読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/143/173/203/233/263/294/152625263526452655266ページ数1718192021冊数読書ページ数読書冊数
岡田尊司(1)100%岡田尊司著者グラフ上位10名
もっと見る
最近読んだ著者

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

桃瀬
新着
ネタバレ克服には安全基地を作ることが大切ということがわかった。認知はその後。安全基地……いつか作れるのだろうか。安定型愛着になりたい。人生をかけて取り組むことになるかな。死ぬまでに克服できて、人とあたたかい関係が築けてるといいな。
0255文字
桃瀬
新着
人間は醜いもの。きれいでいようとするからしんどくなるのかなと改めて思う本だった。心が楽になる。
0255文字
桃瀬
新着
ネタバレ本屋大賞で話題になっていて表紙に惹かれて購入。さまざまな理由で学校に通わない通えない子どもたちの話。下巻でそれぞれの子どもたちの背景や抱えているものが明かされていき、そこまでは予想できなかったという展開が待っており、とても後半滾るものがあった。 喜多嶋先生のように寄り添ってくれる人や同じ思いを抱える人と共感することってとても救われることだなと読んでいて思った。味方や仲間が欲しい。
0255文字
桃瀬
新着
ネタバレ私自身にも当てはまると思い、購入。 初めのページから鬱の人向けのページの案内があり、優しさを感じた。完全な休日など参考に過ごしてみようと思った。
0255文字
桃瀬
新着
ネタバレ短編集で読みやすかった。フィクションだけどリアルさを感じた。孫係という話がとても好き。最近ペルソナを使い分けるという話を心理学の本で読んで、場所だったり、人によって自分に望まれる役割を努めるというのがとてもしっくり来た。人前でいい子のふりをしているのではなく、相手への思いやりからその人の望む自分でいる努力をしていると思うと、自分を偽っているわけではなく、誠実に対応していると言えるんじゃないかと思えた。
0255文字
桃瀬
新着
本を意欲的に読みたくなるような読書の魅力が書かれた本。読むことに目的が見いだせる。このアプリも紹介されていて知った。 項目ごとにおすすめ本も載っていて読書の幅が広げられそう。私にとって読みやすい文体でした。
0255文字
桃瀬
新着
ネタバレ推しがいるオタクは共感する部分もあると思う。頑張っても出来なくて、周りから頑張りを認めてもらえない。むしろ、頑張りを比べられて、周りが頑張りを否定するシーンが辛かった。家に居場所がない。不器用ながらも推しを応援することを糧に生きていく主人公に共感する点も多かった。描写が文学的な部分もあり、今どきなテーマとのギャップが不思議な感じがした。
0255文字
桃瀬
新着
正しい情報よりフェイクニュースの方が拡散されるというが、やはり世間の認識って強いなと思った。当事者だけが知ってればいいとか綺麗事だし、かといって訂正しても、正しく認識されるとは限らない。レッテルってキツイなと思った。でも、世間や身近な人の声に負けずに、自分たちの人生を歩んでいく2人がとても良かった。私も自分の価値観を大切にしたいと思った。
0255文字

読んだ本
19

読んでる本
11

積読本
14

読みたい本
156

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2021/03/27(1467日経過)
記録初日
2021/03/29(1465日経過)
読んだ本
19冊(1日平均0.01冊)
読んだページ
5264ページ(1日平均3ページ)
感想・レビュー
8件(投稿率42.1%)
本棚
1棚
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう