読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

4/14/44/74/104/134/164/19104242104358104474104590104706104822104938ページ数478479480481482483484冊数読書ページ数読書冊数
ジョン・コナリー(3)前野ウルド浩太郎(2)ジョン シェスカ(2)氷室 冴子(2)ナオミ・ノヴィク(2)安彦 恵里香(1)瀬山士郎,タイガー立石(1)クー・ジャイン(1)青木 和人(1)Jesse Terrance Daniels(1)18%ジョン・コナリー12%前野ウルド浩太郎12%ジョン シェスカ12%氷室 冴子12%ナオミ・ノヴィク6%安彦 恵里香6%瀬山士郎,タイガー立…6%クー・ジャイン6%青木 和人6%Jesse Terr…著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

みそ
新着
個人的に感情のピークが訪れるラストの余韻がお気に入りなので、批判にちょっと驚き。登場人物の交差で盛り上げて、引き裂かれたヤナの思いが消えてしまえば、物語は張り詰めて最高潮のまま終わるのが、私はすごく気に入りました。
0255文字
みそ
新着
栗本氏だけあって全体的に出来のいい小説なのですが、やはり「女性ならば乱暴されていてもそのうち情が移ったのでは」といった表現に限界が見えます。ジェンダーやセクシュアリティがどうであれ、嫌なものは嫌です。 和製令嬢もの、主人公はBL好き(だけど現実のホモセクシュアルや性交渉について萌えが先行して興味がない……という欠点はまた時代ですね、自分の中の差別や現実への影響と常に向き合っていきたいものです)なので、読みやすいかも。
みそ

ボーイズラブを期待するとちょっとがっかりかもですが、この巻では静音と直くんの関係は相変わらずで、ヘテロカップルに終着しなかったのが良いところ。未来の二人への希望をうかがわせます。

04/06 16:47
0255文字
みそ
新着
読みやすく、最低限の基本が押さえてあります。親切にも、チラシや企画の雛形も掲載。観光協会などが適当に図書館や資料館抜きで(!)、企画しちゃうことがありますが、せめてこの本くらいの情報は事前に得て企画してほしいものです。どの地域も最低限の調べものしないでなんかノリで決めちゃう職員多すぎ。財源は税金なのですよ。
0255文字
みそ
新着
性的描写が濃くなくて、読みやすいロマンタジー。導入はいまやネット小説でもよく見そうな設定なので、すんなり読めるのでは。作者のナオミ・ノヴィクはゲームシナリオを書いていた方なのですね。森との戦闘の描写など、片鱗がうかがえます。ネット小説だと悪者にされそうな設定の友人のカシアが強く賢く(戦闘も強い)、アグニシュカとの女性同士の連携があるのがとても良かったです。<ドラゴン>もツンデレでなかなか魅力的。
0255文字
みそ
新着
ローカライズが不十分、例が古いなど、こどもが読むにはもはや賞味期限切れかも。大人がノルスタジックにひたるにはおすすめです。
0255文字
みそ
新着
赤川次郎の短編『悪夢の果て』は群を抜いておもしろいです。
0255文字
みそ
新着
著者は非常にタフで行動力に溢れたクレバーな方なので真似をしようと思うと難しいですが、高齢の方にウィキペディアを紹介するのにも良い本です。しかし、都会はウィキペディア執筆が良い書き手と多数の機会に恵まれますが、地方とウィキペディアタウンなどの考えが微妙に日本遺産や観光などのナショナリスティックだったり観光のみが中心のゆるいお金重視な方向に行ってしまい、よくない話に行く傾向はどうにかなりませんでしょうか。
0255文字
みそ
新着
ネタバレこれは基本を押さえてかなり良く編まれている巻だと思います。児童書としても大人の入り口にしても、このロボット編はおすすめ。古田足日の『アンドロイド・アキコ』はフェミニズムやAIの側面にも足を踏み入れた傑作なので、序盤の陳腐さ(これはわざとでしょう)をこらえて最後の父親のセリフを読んでもらいたいです。「わたしのなかにある、さまざまの、わたしの気づいていない、かたよったかんがえが、やはりおまえをふしあわせにするだろう」
みそ

最後の未来世界の構築は必見。講談社の本のほうが手に入りにくいので、原文で読むか図書館で読むかしてください。なかなかの名文です。

02/22 18:45
0255文字

読んだ本
482

読んでる本
7

積読本
7

読みたい本
2554

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2021/01/13(1558日経過)
記録初日
2020/07/26(1729日経過)
読んだ本
482冊(1日平均0.28冊)
読んだページ
104905ページ(1日平均60ページ)
感想・レビュー
284件(投稿率58.9%)
本棚
2棚
自己紹介

海外の本・PCゲーム好き

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう