読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

1367
読んだ本
6
読んだページ
2067ページ
感想・レビュー
6
ナイス
122ナイス

2024年5月に読んだ本
6

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

1367
これはミステリー小説なんだろうか??『このミス文庫本グランプリ受賞』ということだけど、ミステリーというよりもホラー小説あるいはサイコ小説の分類だと思う。二転三転…という宣伝文句も「さあ読書を騙してやるぜー」感満載(狙い過ぎ)で特に驚きもなく流れて行った。それからレモンの木の設定とかもタイトルにこじつけたようで不自然に感じました。本書のタイトルも「チキンソテーと殺人鬼ウシワカ」の方が、ニワトリの重要性を読者に刷り込めるし、人の心に棲みつく殺人鬼ウシワカを際立たせ、強引なラストシーンに納得感を与えたのかも。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
6

1367
「このミステリーがすごい!」2023年の大賞受賞作。正統派の謎解きで、読者を欺こうとする姿勢も見られず面白かったです。特に安楽椅子探偵のお爺さんによる、物証や背景考察から得られる犯人と動機の解釈が必ず二通り示されており、現実的かつ性悪な人間の醜さを動機のベースとした第一の推理が、偶発的な要因や思いやりが動機の根底にある最終推理で上書きされることで爽快感が味わえました。でも結構年配の方が書いてるんだろうな、と思わせる昭和っぽいキャラ設定や、日常生活から離れないストーリーに物足りなさを感じる人がいるかも。
が「ナイス!」と言っています。
1367
とても素晴らしい本で、感想をうまく表現できずにずっと寝かしていました(笑)キャラクター皆が魅力的。そして文章だけで演奏をここまで表現できるのは凄いと思いました。映画化の話を聞いたときも、絶対にこの本の表現力を超える描写は出来ないだろうな、と考えてしまうくらい、とても、とても素晴らしい情景描写でした。
が「ナイス!」と言っています。
1367
文明開花期に奈良・吉野で大規模林業に取り組んだ山林王の話。面白かった。林業に儲かるイメージは無かったけど、合板や合成樹脂普及前の日本で大規模林業やれば相当な金が動いたはずで、投資家としての立場から政財界の御意見番(フィクサー)になるのは当然かも。それから都道府県別の新聞購読数で奈良県だけが毎日新聞が首位である歴史的背景が分かった気がします。
が「ナイス!」と言っています。
1367
これはミステリー小説なんだろうか??『このミス文庫本グランプリ受賞』ということだけど、ミステリーというよりもホラー小説あるいはサイコ小説の分類だと思う。二転三転…という宣伝文句も「さあ読書を騙してやるぜー」感満載(狙い過ぎ)で特に驚きもなく流れて行った。それからレモンの木の設定とかもタイトルにこじつけたようで不自然に感じました。本書のタイトルも「チキンソテーと殺人鬼ウシワカ」の方が、ニワトリの重要性を読者に刷り込めるし、人の心に棲みつく殺人鬼ウシワカを際立たせ、強引なラストシーンに納得感を与えたのかも。
が「ナイス!」と言っています。
1367
ネタバレ初読み作家さん。「魔物の姫」と「いい男」の美しい物語。人の一生は魔物から見れば一瞬。魔物は語り部として一人一人の人間が生きた証、記憶を伝承して行く…「この世界に無駄なものなど何もない。すべてに存在する理由がある。役立たずにも魔物にも」…出会いは必然ってことかな?ジェンダーバイアスに引っ張られ、そして内容が難しく一度で理解できず(笑)2回読み、2週目に年表と人物相関図を自分で作ってやっと納得できました。(でも回収していない伏線がありそうな気がしてます) 【ネタバレ注意】シャリナは黒猫ガトだったということ??
が「ナイス!」と言っています。
1367
ネタバレネタバレしますので未読の方は読まないで下さい。これは…ネコの恩返し?助けてもらったネコが魔法か何かを使って未来の奈ノ花に子供時代の奈ノ花を会わせる話と解釈しました。そして子供時代の奈ノ花が自分の未来を3回変えてます。まず母親に謝ったことで両親が授業参観に来て飛行機事故死を免れ南は存在しなくなりました。続いて桐生くんの説得方法を変えたことでアバズレた人生が変わりました。最後に桐生くんと奈ノ花が「私の幸せ」を見つけたことで孤独なおばあちゃんも存在しなくなりました。で、Live meは桐生の意味だったんですね!
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2021/02/15(1232日経過)
記録初日
2020/12/27(1282日経過)
読んだ本
169冊(1日平均0.13冊)
読んだページ
52428ページ(1日平均40ページ)
感想・レビュー
152件(投稿率89.9%)
本棚
0棚
性別
血液型
A型
職業
ガテン系
現住所
東京都
自己紹介

ガテン系の熱い昭和生まれの江戸っ子です!
作品を、業務モードでストーリーとロジックのチェックをしてしまう悪いクセが…
偉そうなコメント多めですが容赦ください。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう