読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

fuku-fuku-fukui
読んだ本
17
読んだページ
5224ページ
感想・レビュー
17
ナイス
194ナイス

2024年5月に読んだ本
17

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

fuku-fuku-fukui
才能や名声を維持するのは難しい。周りもほってはおかない。そんな中での事件。最後は怒涛の結末。刑事にも人の心はあるのが救われる。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
17

fuku-fuku-fukui
とにかく、どこからも異論が出てこない。そういう意味では画期的な本。多事争論と騒いでいた頃は明るかったと思います。今は考え方もやり方も暗い。
が「ナイス!」と言っています。
fuku-fuku-fukui
片思い「自分のことを思ってもいない人を、一方的に恋い慕うこと」(デジタル大辞泉)想いは届かない。だから心が揺れる。読み続けることができない。でも、読むのをやめることもできない。
が「ナイス!」と言っています。
fuku-fuku-fukui
気象災害をテーマに選んだところが秀逸です。ただ、テーマが大きすぎてなかなか描きにくい。それをどこを切り取って描いていくか、それがこのマンガの読みどころです。ドラマも楽しみにして毎回観ています。ドラマに興味をもった方は、こちらも読まれてはどうですか。
が「ナイス!」と言っています。
fuku-fuku-fukui
才能や名声を維持するのは難しい。周りもほってはおかない。そんな中での事件。最後は怒涛の結末。刑事にも人の心はあるのが救われる。
が「ナイス!」と言っています。
fuku-fuku-fukui
たまたま本棚にあった本。これをミステリーと呼ぶのかどうかはわかりませんが、楽しく読めました。書く前の資料集めがすごいと思います。
が「ナイス!」と言っています。
fuku-fuku-fukui
不倫にリアリティがありすぎて、ドキドキしながら読みました。特に、秋葉の不倫ギアの上げ方がうまく描かれています。映画は、深キョンを選ぶところがさすがだと思います。
山川欣伸(やまかわよしのぶ)
2024/05/21 11:43

たしかに秋葉の不倫への入り込み方が徐々に加速していくさまは、リアリティを持って描かれていると思います。

が「ナイス!」と言っています。
fuku-fuku-fukui
それぞれの短編はとてもいいのだけれど、殺人が続くと「もういいんだけど」という気になってしまう。どうせ人間は必ず死ぬんだし...。だから、人を殺す計画を立てていたけど、結果的に自分の手を汚さずに済んだ話が出ると妙に安心して、「よかったね」と声をかけたくなる。
が「ナイス!」と言っています。
fuku-fuku-fukui
最初はバラバラに思えたストーリーをきちんとつなげて、劇的な形で終える。これはハマります。次は何がおすすめですか??
が「ナイス!」と言っています。
fuku-fuku-fukui
読み始めたら、止まらず。あっという間に読了。作者の発想とストーリーの構成力には脱帽です。すべてを劇に閉じ込め、違和感なく周りとの関係を絶ったというのが驚きです。
が「ナイス!」と言っています。
fuku-fuku-fukui
なぜ私たちは、スタジアムという狭い空間の中でバトンをつないで短い距離を走る競技より、自然が支配する中でタスキをつないで長い距離を走る競技に魅力を感じるのか、わかったような気がします。人々の想いをタスキに託して次につなぐ。読み終わって涙が出ました。
が「ナイス!」と言っています。
fuku-fuku-fukui
うう~ん、さすが池井戸さん。エンターテイメントの王道を安定したリズムで足を刻んでいきます。下巻にはさらなるアップダウンが待っているのでしょうか??
が「ナイス!」と言っています。
fuku-fuku-fukui
まとめて3巻買って、2巻目。いろいろと考えさせられる内容です。人を救うために、ケガをしたり、死んでしまったり。残された人に思いをはせるといたたまれなくなったり。普段は気づかないけど、人は多くの人に支えられて生きている。この当たり前のことを教えてくれるものってとても大事だと思います。(余談ですが、「舟を編む」のドラマを観た後、このレビューを書くときに辞書を引くことが増えました。)
が「ナイス!」と言っています。
fuku-fuku-fukui
清武さんの本はほとんど読んでいます。ドキュメンタリーとして多すぎず、少なすぎず書かれていると思います。人の想いが実を結ぶのはすばらしいことですが、その陰の部分を清武さんはいつもうまく描き出していると思います。読むと元気というかやる気が出ます。
が「ナイス!」と言っています。
fuku-fuku-fukui
NHKのドラマを観て、とても面白かったので読んでみました。作者の発想というか、ストーリーの構成力に驚きつつ、それをドラマとして再構成する難しさを感じます。そんな中で、NHKのドラマはがんばっていて、良質なものが多いと思います。
が「ナイス!」と言っています。
fuku-fuku-fukui
中公新書にしては、というと怒られてしまいそうですが、とても読みやすい本です。日本列島のなりたちがよくわかります。列島のなりたちが奇跡的で、そこに住んでいる私たちはその奇跡(軌跡)を知り、この幸運をもっとかみしめるべきだと思います。そうすれば、もっと多くの人が幸せになれると思います。
が「ナイス!」と言っています。
fuku-fuku-fukui
ドラマを観て、興味が出て、マンガも買いました。ドラマもマンガも今後の展開が楽しみです。気候変動の振れがどんどん大きくなっている今、注目される内容だと思います。
が「ナイス!」と言っています。
fuku-fuku-fukui
今、いろいろな本が出ているから、新しい企画の本を出すのは難しいし、売れるのはさらに難しい。このマンガもこれからどうなるのか、楽しみです。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2021/10/17(988日経過)
記録初日
2021/08/12(1054日経過)
読んだ本
415冊(1日平均0.39冊)
読んだページ
130008ページ(1日平均123ページ)
感想・レビュー
415件(投稿率100.0%)
本棚
0棚
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう