読書メーター KADOKAWA Group

2025年1月の読書メーターまとめ

じんこう
読んだ本
8
読んだページ
2536ページ
感想・レビュー
8
ナイス
144ナイス

2025年1月に読んだ本
8

2025年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー

じんこう
audible。成瀬シリーズの宮島未奈さんの作品。婚活企画会社の凄腕と呼ばれる社員と広告を依頼された在宅ライターが婚活イベントを通して仕事や自分のことを見つめ直していく話。成瀬ほど強烈なキャラクターではないが話がどんどん進んで飽きさせない展開は変わらず。実際に参加したり、やってみないとわからないことは多いのだとわかる作品。
が「ナイス!」と言っています。

2025年1月の感想・レビュー一覧
8

じんこう
安定の白蔵盈太さんの作品。有名な武将がたくさんいる時代なのに記録の少ない小牧・長久手の戦いを家康と秀吉それぞれの目線で語らせた話。戦は頭脳戦でもあり心理戦だとことがよくわかる。歴史のエアポケットのような戦いに目を付けるところが白蔵さんらしい。
が「ナイス!」と言っています。
じんこう
audible。初読みの作家さん。SNSの誹謗中傷やコロナにまつわるイマドキの話。悪意ばかりで途中から何を聞かされているんだろうかと分からなくなった。調子に乗った中年男性を成敗するとかそういう話か。あいにく私のためではなかったようです。でもコロナ下の妊婦さんの話はちょっといい話だったかな。
が「ナイス!」と言っています。
じんこう
「あの日、松の廊下で」の続編にあたる白蔵盈太さんの作品。江戸城での主君の刃傷沙汰を聞いて「こんなん絶対アカンやつやん」と言ってしまう筆頭家老の大内内蔵助の話。お家取り潰しや義憤に駆られる部下たちをどう宥めるかなど様々な事案が一気に降りかかる。企業の社長が不祥事で逮捕された後始末みたいな感じで話が進む。結局幕府が完全に赤穂藩を追い込むと、一転して幕府への復讐目的の完璧な討ち入りに舵を切る。弱音を吐きつつもシゴデキな内蔵助、最高です。
が「ナイス!」と言っています。
じんこう
医療系ではない夏川さんの作品。民俗学の准教授と修士課程の大学生が実地調査の旅先でのやり取りから民俗学とは何かを深めていく作品。正月や旅行でしか神社に行かないなど神様を身近に感じなくなっていたり、自分中心の人が増えてきているのは皆が感じている。それらを食い止めるのはあまり役にも立たなさそうな民俗学や後書きの倫理学の出番だという。なるほど、分かりにくいことを理解しようとすることが神様に近づくことなのかもしれない。
が「ナイス!」と言っています。
じんこう
audible。成瀬シリーズの宮島未奈さんの作品。婚活企画会社の凄腕と呼ばれる社員と広告を依頼された在宅ライターが婚活イベントを通して仕事や自分のことを見つめ直していく話。成瀬ほど強烈なキャラクターではないが話がどんどん進んで飽きさせない展開は変わらず。実際に参加したり、やってみないとわからないことは多いのだとわかる作品。
が「ナイス!」と言っています。
じんこう
audible。近藤史恵さんの作品。新米海外旅行添乗員の話。添乗員さんはみなベテランで何でも知っているという思い込みが払拭される作品。若ければ尚更。自身も初めての土地で様々な背景や想いの客を無事に引率をしなければならない。帰国の度に人生の経験値が上昇していそうな仕事。
が「ナイス!」と言っています。
じんこう
柚月さんの佐方検事シリーズ。佐方の地元での父の話や痴漢の話など権力対正義の攻防。佐方の態度は事の大小関係なく一貫している。その佐方の姿勢に同じ志の上司や警察署長が支える。増田検事補佐は相変わらずハラハラし通しだが彼は一貫して読者目線でいてくれるワトソンさんのような役割。最後まで安心して読める作品。
が「ナイス!」と言っています。
じんこう
今年最初は名作にしようと思って読んだ本。「銀河鉄道の夜」はアニメも続けて観た。子供の頃ではなく今読んでよかったと思える作品。星は大好きなのであちこちに出てくる名称は直感的にどんなものか理解できるし、暗さや沈黙の中に語られていることも経験の蓄積で読み取れた、気がする。アニメでいまいちピンとこなかった情景の補完もできた。動物ばかりのところに人間の登場が、急に現実的でドキドキする。何度でも読みたい作品。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2021/12/03(1173日経過)
記録初日
2021/12/07(1169日経過)
読んだ本
214冊(1日平均0.18冊)
読んだページ
63770ページ(1日平均54ページ)
感想・レビュー
214件(投稿率100.0%)
本棚
1棚
自己紹介

長時間通勤が読書場所です。読み終えると忘れてしまうので読書記録に使用しています。

参加コミュニティ1

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう