読書メーター KADOKAWA Group

2024年8月の読書メーターまとめ

まさ
読んだ本
7
読んだページ
1948ページ
感想・レビュー
6
ナイス
47ナイス

2024年8月に読んだ本
7

2024年8月のお気に入り登録
1

  • ehirano1

2024年8月のお気に入られ登録
1

  • ehirano1

2024年8月にナイスが最も多かった感想・レビュー

まさ
「学校はグライダー人間の訓練所である」との言葉から始まる。立派なグライダー人間になった自分には耳の痛い本になりそうだと読み始めることになる。「とにかく書いてみる」という点は心底同意する。書き出すことで思考が深まることは誰しもが体感している。しかしここしばらくは生成AIで最初の叩き台を作りがちになっていることを思い出した。最終章『コンピューター』では「コンピューターのできない仕事をどれくらいよくできるか」が課題であることが記されれている。日々生成AIを使いながら自分の価値の模索を続けたい。methinks
が「ナイス!」と言っています。

2024年8月の感想・レビュー一覧
6

まさ
中学生の息子が夏休みの読書感想文用に読み、強く勧められて読んだ。駅伝の区間毎に6人の中学生1人1人がフィーチャーされる。それぞれの駅伝に際する思いが熱くもあり複雑でもあり、区間のエピソードの都度泣いてしまった。中3という受験前の最後の挑戦。次の走者に襷を繋ぎたいという個々の情熱。スポーツ物の少年漫画のような展開はページを捲る手が止まらなかった。その中において役に立たない風の顧問が重要な役割を持つところ等はニヤリとしてしまう。渡部を駅伝に誘うシーンは大人の怖さと優しさを最適に表現しており非常に印象的だった。
が「ナイス!」と言っています。
まさ
数年振り2回目の読了。「『やればできる』は『結果至上主義』」。才能があると言われるのは『結果』を出した後。なので「やれば伸びる」が正しいと著者は言う。まずは「才能」を正しく理解してそれをどのように伸ばすのかが重要である。伸ばすためにはVISIONが必要になる。東大卒の親は子供が東大に行けることをイメージできるが試験問題すら見たことが無い親はハナから無理だと言う。同時に努力の継続をさせるためには「我が子を黙って見守る』ことが求められる。親から子への「拮抗禁止令」ではグサリとやられてしまった。
が「ナイス!」と言っています。
まさ
「学校はグライダー人間の訓練所である」との言葉から始まる。立派なグライダー人間になった自分には耳の痛い本になりそうだと読み始めることになる。「とにかく書いてみる」という点は心底同意する。書き出すことで思考が深まることは誰しもが体感している。しかしここしばらくは生成AIで最初の叩き台を作りがちになっていることを思い出した。最終章『コンピューター』では「コンピューターのできない仕事をどれくらいよくできるか」が課題であることが記されれている。日々生成AIを使いながら自分の価値の模索を続けたい。methinks
が「ナイス!」と言っています。
まさ
太宰などの教科書に載っている大作家以外の私小説は初めて読んだ。陰鬱とした空気感は息苦しくもあり、世間への恨み辛みが溢れ出る。それでも貫多にとってはそこがコンフォートゾーンになっており抜け出せないでいる。自分と同族なのかと期待した友人も別世界の人種であり絶望感に輪をかけてくる。それでも好きな作家の作品をポケットには常に入れ「何か」を獲ようともがき続けることが示唆される。この作家は結果的には獲ることができたが、大半の人は獲られないままで人生を終える。読了し、気持ち良くは無いが慰めになる感覚が否定できない。
が「ナイス!」と言っています。
まさ
某Vtuberのカチカチ山研究を見たことをきっかけに読んでみた。それぞれの登場人物の悲哀が都度都度苦しい。カチカチ山での狸は、若い女に恋をしてしまった「オジ」がいかに陥れられるのかが描かれているが、昨今の「頂き女子」的な関係は今に始まった話ではないんだろうと、おじさんの1人である自分は何故か切ない気持ちになった。舌切り雀ではどこか厄介に感じている妻と結果的に縁を切ることができた話にまとまっていた。童話では悪者になっているお婆がこの話では夫を懸命に面倒を見る妻であり熟年離婚の問題に繋がると感じた。
が「ナイス!」と言っています。
まさ
中学生の息子からの勧めで読んだ。前作同様に一気に読んでしまった。程良い不気味な空気感がページを捲らせる。副題にある11の間取り図、つまり11の「変な家」が最終的には繋がり一気通貫した謎解きとなる。11もあるのでそれが繋がることが面白さなのだが、それだけあるとエピソードが薄くなっている家もあり非常に練られた話だけに少し残念だった。中盤「売春宿」等がキーとして出てくる。中学校の図書館にも蔵書しており対象年齢として少し気になったが、中学生の息子はとても面白かったと言っていたので自分は心配し過ぎなんだと感じた。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2021/02/15(1315日経過)
記録初日
2021/02/11(1319日経過)
読んだ本
100冊(1日平均0.08冊)
読んだページ
25976ページ(1日平均19ページ)
感想・レビュー
64件(投稿率64.0%)
本棚
0棚
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう