読書メーター KADOKAWA Group

2025年1月の読書メーターまとめ

mikan
読んだ本
14
読んだページ
3336ページ
感想・レビュー
14
ナイス
175ナイス

2025年1月に読んだ本
14

2025年1月のお気に入り登録
2

  • のんちま
  • ぺ

2025年1月のお気に入られ登録
1

  • アヒノ

2025年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー

mikan
ネタバレ【第3話 ちはるの耳】 ・不安=想像力があるということ。想像力を使って思いやりや優しさをふくらませていき、相手も自分もまっすぐ愛していこうと決意する姿にグッときた。 ・「先のことじゃなくて、誰かのことじゃなくて、今の気持ちだけを見つめてごらんよ。飴でも舐めながらさ」 うまくいかないことを人のせいにしてしまって自分のことも嫌いになってしまう気持ちに共感したので、クリーニング屋のおばあさんの言葉はジーンとした。
が「ナイス!」と言っています。

2025年1月の感想・レビュー一覧
14

mikan
果物になるとしたら何がいいかな?って考えて、その理由にその人の価値観が表れるというところがなるほどなと思った
が「ナイス!」と言っています。
mikan
日本全国の行きたい場所が増えた。
が「ナイス!」と言っています。
mikan
ネタバレ先の展開が読めなくて面白いけど、最後結構難しい。 生産性が求められる時代だからこそ、人々は自分の生きる意味や役割を深く考えて、それを見失ったりすることもある。 対立をなくそうとしている平成の時代は一見良いように聞こえるが、雄介のように生きがいや役割を見失ってしまう人もいるのだと気付かされた。 誰かのためにとか、自分の楽しみのためにとか、そういう気持ちがなく対立を好む雄介は、ほとんど共感できなかったけれどそんな人もいるのか、と。 海族vs山族の対立は非現実的感じがして、そんな展開がくるかと驚いた。
が「ナイス!」と言っています。
mikan
強く生きてる人の言葉。気まぐれでも何でもいいからふと惹かれるものがあったら、計画性を考えないでやりたいことに手を出してみるといい。
が「ナイス!」と言っています。
mikan
時代も職種も違うので納得できない点もあったけど、以下の点は印象に残った。 ・「ついでに」は相手に対して失礼  ・好きかもしれないことがあれば、その気持ちを大切に育てるべき。
が「ナイス!」と言っています。
mikan
ネタバレ大人のお話だな〜と思ったら最後のページ急に怖い女出てきて焦った(笑)のほほんとしてる愛ちゃん、植木鉢をベランダから友人に向かって投げ捨てる。どんなオチ(笑) 続きが気になる展開で面白かった〜。ドラマとの違いも楽しみながら読めた。小さいお話がだんだん繋がってく感じ好きだった。
が「ナイス!」と言っています。
mikan
バロックワークスの皆んなとのそれぞれの戦い。
が「ナイス!」と言っています。
mikan
ネタバレ仲間の夢を笑われた時に本気になるウソップかっこいい。
が「ナイス!」と言っています。
mikan
ネタバレ壮大だ…。Mr.プリンス(サンジ)かっこいい。 檻に閉じ込められて鍵もダミーだとわかった時は絶望だったけど、檻から出れたのはMr.3の合鍵を作る能力のおかげで、サンジが一瞬で作らせてて面白かった。
が「ナイス!」と言っています。
mikan
ネタバレルフィはビビの強がりを見抜いていた。 そりゃビビも泣くわ
が「ナイス!」と言っています。
mikan
ネタバレ【第3話 ちはるの耳】 ・不安=想像力があるということ。想像力を使って思いやりや優しさをふくらませていき、相手も自分もまっすぐ愛していこうと決意する姿にグッときた。 ・「先のことじゃなくて、誰かのことじゃなくて、今の気持ちだけを見つめてごらんよ。飴でも舐めながらさ」 うまくいかないことを人のせいにしてしまって自分のことも嫌いになってしまう気持ちに共感したので、クリーニング屋のおばあさんの言葉はジーンとした。
が「ナイス!」と言っています。
mikan
長めのミステリー久々に読んだら疲れた。取り調べの中でクイズが出てきたりして、続きが気になる展開だった。実際こんなことが起きたらと思うと怖い。
が「ナイス!」と言っています。
mikan
全国のサウナへの興味が深まった
が「ナイス!」と言っています。
mikan
ネタバレ卒アルの先生たちの撮影会の話が面白かった。「HELP!」のTシャツでメッセージ性が伝わってしまう先生や、なぜか食べ物を持たせて、教員でもご飯を食べる人間だということを保護者たちに示す先生(笑)デカい肩やデカい真珠の女性陣も面白くて、笑い堪えるの大変だった。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2021/02/24(1455日経過)
記録初日
2021/02/24(1455日経過)
読んだ本
297冊(1日平均0.20冊)
読んだページ
73129ページ(1日平均50ページ)
感想・レビュー
297件(投稿率100.0%)
本棚
6棚
性別
自己紹介

2021年2月〜読んだ本の記録。

お気に入りの本は本棚◎

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう