読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/173/203/233/263/294/14/41514615147151481514915150ページ数4142434445冊数読書ページ数読書冊数
リンダ ハワード(1)サンドラ・ブラウン(1)50%リンダ ハワード50%サンドラ・ブラウン著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

sami
新着
ネタバレ話の盛り上げ方が上手くて一進一退するジャレドにもあまり苛立たずに読み切ることができました。クレイジージャック含めたキーポイントの面々が良いんだよね。全てはベン夫婦が愛し合えなかったことに尽きるので、結婚相手としてローレンを見込んだのは良いようで悪い…ベンも自分がすぐ死ぬとは思ってなかったんだろうけど…ローレンが土地と人々を愛したことがこの一族に光をもたらしたし、ジャレドは愛した女性を幸せにすることについては実は父親より甲斐性があったと思う。父親に振り回された同士というのが二人の共通項なのよね。
0255文字
sami
新着
ネタバレ誘拐劇でストックホルム症候群みたいになる話は好きじゃないんですが、これは中盤まで面白く読み進められました。というのもアニーがはっきりレイフに一目惚れしていて、成り行きで好きになった感がなかったんですよね。かえってレイフの方が目的があって誘拐したのに情に絆されていく様が、犯人が人質に好意を抱いてしまうリマ症候群っぽく感じられて、こっちの方が好みなので楽しめました。まあレイフの方も後々になって最初から好きだったことになってますけど、
sami

これはこの話の要らない要素だと思う癒しの手と絡んでくるので何とも…これが出張ってくる中盤から、レイフがなぜ追われているかというメインテーマの掘り下げが始まるのに相容れない要素がぶつかることで失速するんですよね。たとえ平凡な話になるとしてもレイフがアニーに惹かれるのは優しさ・善性・高い職業倫理で良かったと思うんですよ。それらが彼が指名手配犯になることで信じられなくなった最たるものであって、アニーと出会うことで再び信じられるようになるとかそんなんで良かったじゃない…

01/26 18:00
sami

あと処女に前戯なしの件は彼の悲惨な転落劇を見ていたせいか、まあそんなもんだろうなと思ってしまいました。ダメだけど。レイフに関しては鋭く乾いた青灰の瞳とか、悪漢ではないけれど人を突き放した物言いとかキャラ造形が個人的に結構ツボで評価が甘くなってるな…アニーも彼に置いていかれた後も彼を思い続ける人生になることを悲嘆しているときはめちゃくちゃ切なくて正直小屋を出るあたりがピークだったな~。でも逃亡劇の発端やアトウォーターの人物性には深みがあって、それに集中して描き切っていたら傑作だったのにと思わずにいられない…

01/26 18:06
0255文字
sami
新着
ネタバレ葛藤しているのはわかるがどうにもうだつの上がらないヒーローという最大のマイナスポイントを切々とした描写で読ませるのは凄い。時系列が過去と現在を行ったり来たりするストーリーラインは好き嫌いが分かれそうですが私は好きでした。しかし何よりヤマネの剥製の話運びで過去の恋愛関係を「もう生きていない」と描いたのはナイフみたいに冴え冴えとしていて読んでいて痺れました…これを読むためにこの男に我慢して来たんだなって…という個人的な最高潮があったせいもあり、ラストはもうちょっと大々的な愛の成就というか爆発が読みたかった。
0255文字

読んだ本
43

積読本
4

読みたい本
8

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2021/05/06(1430日経過)
記録初日
2021/05/01(1435日経過)
読んだ本
43冊(1日平均0.03冊)
読んだページ
15148ページ(1日平均10ページ)
感想・レビュー
3件(投稿率7.0%)
本棚
3棚
自己紹介

読んだ本の記録用です。感想はオフライン派。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう