新規登録(無料)
ログイン
トップ
読書メーターとは
本ランキング
作家ランキング
トップ
こう
読書まとめ
2025年1月の読書メーターまとめ
読んだ本
7
冊
読んだページ
1920
ページ
感想・レビュー
7
件
ナイス
60
ナイス
twitter
facebook
2025年1月に読んだ本
7
本を登録する
2025/01/22
絶望から希望へ~悩める若者と哲学者の"幸福"…
岸見 一郎
304
登録
73
本を登録する
2025/01/19
マンガ 最高の戦略教科書 孫子
守屋 淳
160
登録
175
本を登録する
2025/01/13
夢と金が9割
鴨頭 嘉人,鴨頭 嘉人,鴨頭 嘉人,鴨頭 嘉人,鴨頭 嘉人
176
登録
132
本を登録する
2025/01/13
前向きに、あきらめる。 一歩踏み出すための哲学
小川 仁志
208
登録
36
本を登録する
2025/01/11
塞王の楯
今村 翔吾
560
登録
5810
本を登録する
2025/01/05
ザイム真理教――それは信者8000万人の巨大…
森永 卓郎
192
登録
1934
本を登録する
2025/01/03
秋雨物語
貴志 祐介
320
登録
1311
2025年1月のお気に入られ登録
1
2025年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー
こう
2025/01/11
塞王の楯、読了 直木賞受賞作ということで、ボリュームがすごかった! 内容は歴史物で、戦国時代の話なんだけど、主人公たちは武将ではなく城の石垣などを作る石工職人。 石工職人の目線から見る戦もすごい面白かったし、職人の熱い仕事に心を揺さぶられる。 石垣作りの大変さも伝わってくるし、著者は結構取材とか大変だっただろうなぁと思ったり。 著者の本はこれが初めてだったけどめちゃ面白かった! 他の作品も読ーもおっと!!
塞王の楯
今村 翔吾
本を登録する
あらすじ・内容
ナイス!
取り消す
コメントする
27人
が「ナイス!」と言っています。
2025年1月の感想・レビュー一覧
7
こう
2025/01/22
絶望から希望へ~悩める若者と哲学者の"幸福"をめぐる対話、読了 物語は著者と若者の対話形式で進む。 本書の中で一貫して著者が言われているのは、幸福に生きるのが大事だよね、ってこと。 成功するのが幸福ですか?高い物をいっぱい手に入れたら幸福ですか? 個人的には幸福は自分で見つけるものだと思うんだけど、それが実際めちゃ難しい。 生きているだけで価値があるってことも書かれてて、すごい良いことがいっぱい書かれてた。 ただ一方で、実践が難しいなぁって考え方もいっぱいあった。 1人1人が変わっていく必要があるよね。
絶望から希望へ~悩める若者と哲学者の"幸福"をめぐる対話
岸見 一郎
本を登録する
あらすじ・内容
ナイス!
取り消す
コメントする
こう
2025/01/19
マンガ 最高の戦略教科書 孫子、読了 面白かったー!戦略の本とか読むの結構好きなんよね〜 マンガだからサクッと2〜3時間もあれば読めるし! 孫子の兵法は一応、戦のための兵法書なんだけど、ビジネスとか対人関係にも応用が効くから読んで損はない。 孫子の入りの1冊としてはとても良い本だと思う! 孫子についてもっと詳しく書かれてる本も読みたくなった!(難しいのは苦手だけど…)
マンガ 最高の戦略教科書 孫子
守屋 淳
本を登録する
あらすじ・内容
ナイス!
取り消す
コメントする
こう
2025/01/13
夢と金が9割、読了 文字数が非常に少なくて読みやすい! 2時間ぐらいで読めちゃう。 なんか読みながらキングコングの西野さんを思い出してしまった。 絵もちょいちょい使われてて、かわいい。 お金に対してのマインドを根本から変えてくれる本。 それは言いすぎやろみたいな場面もあったけど、内容は面白かった! ただやっぱり、俺はこの場所から動けないなぁ〜…あくまで憧れる側の人間だなぁとも思ってしまった。 分かっていても1歩を踏み出せない、愚か者です。 あと、この分量で2500円は高いなと思ってしまった。
夢と金が9割
鴨頭 嘉人,鴨頭 嘉人,鴨頭 嘉人,鴨頭 嘉人,鴨頭 嘉人
本を登録する
あらすじ・内容
ナイス!
取り消す
コメントする
1人
が「ナイス!」と言っています。
こう
2025/01/13
前向きに、あきらめる。読了 ストーリー形式で、様々な悩みを抱えた人が著者の小川さんに相談に来て話しをする、という進み方。 諦めきれないけど諦める、ではなく自分から選びとって諦めるということが大事なんだなぁと思わされた。 実際人生は短いし、やりたいこと全ては出来ないと思う。 何を選び、何を選ばないか、これが大事ですよね。 哲学の話なのでところどころ難しい部分もあったけど概ね納得。 あとは漢字に言及してる部分も多く勉強になった。
前向きに、あきらめる。 一歩踏み出すための哲学
小川 仁志
本を登録する
あらすじ・内容
ナイス!
取り消す
コメントする
こう
2025/01/11
塞王の楯、読了 直木賞受賞作ということで、ボリュームがすごかった! 内容は歴史物で、戦国時代の話なんだけど、主人公たちは武将ではなく城の石垣などを作る石工職人。 石工職人の目線から見る戦もすごい面白かったし、職人の熱い仕事に心を揺さぶられる。 石垣作りの大変さも伝わってくるし、著者は結構取材とか大変だっただろうなぁと思ったり。 著者の本はこれが初めてだったけどめちゃ面白かった! 他の作品も読ーもおっと!!
塞王の楯
今村 翔吾
本を登録する
あらすじ・内容
ナイス!
取り消す
コメントする
27人
が「ナイス!」と言っています。
こう
2025/01/05
ザイム真理教、読了 難しい経済の話はよく分からないけれど、財務省が独りよがりな方針で消費税を増税していることがよく分かった。 そもそも日本は実質的には借金はほとんどないらしい。 しかも、財務省は国税庁と繋がりがあるから、財務省に楯突いた人には難癖をつけて脱税容疑をかけたり出来るらしい。怖い。 一方で、富裕層には税の負担が少なくなるように配慮してる。(官僚が老後にたくさんの税金を払わなくて済むようにするためと思われる) 消費税増税は実は平等じゃなくて、貧しい人ほど収入に対する負担が増えるようになってる。
ザイム真理教――それは信者8000万人の巨大カルト
森永 卓郎
本を登録する
あらすじ・内容
ナイス!
取り消す
コメントする
18人
が「ナイス!」と言っています。
こう
2025/01/03
秋雨物語、読了 ホラーということで読んでみた本作。 同じ著者の黒い家とか天使の囀りはめちゃ怖かったから、今回もやばいかなと思ったけど全然怖くなかった! 4つの短編で構成されてるんだけど、全部全然怖くなくて、なんか肩透かしくらった感じ。 4つの物語を通して、何かメッセージ性とか繋がりがあるのかなと思ったけどそれも見つけれなかった。 貴志祐介の本は長編の方がおもしろいかも。
秋雨物語
貴志 祐介
本を登録する
あらすじ・内容
ナイス!
取り消す
コメントする
6人
が「ナイス!」と言っています。
ユーザーデータ
こう
7
お気に入られ
1月の読書メーターまとめ
読書データ
読んだ本
207
冊
読んでる本
3
冊
積読本
0
冊
読みたい本
2
冊
プロフィール
登録日
2021/01/31(1480日経過)
記録初日
2021/02/04(1476日経過)
読んだ本
207冊(1日平均0.14冊)
読んだページ
61950ページ(1日平均41ページ)
感想・レビュー
203件(投稿率98.1%)
本棚
1棚
年齢
27歳
血液型
B型
自己紹介
なんとなく始めてみました〜
よろしくです
お気に入り
1人
お気に入られ
7人
読書メーターの
読書管理
アプリ
詳しくはこちら
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
会員登録(無料)が必要です
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます
登録がまだの方はこちら
今すぐ登録(無料)
Facebookで登録
Twitterで登録
Googleで登録
既に登録済みの方はこちら
ログイン
ナイスした人
-
最初
前
次
最後
読
み
込
み
中
…
読み込み中です