新規登録(無料)
ログイン
Amazon和書
Amazon和書
Amazon洋書
Kindle
オリジナル
旧・Amazon和書
検索
トップ
読書メーターとは
本ランキング
作家ランキング
トップ
人鳥
読書グラフ
3/13
3/16
3/19
3/22
3/25
3/28
3/31
1804
1805
1806
1807
1808
ページ数
5
6
7
8
9
冊数
読書ページ数
読書冊数
著者グラフ
上位10名
もっと見る
最近の感想・レビュー
データの取得中にエラーが発生しました
最近の感想・レビューはありません
新着
人鳥
こどもに約束を守らせるのは大人の責任、という耳が痛い話について具体的に書かれていて参考になった。著者がゲーム好きとのことで説得力もあり。
子どものこころの発達を知るシリーズ10 ゲーム・ネットの世界から離れられない子どもたち: 子どもが社会から孤立しないために (子どものこころの発達を知るシリーズ 10)
吉川徹
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
★3
コメント(
0
)
2021/03/16
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
人鳥
河合隼雄氏が読書案内をしつつ中年期の課題を解説。 いつの間にか自分の底にドロドロしたものが溜まっていることに気づく中年期。目標を設定してそれを達成する、を繰り返す強迫からそろそろ降りて、道草を楽しんでもいいよね、と思えてきた。 紹介されているなかで新しく読みたいなと思ったのは『異人たちとの夏』『道草』。読み直したくなったのは『砂の女』(ついでに『カンガルー・ノート』も)。
中年危機 (朝日文庫)
河合 隼雄
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
★4
コメント(
0
)
2021/03/05
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
人鳥
源氏物語の女君でいうと女三の宮、と複数人から言われて気になっていたことを思い出して購入。外見は真逆だけれど、無粋で空気読めない感じ、生々しいものや執着されることへの嫌悪の強さは似ているかもね…と思った。
『源氏物語』女三の宮の〈内面〉 (新典社新書 72)
西原 志保
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
コメント(
0
)
2021/03/01
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
人鳥
多職種・多機関連携のなかで、ケアする人がきちんとケアされる(ときどき突っ込みも入れてもらえる)仕組みが大事よね…差し向かいの支援はリスク高いよね…と。
メンタルヘルス問題のある親の子育てと暮らしへの支援 先駆的支援活動例にみるそのまなざしと機能 (子ども虐待対応のネットワークづくり 1)
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
コメント(
0
)
2021/02/17
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
人鳥
支援される親の立場からの手記が色々な意味でインパクト大。 立場で見えるものが違うことをよく理解した上で、何を優先して誰にどのように関わっていくのが望ましいかを都度判断する必要がある。それは本当に目的に対して効果的か?を問いながら。 価値観のせめぎあいのなかで揺れること、苦悩することが多い現場だな、と改めて実感した。
メンタルヘルス不調のある親への育児支援──保健福祉専門職の支援技術と当事者・家族の語りに学ぶ
蔭山 正子
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
コメント(
0
)
2021/02/16
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
人鳥
イルツラ的状況にいる自分を見つめ、この先を考えるために再読。以前よりも実感を伴って読むことができた。 セラピー(的なもの)がそれとして成り立つための土台としてのケア、について考えていきたい。 日常が丁寧に(見)守られていることによって(こそ)、変化の可能性に開かれる、ということ。変われるタイミングを逃さずに介入やコンサルをするために必要なものを、誰が、どうやって与えるのか、与え続けるのか。 ジェネラリストの専門性についてずっと考えてきたつもりだけれど、それは、ケアとセラピーの接点に働くものかもしれない。
居るのはつらいよ: ケアとセラピーについての覚書 (シリーズ ケアをひらく)
東畑 開人
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
★6
コメント(
0
)
2021/02/06
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
読
み
込
み
中
…
読んだ本
7
本を登録する
2021/03/16
子どものこころの発達を知るシリーズ10 ゲー…
吉川徹
240
登録
226
本を登録する
2021/03/05
中年危機 (朝日文庫)
河合 隼雄
232
登録
118
本を登録する
2021/03/01
『源氏物語』女三の宮の〈内面〉 (新典社新書…
西原 志保
160
登録
28
本を登録する
2021/02/17
メンタルヘルス問題のある親の子育てと暮らしへ…
166
登録
8
本を登録する
2021/02/16
メンタルヘルス不調のある親への育児支援──保…
蔭山 正子
272
登録
7
本を登録する
2021/02/06
居るのはつらいよ: ケアとセラピーについての…
東畑 開人
368
登録
3014
本を登録する
日付不明
居るのはつらいよ: ケアとセラピーについての…
東畑 開人
368
登録
3014
ユーザーデータ
人鳥
1
お気に入られ
2月の読書メーターまとめ
読書データ
読んだ本
7
冊
読んでる本
0
冊
積読本
0
冊
読みたい本
0
冊
プロフィール
登録日
2011/08/04(4989日経過)
記録初日
2021/02/06(1515日経過)
読んだ本
7冊(1日平均0.00冊)
読んだページ
1806ページ(1日平均1ページ)
感想・レビュー
6件(投稿率85.7%)
本棚
0棚
性別
女
お気に入られ
1人
読書メーターの
読書管理
アプリ
詳しくはこちら
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
会員登録(無料)が必要です
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます
登録がまだの方はこちら
今すぐ登録(無料)
Facebookで登録
Twitterで登録
Googleで登録
既に登録済みの方はこちら
ログイン
ナイスした人
全null件を表示
読
み
込
み
中
…
読み込み中です