読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/123/153/183/213/243/273/302805528056280572805828059ページ数8283848586冊数読書ページ数読書冊数
群 ようこ(2)宮島 未奈(1)宮島 未奈(1)サンディ・ホチキス(1)吉川 英梨(1)柴崎友香(1)28%群 ようこ14%宮島 未奈14%宮島 未奈14%サンディ・ホチキス14%吉川 英梨14%柴崎友香著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

OKAY
新着
パンとスープのお店をやりながら、いなくなってしまったネコのたろちゃんを思う日々。お店のことも迷いだらけ。 そんな中、少しずつ周りの人々の言葉に自分を見つけ出していけそうな予感が。バイトのしまちゃんが持ってくるネコ情報に顔を綻ばせ、心も綻ばせ、少しずつ先が見えてきた。
0255文字
OKAY
新着
出版の仕事をしていた主人公は、社内の異動と母親の急逝を機に会社を辞めて、サンドイッチとスープの店を始める。側から見たらちょっと気まぐれなお店にも見えなくもないが、本人は至って真面目。素材を選びきちんと料理してお客様に提供する。だんだん客層も落ち着いてきた頃、開店と同時に飼いはじめたネコのたろちゃんを失う。悲しみと一緒に暮らすことになった主人公はしかし仕事にも向き合わなければならず、従業員のしまちゃんやお向かいのママ、商店街のおじさんたちに支えられてこれから立ち直っていけるのか。迷いや後悔は晴れるのか。
0255文字
OKAY
新着
周りにいる自分のことしか考えない人たちのことを理解するのに役にたつ本だと思います。少々、まとまり感が感じられず、読むのに時間がかかってしまう箇所もありました。今まで理解不能だった自分勝手な人たちのことが、自己愛人間という説明でそうなってしまう理由がわかり、今後の生活において、巻き込まれそうになった時の心構えができる気がします。
0255文字
OKAY
新着
成瀬はすごい。前作から読んでいるとだんだん成瀬に慣れてくる感じもするが、相変わらず成瀬のブレないところが好きだ。そして彼女を見守る友人らにも敬意を表したい。
0255文字
OKAY
新着
非正規雇用の若者が自分たちの置かれた状況を理解し前へ進むために行動を取ろうとするがそれを阻む大きな力。 労働について知らないことが多いことへの警鐘かもしれない本作。長編ながらも一気に読めてしまうのはさすが。
0255文字
OKAY
新着
フォントの違いで文字や文章の印象や読みやすさが変わることを改めて理解し、子どもたちが学ぶ文字は教科書体を使用する理由もわかった。文字が読みにくい子どものための書体の開発物語。私たちが目に触れる文字は、すべてが同じではないことに気づいた。
0255文字
OKAY
新着
感染症で休校や分散登校を経験した小学生の生活とその子供達の大人になってからの生活の物語。感染症による生活の変化が子供達にもたらしたものとは。
0255文字
OKAY
新着
不安を煽るだけなのか、と不安や恐怖を抱きながら読み進めると、たくさんの情報になるほど、と思いながら、読者をどう最後に導くのか期待と不安に包まれて読了。 フィクションではあるが、これは他人事ではないだろう。 多くの人にお勧めしたい。
0255文字

読んだ本
84

読んでる本
7

積読本
1

読みたい本
6

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2021/02/06(1514日経過)
記録初日
2020/11/01(1611日経過)
読んだ本
84冊(1日平均0.05冊)
読んだページ
28057ページ(1日平均17ページ)
感想・レビュー
54件(投稿率64.3%)
本棚
0棚
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう