読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/193/223/253/283/314/34/663476636766387664076642766447664676ページ数209210211212213214215216217冊数読書ページ数読書冊数
貴志 祐介(3)森 功(2)凪良 ゆう(2)東野 圭吾(2)帝国データバンク情報統括部(1)上條 一輝(1)SNSマーケターまるお(1)くっぺ@復職の人(1)平松正顕(1)asako(1)20%貴志 祐介13%森 功13%凪良 ゆう13%東野 圭吾6%帝国データバンク情報…6%上條 一輝6%SNSマーケターまる…6%くっぺ@復職の人6%平松正顕6%asako著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

こう
新着
深淵のテレパス、読了 家で寝る前に読む用に借りた本なんだけど、怖すぎて家で読めなかった。 結局会社の休み時間とかに読んで読了。 内容はホラーなんだけど怖かった。 あと、作中で怪現象に対して科学的に検証を行う姿勢がすごい良かったしおもしろかった。 個人的にも、幽霊は存在すると思ってるけど、いつか科学的に仕組みが解明される日が来るのかなぁと思ったり。 人の目に見えない波長の光で形作られてる、とか。 物語の終盤ではホラーというより冒険劇的なドキドキ感があって安心して読めた。 最初から中盤にかけてが1番怖かった。
0255文字
こう
新着
二人目の私が夜歩く、読了 中身は第一部の昼のはなしと第二部の夜のはなしに別れていて、第一部では不思議な部分もありながらも、ほっこりとしながら物語を読み進めれた。 ただ、第二部を読むにあたって、謎が解き明かされていき、なるほどこんなことが裏で起きていたのかと驚かされる展開に。 話の構成もよく出来ていて面白かった。
0255文字
こう
新着
「やりたいこと」が見つかる思考のヒント、読了 正直自分自身やりたいことがない中で、気になって手に取った1冊。 正直自分も、なんとなくすることがなくていろんな本を読んでる。 著者はいろんなお仕事をされてる方で、すごいパワフルな方。 一時期は帰ってすぐ寝て起きたらすぐ職場に行って、みたいな生活もしていたようで、自分にはとても真似出来ないなぁと思う部分も多々あった。 ただ、やりたいことが見つからなければのんびりしたり、とりあえず目の前の仕事や課題に取り組んでみるっていうのも良い過ごし方なんだなと理解が深まった。
0255文字
こう
新着
医者が教える最強の不老術、読了 いやぁ〜!非常に良い本だった!! 人間は健康に120歳とかまで生きることが出来るらしい。 ただ、現代人は異常な早さで歳をとっていて、その結果いろんな病気に苦しんで死んでいる。 この本では、健康に生きるための秘訣が科学的根拠と共に書かれてる。 運動や睡眠はもちろんのことながら、特に本書では食事にフォーカスされてる。 適切な食事を摂ることで、病気になりにくい健康な体で100歳を超えても生きていくことが出来るらしい! 良いかいみんな!デンプンと糖と加工食品は寿命を縮める!!
0255文字
こう
新着
漫画 君たちはどう生きるか、読了 君たちはどう生きるかの原作小説を漫画にしたもの。 漫画でも物凄いボリュームで濃い内容だった! 手紙の部分はもうほぼ小説の文量だった笑 本質は「きみのお金は誰のため」と似てて、人として生きていく社会で、何を考えどう行動するかの必要性を説いてくれる1冊。 俺は、何をすべきなんだろう。どうやって社会に役立てる人間になろう。 原作も読んでみたいなぁ。
0255文字
こう
新着
幻夜、読了 先日の白夜行に続き、続編となる幻夜。 相変わらずこの仄暗さを感じる文体は読んでて引き込まれる。 ページを捲る手が止まらない… ボリュームがあるのにすぐ読めてしまった… 内容としては、ある男と女の物語。そして最後は悔しさと恐ろしさが残る、なんとも後味の悪い終わり方… 続編が出て欲しいような出て欲しくないような。 非常に面白い1冊でした。
0255文字
こう
新着
叡智の図書館と十の謎、読了 レーエンデ国物語で有名な多崎礼さんの1冊。 内容は、10個の短編と、それを貫く1つの長編で構成されてる。 ただ、10個の短編ごとに統一感もなく、時代背景とかもバラバラでうーん…って感じ… 正直俺にはあんまりハマらなかった… でも逆に言うと色んなジャンルの短編が入っているので、趣向を変えたいろんな話を読みたい人にはおすすめかも。
0255文字
こう
新着
いつも話が浅い人、なぜか話が深い人、読了 深さとは何か、自分の話に深みを出すにはどうしたらいいかってことが書かれてた。 まあ僕自身あんまり深く物事を考えずに生きてるので、他の人と会話をしている時に、あの人は物事を深く理解していてすごいなぁと思うことが多々ある。 ページ数も少なく、読みやすいのでおすすめ。 個人的には、俺は本質を把握する力に欠けてるんだろうなぁと思わされた。
0255文字

読んだ本
215

読んでる本
4

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2021/01/31(1527日経過)
記録初日
2021/02/04(1523日経過)
読んだ本
215冊(1日平均0.14冊)
読んだページ
64616ページ(1日平均42ページ)
感想・レビュー
211件(投稿率98.1%)
本棚
1棚
年齢
28歳
血液型
B型
自己紹介

なんとなく始めてみました〜
よろしくです

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう