読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

ありり
読んだ本
11
読んだページ
3434ページ
感想・レビュー
11
ナイス
135ナイス

2024年5月に読んだ本
11

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

ありり
高校3年の夏、キャプテンをしていたバレーボール部のメンバーが自殺するまでは名前のとおり清く正しく生きてきた清。たった一人の文芸部員の垣内くんとのやり取りがいいです。「僕は本を開いてそれをする」ってカッコいい!
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月にナイスが最も多かったつぶやき

ありり

【読書メーターの本のプレゼントに応募しました】ようこそ、心休まる「隠れ家」へ。古内一絵の新刊『東京ハイダウェイ』を著者サイン入りで10名様にプレゼント。応募受付は4月11日(木)の正午まで。応募はこちらから→ https://bookmeter.com/giftbooks/557?track=share

が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
11

ありり
母子家庭の麻生人生は、いじめからひきこもりに。さらには母が出て行ってしまい、残された年賀状から祖母を訪ねると…。 / 自然の田んぼでお米を作るのは、そうそう簡単には行かないかなと思いますが、カッコいい大人に助けられ、導かれていくのがいいなと思いました。
が「ナイス!」と言っています。
ありり
夕闇通り商店街。前作では妖菓子店でしたが、今回は夕便局。過去、現在、未来の誰にでも送れるのならば、誰に手紙を書きたいかなぁ。
が「ナイス!」と言っています。
ありり
芳江は出だしから歯に衣着せぬ物言いだったので、「可憐」というのに笑ってしまいました。どういう風に脳内変換されているんだろう…。お祭りの寄進は、そうだよなぁ~、当日美味しいところだけもらっていくのはダメだよなぁ~と今後の戒めとなりました。
が「ナイス!」と言っています。
ありり
会社一神教ではなく、将来に向けて選択肢をたくさん確保できるようにするのが大事だと感じました。
が「ナイス!」と言っています。
ありり
ドラマ化されるぐらいだもん、当然面白いよね、と思いつつも、これまで読んでいませんでした。はい、確かに面白かったです。息子夫婦との歯に衣着せぬやり取りもいいけれど、孫とのやり取りも、いいなぁ。
かいちゃん
2024/05/30 08:28

面白いですよね。退治場面はすっきりでしたね

が「ナイス!」と言っています。
ありり
高校3年の夏、キャプテンをしていたバレーボール部のメンバーが自殺するまでは名前のとおり清く正しく生きてきた清。たった一人の文芸部員の垣内くんとのやり取りがいいです。「僕は本を開いてそれをする」ってカッコいい!
が「ナイス!」と言っています。
ありり
いずれも女性が主人公の7つの物語。10年以上前の作品ですが、古さはなく、きっと10年後に読んでも、私はまた泣くのではないかと思います。ままならないことは多々あるけど、それでも光を見い出して生きよう、という気持ちになります。
が「ナイス!」と言っています。
ありり
上京して5年。これまで住んでいたアパートが取り壊しとなり、友人に紹介してもらった物件は、大家がまかないを提供してくれる下宿屋みたいなところ。しかし、建物は非常に古く、風呂は共同。まかない付きに惹かれたのは失敗だったか…。/ 朝夕と食事が提供されるなんて、ものすごく魅力的ですが、寮暮らしなどはしたことないので、大丈夫かなと私の場合は躊躇してしまいそう。あと、猫がいるっていうのも捨てがたいのですが。猫目荘みたいな考えの場所は増えるといいなと思いました。
が「ナイス!」と言っています。
ありり
中学から大学までバリバリに運動をやって、怒声にもしごきにも耐性があると思っていたのに、新卒で入った会社を2年経たずに辞めた季実。気力もなく昼夜逆転の生活だった彼女が元気になっていく姿は心地よいです。料理は自分も他人も幸せにできるからこそ、誰でも身につけられる環境だといいなと思います。
が「ナイス!」と言っています。
ありり
冠婚葬祭アンソロジーって珍しいなと思いました。そもそも冠婚葬祭が非日常なわけで、その後も記憶に残ることが多いかもしれません。それにしても18歳で成人というのは、まだ慣れません。
が「ナイス!」と言っています。
ありり
亡き祖母は有名な染織家だった。コロナにより仕事を失った私は、祖母の弟子でもある叔母さんの好意により、一緒に住み、ワークショップなどを手伝っているものの、自分の存在意義が感じられない。そんな中、事故にあった後、引きこもりとなったいとこも一緒に暮らすこととなり…。 / 自分が何者か、何のために生きているのか…と考え出すと、ぐるぐると深い闇に落ちていきそうですが、きっと何者にもならなくていいし、ただ生きるというのでいいと思います。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2021/02/20(1221日経過)
記録初日
2021/02/20(1221日経過)
読んだ本
585冊(1日平均0.48冊)
読んだページ
154051ページ(1日平均126ページ)
感想・レビュー
584件(投稿率99.8%)
本棚
11棚
現住所
東京都
URL/ブログ
https://note.com/ariri_simple/
自己紹介

小説や片付け、シンプルライフの本が好きです。
整理収納アドバイザー1級。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう