読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

はな
読んだ本
6
読んだページ
2322ページ
感想・レビュー
6
ナイス
71ナイス

2024年5月に読んだ本
6

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

はな
ファンタジーであってファンタジーでない。私たちに大切なことを教えてくれる本。生き物を恐怖で操る、恐怖で従わせると本来の美しさが削がれる、蜜蜂が身を削いで作った女王蜂を育てるための乳を横取りする、騙して作らせる。この世はコントロールで均衡を保っているように見える。それは生き物だけでなく、現代の人間の関係でも見えない音無し笛がある。人の本質や関係をうまくファンタジーに取り込んで、こちらに伝えてくれる作品。エリンの葛藤と純粋な希望、それに応えるリランに感動した。続きが見られるのは嬉しい
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
6

はな
ネタバレあーひょっとすると全員と思って、本当にそうでしたね。未来をかえて、桐生くんと。なるほど他の方の考察で、3人の人物のアドバイスで3回人生を変えたってことか。これってつまり、自分で自分を変えていけるということを教えてくれた。過去の自分を慰め、勇気をもつ。 桐生くんのいうように、幸せとは、自分を認めてくれる人が隣にいるということなんだろうなぁ。
が「ナイス!」と言っています。
はな
ネタバレ興味深い。とりあえず運動しようと思います。あと、脳は思い込みによるので、比較せず、楽観的にとらえたい。「人は撫でられるとしあわせを感じる受容体がある。温度や痛みとか関係なく、秒速2.5センチで触れられることに反応。それはゆっくり撫でられると同じ速度。エンドルフィンがでる。あと、一緒に笑い合う、笑えるものを見て笑うとエンドルフィンがでる。」は興味深かった。
が「ナイス!」と言っています。
はな
ネタバレ4冊すらすら読めた。終わり方はちょっとアッサリかな〜という印象。王獣を使うことで地獄絵図になるから使えないと分かれば、また闘蛇で攻めてくるのでは?と思った。戦は終わらないと一文があったけれど、お互いをすり抜ける闘蛇なら、簡単に攻められる。地獄絵図で全滅したことで和解が続くのかな〜?エリンの願いの通りに王獣は自由になったわけだけど、闘蛇の使用は続くことがイアンが青鎧になったことでわかったし。生き物の兵器化が終わったわけではないんだよね。エリンの覚悟を見たし、後世に伝えるとは善も悪も残らず伝えると学んだ
が「ナイス!」と言っています。
はな
ネタバレ力を操るものは脅威だ、味方にとっても敵にとっても。闘蛇や王獣の秘密に近づいていくのが面白い。闘蛇のりの娘のエリンが王獣使いに、そしてイアルが闘蛇乗りに!また面白くなってきた〜。
が「ナイス!」と言っています。
はな
ファンタジーであってファンタジーでない。私たちに大切なことを教えてくれる本。生き物を恐怖で操る、恐怖で従わせると本来の美しさが削がれる、蜜蜂が身を削いで作った女王蜂を育てるための乳を横取りする、騙して作らせる。この世はコントロールで均衡を保っているように見える。それは生き物だけでなく、現代の人間の関係でも見えない音無し笛がある。人の本質や関係をうまくファンタジーに取り込んで、こちらに伝えてくれる作品。エリンの葛藤と純粋な希望、それに応えるリランに感動した。続きが見られるのは嬉しい
が「ナイス!」と言っています。
はな
久しぶりに物語に吸い込まれるような感覚。ファンタジーは馴染みのない言葉や世界観に没入できるかどうかが鍵ですが、簡単に入り込んだ。蜜蜂の生き方、蜜の取り方、女王蜂は卵は同じで食べる物によって変わるという面白いことも学べる。育てられ方により女王蜂になるのはすごいなぁ。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2021/05/31(1127日経過)
記録初日
2021/05/25(1133日経過)
読んだ本
157冊(1日平均0.14冊)
読んだページ
63134ページ(1日平均55ページ)
感想・レビュー
154件(投稿率98.1%)
本棚
2棚
自己紹介

伊坂幸太郎は貪るように読みました

いまは
東野圭吾と宮部みゆきの本ばかり読んでます

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう