い立ちも、作品を創るうえでのエピソードも、参考文献の数から察するにノンフィクションに近いエピソードが盛り込まれているものかと。それをミステリ仕立ての物語に仕上げる一色さゆりさんは、原田マハさんとは異なる素晴らしい才をお持ちのようだ✨️
が「ナイス!」と言っています。
本詠み人
久しぶりの吉本ばななさん✨️下町育ちの自伝的エッセイがあるらしいので、こちらも読んでみたい!私も同じく下町育ちだが、こんな温かな下町ルールなかったな(笑)霊的な感性豊かな主人公 キヨカが、お騒がせな父や周りの大人達に育まれ?て、大人になっていく姿が印象的なこの作品。付かず離れず土足で深入りせず...案外サッパリとした良い下町もあるんですね〜。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2020/11/03(1481日経過)
記録初日
2020/11/01(1483日経過)
読んだ本
869冊(1日平均0.59冊)
読んだページ
236924ページ(1日平均159ページ)
感想・レビュー
866件(投稿率99.7%)
本棚
51棚
血液型
O型
外部サイト
自己紹介

小さい頃から読書好き。いつから好きかは覚えてない…字が読めるようになった頃…かぐや姫が最初の読書体験🎍
1冊気に入れば、その作家の本すべてを読みきる方向で、読んでいきます。こちらやTwitterで(同じアカウント名デス)たくさんの作家・作品を知り、読みたい本がとても増えてうれしいです🥰

好きな作家は、凪良ゆうさん・千早茜さん・宮部みゆきさん・東野圭吾さん・池波正太郎さん・西條奈加さん・原田マハさん…他にもたくさん❣️
通勤に電車で片道1時間半かかっていた時は存分な読書タイムでしたが、2021年 大学図書館でパートとして働き始め、2022年春から通信制大学で司書資格をとるため学んでいます。2023年春よりフルタイム契約社員となりました。子どものころから好きだった図書館スタッフとして、より良い図書館となるべく奮闘中📚

好んで読む本は、好きな作家さんの本や話題本、実用書・このミス作品・漫画も大好きです。

どうぞよろしくお願いします🍀(*ˊ∇ˋ*)ノ゙

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう