読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

七面鳥
読んだ本
5
読んだページ
1752ページ
感想・レビュー
5
ナイス
56ナイス

2024年5月に読んだ本
5

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

七面鳥
理子の父親がゲームの道具に使われた展開が気になった。唐木と高畑は永島栄吾が理子の父親とわかっていながら焚きつけたのではないか?だとしたら怖すぎる。 理子をフォローしている名無しのオッサンは何が気付いて欲しくて理子に信号を送ってはないのかと思った。 小島をスカウトした伊澤という男はどうなったのだろう?逮捕された描写がなかったからうまく逃げたのだろうか‥ 軽トラを運転している男はあの古賀なのだろうか?金融全般のなんでも屋といえば東だの懐刀しか思いつかないが。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
5

七面鳥
【人間が一番怖い人も】 怖がらせてから自身の達成につなげるところがまた怖い 【救済と恐怖と】 うえすぎえいこがいずれはあいりんにも忍び寄るのか? 【子供の世界で】 輪を乱して省けにされるのはよくあると思う 【怪談ライブにて】 オーナーが事件に関わっていたのか 【恐怖とは】 男が二転三転して何者かわからなくなった この女も最終的には誰かわからない 【見知らぬ人の】 この男は誰かから恨まれていたのでは 【怖ガラセ屋サンと】 詳細がわからない いかにも都市伝説って感じがした
が「ナイス!」と言っています。
七面鳥
学校、職場でもカーストはあり見えない区分けに翻弄される。ユアフレンドを受け取った当人もそうであり、悩まされたのだと思う。話が進むにつれて後味の悪いものになった印象。
が「ナイス!」と言っています。
七面鳥
理子の父親がゲームの道具に使われた展開が気になった。唐木と高畑は永島栄吾が理子の父親とわかっていながら焚きつけたのではないか?だとしたら怖すぎる。 理子をフォローしている名無しのオッサンは何が気付いて欲しくて理子に信号を送ってはないのかと思った。 小島をスカウトした伊澤という男はどうなったのだろう?逮捕された描写がなかったからうまく逃げたのだろうか‥ 軽トラを運転している男はあの古賀なのだろうか?金融全般のなんでも屋といえば東だの懐刀しか思いつかないが。
が「ナイス!」と言っています。
七面鳥
様々な事象が絡み合いながら検挙につなげた印象。新型コロナはメディア上では中国が発端ではないような報道をしていたが本書でははっきりと生物兵器と記載されている。オリンピックでは利権を掌握し各国に誇示する姿勢。日本の食を裏から窃盗しあたかも自国で培った技術のようにする。ますます中国に対して信用を持つことができなくなってきた。 作中に登場する中野泰善という人物との直接対決がどのような展開を迎えるか注目。
が「ナイス!」と言っています。
七面鳥
【高速怪談】 怖い話でも強烈なのに実体験まで入ってきた 【笛を吹く家】 思った以上に息子が大きかった 【苦々陀の仮面】 映画の作品そのままの状況になった 【こうとげい】 あの2人は神様 結局よそ様になすりつけたってこと? 【うらみせんせい】 同級生と思ったら先生だった 【涸れ井戸の声】 涸れ井戸の声だけが一人歩きしている 【怪談怪談】 登場人物が多くて整理がつかなかった
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2021/08/17(1023日経過)
記録初日
2021/08/20(1020日経過)
読んだ本
147冊(1日平均0.14冊)
読んだページ
53335ページ(1日平均52ページ)
感想・レビュー
106件(投稿率72.1%)
本棚
0棚
外部サイト
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう