読書メーター KADOKAWA Group

2025年1月の読書メーターまとめ

波
読んだ本
2
読んだページ
472ページ
感想・レビュー
2
ナイス
71ナイス

2025年1月に読んだ本
2

2025年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー

波
成瀬の中高生時代。閉店する西武に毎日通ったり、M-1の予選に出たり、髪の伸びる速さを測るため坊主頭にしたり、200歳まで生きようとしたりと、様々なチャレンジをする成瀬とその周りの人達の話。成瀬の強烈なキャラクターが面白い。読み始めからストーリーに入り込みやすいのと一気に難なく読めるのも特徴。次に、続編の「成瀬は信じた道を行く」を読むか、まったく別テーマの「婚活マエストロ」を読むか迷うところ。
が「ナイス!」と言っています。

2025年1月の感想・レビュー一覧
2

波
成瀬の中高生時代。閉店する西武に毎日通ったり、M-1の予選に出たり、髪の伸びる速さを測るため坊主頭にしたり、200歳まで生きようとしたりと、様々なチャレンジをする成瀬とその周りの人達の話。成瀬の強烈なキャラクターが面白い。読み始めからストーリーに入り込みやすいのと一気に難なく読めるのも特徴。次に、続編の「成瀬は信じた道を行く」を読むか、まったく別テーマの「婚活マエストロ」を読むか迷うところ。
が「ナイス!」と言っています。
波
小児科の開業医である著者による、患者側からは見えない舞台裏。ご自身の経験を多く盛り込んである。日頃から小児科にはお世話になっているが、医者側はどう思っているのか、おそらくは直接には患者に言えない本音も読み取れた。小児科に限らず、どのように病院(クリニック)を利用すれば良いのか。例えば「様子を見ましょう」と言われた事をどうとらえれば良いか、など参考になる事が多かったと感じた。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2021/03/28(1424日経過)
記録初日
2021/03/28(1424日経過)
読んだ本
145冊(1日平均0.10冊)
読んだページ
37296ページ(1日平均26ページ)
感想・レビュー
74件(投稿率51.0%)
本棚
0棚
性別
血液型
AB型
職業
営業・企画系
現住所
長崎県
自己紹介

文学部卒でありながら趣味と言えるほどの読書習慣が身についたのは、最近のこと。
宮脇俊三先生の紀行文学を知ったのがきっかけ。いずれは自分でも書きたいと思っている旅行エッセイを中心にノンフィクション系の文庫化された作品を読むことが多いです。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう